【東京都町田市】「町田薬師池公園四季彩の杜 春フェア2025~花の便り~」を開催します

2025.03.28 14:00
町田市役所
新緑が美しい四季彩の杜の春を堪能しに、是非足をお運びください!
過去のぼたん園の様子

町田薬師池公園四季彩の杜では、春を感じられるイベント「町田薬師池公園四季彩の杜 春フェア2025~花の便り~」を、4月12日(土)から5月6日(火・祝)に開催します。
例年開催している「ぼたん・しゃくやくまつり」に併せて、薬師池をはじめとする全9施設で、様々なイベントを開催します。
ぼたんやえびね、菜の花が見頃を迎え、新緑が美しい四季彩の杜の春を堪能しに、是非足をお運びください。
期間
4月12日(土)から5月6日(火・祝)まで
主催
町田市観光コンベンション協会(協力:町田市、町田薬師池公園四季彩の杜各施設)
春フェア2025

内容一覧
※例年4月下旬から5月初旬に期間限定開苑していた「えびね苑」は、2025年4月1日から通年開苑しています。
※四季彩の杜各施設では、この他にも様々なイベント等を実施します。最新情報は、町田市ホームページ・
に公開していきます。
過去の七国山菜の花の様子

町田薬師池公園四季彩の杜
薬師池とその周辺施設の豊かな自然環境、歴史・文化などが存在するエリアの総称です。四季彩の杜各施設とは、薬師池、西園、町田市フォトサロン、町田ぼたん園、町田えびね苑、町田リス園、町田ダリア園、七国山ファーマーズセンター、ふるさと農具館の9つの施設をいいます。
東京都町田市について
人口約43万人、東京都の南部に位置し、都心から電車で30分程度の場所にある町田市。
町田駅周辺は大型商業施設が立ち並び、古くから栄えてきた商店街も健在。駅から少し離れると、里山の風景、緑いっぱいの公園、地場野菜を作る農地など、自然も多くあります。
街の便利さと自然のどちらも味わえるまちです。
■町田市HP
■まちだ広報公式(X)
■まちだ子育てサイト
■まちだシティプロモーション(町田市公式)@machida_cp
Instagram 
シティプロモーションサイト 

あわせて読みたい

【富士山の日発売】「エアイン 富士山消しゴム」に新緑色の限定カラー“春日和”登場
GetNavi web
【2025年1月25日 グランドオープン】約120年の歴史をもつ建物で楽しむ和食レストラン「桜梅桃李」がオープン
PR TIMES
【ヴィタメール】華やかな母の日期限定ケーキ販売
PR TIMES Topics
奥日光の“和のヒーリングリゾート”が露天風呂付客室をリニューアル! 四季の移ろいを愉しむ旅|2025年4月1日
PR TIMES
【東京都町田市】2025年度「町田市防災アンバサダー」9個人・4団体が就任
ラブすぽ
縁日やイベント・アミューズメントにオススメ「ピカピカ光る!ネコちゃんボトル」
PR TIMES Topics
【東京都町田市】「2025町田さくらまつり」を開催します
ラブすぽ
【東京都町田市】シティプロモーションサイト「まちだで好きを続ける」に「フォトスポット紹介ページ」がオープン!
ラブすぽ
アルペンのプライベートブランド「TIGORA」よりビーチサンダル今年も登場
PR TIMES Topics
【地元民イチオシ】町田で雨の日ランチ!車内で「四季彩の杜 西園」のカレーをいただく
MADURO ONLINE
2/28(金)【映画に登場する料理を楽しみながら映画鑑賞】 景観が美しい町田の公園にあるカフェ・レストランにて、「幸せのレシピ」を鑑賞しながらイタリアンを満喫。
PR TIMES
見て・知って・味わって楽しむ、新体験型スポット『紙遊』オープン
PR TIMES Topics
東京交差点 ONE MOMENT #312【動物たちと目が合う瞬間!】-藍沙(動物写真家)
テレビ東京[YouTube公式]
ガンバ大阪から完全移籍で迎える今シーズンの意気込みは!?【FC町田ゼルビア】シーズン開幕直前、谷晃生選手のインタビューを公開!
ラブすぽ
フルーツ大福「弁才天」よりカーネーションを表現した「母の日セット」登場
PR TIMES Topics
日本の四季・伝統を味わえるお弁当「四季彩」シリーズの販売開始!
PR TIMES
【無料】「秘密の花園」生田緑地ばら苑 春の一般開放を行います!
PR TIMES
マリメッコとブルーボトルコーヒーの限定コラボレーション
PR TIMES Topics
【東京都町田市】「ふれあいスポーツフェス町田」開催。子どもから大人まで誰でも気軽に参加できる
STRAIGHT PRESS
東京・上野公園|『第四十六回 上野東照宮 春のぼたん祭』2025年4月5日(土)~5月6日(火)開催
PR TIMES
やさしくふんわりとした天然の泡「モイスチャーバブルバス YOTEI SNOW」登場
PR TIMES Topics