全国約450店舗の飲食店を展開するチムニー株式会社がクラウドシフト管理「らくしふ」を導入

2025.03.27 10:00
株式会社クロスビット
~全店舗合わせて月4,000時間の創出・顧客対応の質が向上し、売上増加に貢献~

「シフト」を切り口に「働く体験」の価値の最大化を目指す株式会社クロスビット(東京都千代田区、代表取締役 小久保 孝咲、以下「クロスビット」)は、「はなの舞」や「さかなや道場」などを主力業態とし、全国約450店舗展開する総合飲食グループ・チムニー株式会社(東京都墨田区、代表取締役社長 茨田 篤司、以下「チムニー社」)にて、クラウドシフト管理「らくしふ」が導入されたことをお知らせします。
■導入の背景
チムニー社では、各店舗の店長が、シフト希望表の回収の呼びかけから回収、勤怠システムへの転記、確定シフト表の受け渡しまで、シフト作成の全工程を手作業で行っていました。そのため、店長はシフト作成に一定の時間と労力を費やさなければならず、本来注力すべき顧客対応や店舗運営に十分なリソースを割くことができずにいました。また、手作業であるがゆえに人的ミスは避けられず、シフトの転記ミスによって「希望する勤務時間よりも短い時間のシフトを組んでしまう」といった事態も度々発生しておりました。キャスト(※)との信頼関係を構築する上でも、ミスが多くなりがちな手作業によるシフト作成業務の改善は必要不可欠であったことに加え、チムニー社ではさまざまな領域でDX化を進めており、その一環として「らくしふ」の導入も検討されました。
※チムニー社におけるアルバイト・パートの呼称
■導入後の変化・成果
・1回のシフト作成で約10時間を削減/コア業務にかけられる時間が増加し顧客対応の質が向上
シフトの回収・作成・管理にかかる時間が大幅に短縮し、1回のシフト作成にかかる時間が約10時間短縮。チムニー社では月に2回シフト作成を行うため、現在チムニー社導入中の全店舗(約200店舗)合計で、月間約4,000時間もの時間を創出できるようになりました。これまでシフト作成に充てていた時間と労力を、店長が顧客対応や店舗運営などのコア業務に充てられるようになり、顧客対応の質の向上に貢献しています。また、店舗によっては売上が約3%も向上しています。

・口頭で確認していたこともメモ機能を活用し、キャストとの関係性が向上
シフト希望の提出や確定シフトの確認をスマートフォンで完結できるようになったことで、「楽になった」というキャストの声も多く上がっています。また、以前は店長が一人ひとりに対し口頭で確認していたことを、メモ機能で代替。キャストがメモにメッセージを残し、店長はそのメモで返事を返すといったコミュニケーションで、良好な関係性を構築しています。

・店舗間における応援要員の情報共有が簡単・調整が円滑に/効率的に人的リソースを活用
チムニー社では複数の業態・店舗を運営しているため、それぞれの店舗においてメニューや接客マニュアルは異なります。そのため、他店舗から来る応援要員のスキルが分からなければ受け入れ先の店舗はどの仕事を応援要員に任せていいのか、事前に判断できません。しかし「らくしふ」では、店舗間で応援要員を送り合う際に、キャストの在籍店舗・名前が把握できるため、その人が持つスキルを判断できます。「らくしふ」導入後は、受け入れ先の店舗が応援要員のスキルに応じて、事前にキャストの配置を調整できるようになり、より効率的に社内の人的リソースを活用できるようになりました。

■チムニー株式会社 ご担当者様のコメント
人財教育部長 竹内 敦史様
当社では、シフト作成・管理にとどまらず、経営的な視点から「らくしふ」を活用していきたいと考えております。最適化されたシフト管理によって、お客様との接点増加と満足度向上を目指しています。かつての当社のように手作業でシフトを作成している企業ほど、「らくしふ」の良さを実感できると思います。また「らくしふ」は感覚的な操作が可能なため、スマートフォンを使える人であれば、ほぼ操作説明を受けずに使いこなせるのではないでしょうか。それくらい操作も簡単です。検討されている方には「使ってみたらその良さは必ず分かります」とお伝えしたいです。




引き続き、「らくしふ」の提供を通じて、働く環境の質向上を目指してまいります。


■クロスビット提供サービスについて
労働人口の減少に伴って、非正規雇用やオンデマンドワーク化が進んでいます。リソース分配計画の重要性が高まり、管理・作業工数削減、各種計算自動化を推進する動きが加速しています。私たちはクラウドシフト管理「らくしふ」の提供を通じて、シフト管理の効率化・管理工数削減・人件費最適化を支援しています。今後は必要な労働力を最適に配置するためAIを活用するなど、サービス提供を通じて企業の成長に貢献します。
詳細及び資料請求、お問い合わせはこちらよりご覧ください。


<企業情報>
社名:株式会社クロスビット
所在地:東京都千代田区内幸町2-1-6 日比谷パークフロント 19階
代表:代表取締役 小久保 孝咲
設立:2016年4月
企業 URL:

あわせて読みたい

アイリスオーヤマが多角的な事業展開を支える人事戦略基盤としてタレントマネジメントシステム「タレントパレット」導入
PR TIMES
株式会社京急イーエックスインがEdeyansのハウスキーピング・オペレーティング・システム『Jtas』に係る包括契約を締結、生成AIによる画像認識技術を駆使した忘れ物管理の効率化を推進
PR TIMES
花畑や緑に囲まれる空間で、手ぶらで楽しめる「上質で特別なピクニック」
PR TIMES Topics
中小企業向けITサポートサービスIT withにおいてソフトバンク株式会社が開発したRPAソフト「Velox RPA」を採用
PR TIMES
脱エクセルで人件費の適正化に成功・「奴ダイニング」がシフト管理DX「らくしふ」を導入
PR TIMES
『母の日限定御用邸チーズケーキ』を期間限定で販売
PR TIMES Topics
クラウドシフト管理「らくしふ」飲食店向けに提供する「HANZO人件費」と連携開始
PR TIMES
上新電機株式会社が人材情報の活用、人事評価のシステム化を目的にタレントマネジメントシステム「タレントパレット」を導入
PR TIMES
【 Intimissimi 】ニコライ バーグマン フラワーズ & デザインと期間限定スペシャルコラボレーション
PR TIMES Topics
接客の未来を変える音声AIカルテ機能を正式リリース
PR TIMES
医療・介護DXを支援する、統合型ケアマネジメントシステム「HIcare Wellness(ハイケアウェルネス)」とAI搭載シフト自動作成システム「アールシフト」が連携開始
PR TIMES
【KUROSHIRO × NOUSPROJECTS】 コラボレーションインテリア「CUSHIONED STOOL」誕生
PR TIMES Topics
WDI JAPANが「HANZO 人件費」を導入
PR TIMES
シェアフルで変わるはたらき方:スキマバイトを活用した「コールセンター部隊」
PR TIMES STORY
ライフスタイルブランドOLSIAから限定色Romance colorが登場
PR TIMES Topics
タレントパレット、人事業務に必要な帳票・レポートの自動作成機能を搭載
PR TIMES
ホテルマネージメントジャパンがEdeyansの客室清掃DXプラットフォーム「Jtas」に係る包括契約を締結、ハウスキーピング業務のDXを推進
PR TIMES
【Hydro Flask®】メタリックなトレイルシリーズの新サイズが登場
PR TIMES Topics
「マネードクター」を運営するFPパートナーが中期経営計画達成に向けた人材データの活用・分析と人事業務の効率化・高度化のためタレントマネジメントシステム「タレントパレット」導入
PR TIMES
スキマバイトアプリ『シェアフル』、ポジウィル株式会社と共催セミナー“「これだ!」と思えるキャリアが見つかるワークショップ”を1月30日(木)に開催
ラブすぽ