ムーミンバレーパークの自然の中で親子で楽しむワークショップを開催!

2025.03.26 10:00
特定非営利活動法人ディーセントワーク・ラボ
~探しに行こう!作ろう!自然のなかの小さななかまたち~

特定非営利活動法人ディーセントワーク・ラボ(本社:東京都大田区、代表理事:中尾文香)は、株式会社ムーミン物語(本社:埼玉県飯能市、代表取締役社長:小幡 匡志)が運営する「ムーミンバレーパーク」にて、親子で対話やものづくりを楽しむワークショップ「探しに行こう!作ろう!自然のなかの小さななかまたち」を、3 月 29 日(土)・30日(日)の二日間開催いたします。自然いっぱいのムーミンバレーパークで、親子で対話を楽しみながら「小さななかまたち」の世界を一緒に作ってみませんか。
「みんなちがう だけどおなじ」自然のなかの個性豊かななかまを探しに行こう!
「ムーミン」の舞台である北欧には、個性的な小さな生き物たちが登場するお話しがたくさんあります。うまく周囲になじめなかったり、生きづらさを感じて縮こまっていたり、姿も性格も抱える事情もそれぞれの「目に見えない小さな存在」。
このワークショップでは、自然に触れ、対話しながら、自分と異なる個性や考えを持ったものたちと関わることの大切さ、見えないものを見ようとするひとりひとりの想像力を育み、ものづくりの楽しさをみんなで共有します。
ナビゲーターは、自然のなかでの創作を中心に活動を行なっている、こどものためのお絵かき・造形教室「みちくさ」のお二人。このワークショップのために、広島県福山市から植物や不思議ななかまたちをいっぱい持って、ムーミンバレーパークにやってきます!
■ワークショップの流れ
1.自然の素材を探しに行こう
ワークショップ会場近くでみんなで素材を探します。小さななかまたちにも会えるかも…?
2.小さななかまづくり
親子で協力して、小さななかまや、紹介カードを作ります。
3.小さななかまの紹介タイム
紹介カードを使いながら、小さななかまたちの物語をみんなでシェアします。
■講師
こどものためのお絵かき・造形教室「みちくさ」福山市にある築100年の古民家。自然を身近に感じながら創作に集中できる環境で新しい発見をしたり、気持ちを思い切り表現できる場です。上手に描くことや作ることが第一の目的ではなく自分なりの表現に自信を持つこと、そのプロセスを大切にしています。
「探しに行こう!作ろう!自然のなかの小さななかまたち」概要
■開催期間:2025 年 3 月 29 日(土)、3月 30 日(日) 両日1.11:00~ 2.14:00~
■所要時間:約1時間半
※制作+フィールドワークを含めた時間となります。
■会場:ムーミンバレーパーク内 レットゥラ ラウンジ
■参加費:こども+おとなのペアで1,500円(1名増えるごとに+500円)
 ※価格は税込です。
 ※参加費は現地でお支払いください。現金ほか、クレジット、QR、電子マネーをご利用いただけます。
 ※ムーミンバレーパーク内での開催となりますので、別途ムーミンバレーパーク入園料がかかります。(高校生以下の方は入園料が500円になる「こども応援キャンペーン」開催中)
■定員:各回10名 先着順
※定員になり次第受付終了となります
■備考:自然の中を歩いたり、創作をします。少々汚れてもよい服装でご参加ください。

■ご予約:以下のフォームより申し込みくださいませ。
ワークショップ期間中は「こども応援キャンペーン」開催中!

このワークショップは、現在ムーミンバレーパークで開催中の「こども応援キャンペーン」内の特別企画です。

<こども応援キャンペーンについて> NPO法人ディーセントワーク・ラボ企画趣旨
いろいろな人が、その人らしさを大切にしながら、役割があったり、働いたりするためには、「機会(チャンス)が同じ(公平)であること」が何よりも重要であると考えています。機会が同じとは、「同じスタートラインに立つ」ということです。そして、境遇や環境の大きな違いによって、最初から「どうせ無理」「自分にはできない」とあきらめたり、やってみることを恐れたりしないことだと思います。「やってみたい!」と他の人たちと並んで、スタートを切れることがどれだけ重要なことか。同じスタートをした後は、だれかの応援やサポートがあって、経験したり、挑戦したりすることが楽しくなるように。そして、失敗したと思っていたことが、実は次につながる素敵な機会だった、そう思えるように。「機会(チャンス)が同じ(公平)であること」は、こういった素晴らしい体験や経験の土台となるものです。子どもたち、若い人たちの体験や経験の機会が少しでも「同じ」に近づいて、思い出に残る楽しい時間をすごすことができるように。

「こども応援キャンペーン」概要
■対象期間:2025 年 3 月 1 日(土)~4月 6 日(日)
■販売価格:こども 1 デーパス 500 円(税込)※中高生もこども料金でお楽しみいただけます。
■チケット購入:
公式オンラインチケット及び、各種プレイガイドにて発売中。
【ムーミンバレーパーク公式オンラインチケット(アソビュー!)】https://www.asoview.com/channel/tickets/lf5lbhTO9i/
【ムーミンバレーパーク チケットブース】当日チケット販売時間 10:00~閉園 1 時間前まで。
※学生証を確認させていただく場合がございます。
■「こども応援キャンペーン」詳細:
<ムーミンバレーパークについて>
「ムーミンバレーパーク」は、四季折々の豊かな自然環境や季節ごとのデコレーション演出から、ムーミンの物語を体験することのできるテーマパークです。ムーミン一家とその仲間たちによるライブエンターテインメントやグリーティング、原作の大きな魅力である「文学性」や「アート性」を感じることができます。
お互いが知り合って「ちがい」と「おなじ」を楽しめる場所「トントゥフェスティバル」を2025年もメッツァビレッジで開催予定!
今年のテーマは「さぁ!探しに行こう」
それぞれの「私らしさ」「あなたらしさ」という違いを体験して、楽しみながら、つながっていくフェスティバル。

ディーセントワーク・ラボは、ソーシャルなことに着目しながら、様々な「違い」を知り、「同じ」を見つけていく、インクルージョン・フェスティバルを毎年メッツァビレッジで開催しています。「ステージ」「マルシェ」「ワークショップ」「ゲーム」「スポーツ」「インスタレーション」「SNS」といった 7 つのコンテンツから多様性を体験でき、「障がいのある方」 や 「ソーシャルグッドなこと」と関わりが持てるようになっています。
一人ひとりの役割を認め合い、関わり合いながら生活する社会をつくりたい。このような想いを込めたトントゥ・ フェスティバルを、今年も秋に開催予定です!
▶トントゥフェスティバル 公式ウェブサイト: 
▶トントゥフェスティバル公式Instagram: 
NPO法人ディーセントワーク・ラボ
すべての人の「ディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)」「ディーセント・ロール」の実現を目指し、様々な活動を行う団体です。 一人ひとりが、 どこかのコミュニティやグループの中で「役割」があることをとても大切にしています。
そして、本人も周りの人たちもその「役割」 を認識できるような環境をつくっています。
特に、ディーセント・ワークの環境が十分に整っていない障がいのある人の「役割」や「仕事」を、多くのプロの方たちと共につくり、その活動を通して全ての人の「働く」を考えていきたいと思っています。 活動の内容は、福祉事業所や企業に対して、障がい者就労、雇用の伴走型支援や研修等を 実施しています。また、福祉事業所のものづくりブランド equaIto を企画、運宮、働きやすい職場について調査研究し、分かりやすく伝える活動、多様性を体験する「トントゥフェスティバル」の企画や運営を行っています。

〒145-0062 東京都大田区北千束 3-28-9-401
■NPO 法人ディーセントワーク・ラボ公式 HP:

あわせて読みたい

ベルメゾンから、シューズブランド「あしながおじさん」のムーミン特別デザインが新登場!サンダルなど夏アイテム4点を3月25日(火)よりベルメゾン限定発売
PR TIMES
開業日決定!今春3/1に誕生の現代美術館「ハイパーミュージアム飯能」オープニング特別企画展・ヤノベケンジによる宇宙猫の島が宮沢湖に出現!
PR TIMES
常温でいつでも楽しめる“新しいレアチーズ”「生しぼりレアチーズタルト」新登場
PR TIMES Topics
子どもの自己肯定感と主体性を高める「ドリームマップ授業」提供に向けクラファン開始
STRAIGHT PRESS
米女優、代理出産で女の子のママに。ぜひ埼玉の「ムーミンバレーパーク」を再訪してほしい
女子SPA!
有田焼の伝統を受け継ぐ「赤絵町」シリーズ待望の復刻
PR TIMES Topics
メッツァビレッジ・ムーミンバレーパークは開業から500万人のゲストをお迎えしました! “Kiitos(キートス/ありがとう)” の気持ちを込めて記念品プレゼント企画を実施!
PR TIMES
お得に楽しみ尽くせる!新たな「プレミアム年間パスポート」登場!2種類のムーミンバレーパーク デジタル年間パスポート販売開始
PR TIMES
北陸初上陸!本格派りんご飴「代官山Candyapple」が富山にグランドオープン
PR TIMES Topics
ムーミンバレーパークを満喫する新アクティビティ『ムーミン谷のスケートリンク』2月1日(土)プレオープン、2月8日(土)グランドオープン!
PR TIMES
ムーミン80周年を祝う全長200m、約1,000本のアンブレラ回廊!さらに、「入り江のテラス」はアンブレラオブジェが彩る幻想的なフォトスポットへ。
PR TIMES
雑誌「Begin」×「COVEROSS」コラボ。圧倒的な冷却性能を誇る「ICE PACK T(アイスパックT)」
PR TIMES Topics
今春3/1に誕生の現代美術館「ハイパーミュージアム飯能」。湖上に浮かぶ奇跡の島「宇宙猫の島」への特別上陸ツアーや限定グッズ、自然の中で体験できるデジタルアートプロジェクト情報初公開!
PR TIMES
【親子向け参加無料】地域の魅力体験型サステナブルワークショップ代官山で開催|東京と長野県茅野市蓼科をつなぐ
PR TIMES
【日と々と】モーニングメニューの専門店「ZTTo morning」をオープン
PR TIMES Topics
デザインの力で障がい者のものづくりを応援「equalto(イクォルト)」がTARROW TOKYOとコラボ!
PR TIMES
NPO JIIが協力 東京芸術劇場とともに異文化の魅力を引き出す創作ワークショップ
PR TIMES
サステナビリティ「BAKE SUSTAINABLE PROJECT」より「植物うまれのSOYタルト」発売開始
PR TIMES Topics
冬に目覚めた早起きな約5,000株のチューリップたちに会いに行こう!真冬のメッツァで「メッツァ アイスチューリップテラス」が期間限定オープン
PR TIMES
2月1日開催「もっと!こどもの視展 ~こどもになる12の体験~」チケット発売開始!
ラブすぽ