松井愛莉さん、復興が進む福島県大熊町へ「新しい町をつくっていこうという思いが感じられる、素敵な場所」「月刊 旅色」4月号公開

2025.03.25 11:00
株式会社ブランジスタ
北海道屈指の温泉リゾート・洞爺湖町を巡る春旅特集も
「月刊旅色」4月号表紙:松井愛莉さん

株式会社ブランジスタメディアは、表紙に松井愛莉さんを迎え、福島県 大熊町と提携し、同町の特集を掲載した電子雑誌「月刊 旅色」2025年4月号を本日公開しました。松井さんが大熊町を巡る旅の様子のほか、注目のまち・埼玉県さいたま市、これからベストシーズンを迎える北海道屈指の温泉リゾート・洞爺湖温泉を特集します。


「月刊 旅色」2025年4月号 松井愛莉さんがナビゲートする「ニューコンパクトシティ 福島県 大熊町の巡り方」
電子雑誌「月刊 旅色」2025年4月号では、福島県 大熊町と提携し、東日本大震災からの復旧復興の状況や町の魅力を取り上げ、同町の認知度向上とともに、移住定住の促進につなげるため、電子雑誌によるプロモーションを実施します。
東日本大震災にて地震や津波、原発事故で甚大な被害を受け、1万人もの全町民が避難を余儀なくされた大熊町。避難指示が一部解除された後は長い年月をかけて復興へ向けて取り組み、2025年3月15日にはかつての町の中心部に賑わいづくりの拠点となる産業交流施設「CREVAおおくま」と商業施設「クマSUNテラス」がオープンするなど、いま注目を集めています。福島県出身の松井さんは、大熊町を初訪問し、「ニューオープンの施設や前向きに復興を加速させる取り組み、大熊町の旅は刺激になりました」と、パワーをもらう旅になったよう。また、大熊町の四季折々のイベントを紹介する企画のほか、豊かな自然を生かしたアクティビティが体験でき、温泉街も有する北海道 洞爺湖(とうやこ)町の魅力を深掘りする企画など、盛りだくさんでお届けします。
■ 表紙・インタビュー/松井愛莉さん
ファッション誌『GINGER』(幻冬舎)にてレギュラーモデルを務めつつ、4月からは『子宮恋愛』(読売テレビ系)の主演を務めるなど、俳優やモデルとして実績を重ねる松井愛莉さん。松井さんにとって旅は“癒し”だそうで「大熊町は自然が豊かで静か。自然の音しか聞こえないって、なんて贅沢なことだろう」とリフレッシュできた旅に大満足だった様子。ほか、誰にもわかってもらえないと思ったら地元の文化だったというエピソードや、過去のプライベート旅についてもお話を伺います。
「月刊旅色」4月号インタビュー:松井愛莉さん
■ 1泊2日のリフレッシュトリップ/大熊町(福島県)
松井愛莉さんが大熊町を1泊2日で旅した今回のプランでは、最新ランドマーク施設や産業づくりの拠点となっている施設などへ赴き、変化と進化を続ける大熊町を体感。また、地元で愛されるカフェや震災前から続く老舗の喫茶店などグルメスポットも巡ります。食べることが大好きで旅先では特産物や名物料理を楽しむと決めている松井さんは、「おおくまベリー」としてブランド化を進めるイチゴを試食し、「私のおばあちゃんが仙台でイチゴづくりをしているんです。だからより興味が湧きました。(中略)甘くて、真っ赤に熟していて、ほんとうにおいしかったな」とイチゴ3箱とセミドライイチゴを大量に購入! 自身のルーツに思いを馳せながら大熊町の食を堪能していました。
「月刊旅色」4月号:大熊町・イベントカレンダー
■ ゼロからのまちづくりを進める大熊町・イベントカレンダー
町民が町に帰ってきて、新たな賑わいをつくり出そうとしている大熊町では、 町の日常に彩りをプラスするイベントも行われています。成人の日に晴れ着で参加する「里帰りもちつき大会」や、140社が1年間の集大成を発表する「おおくま学園祭」など、さまざまな催しが目白押し。旅の途中にふらりと立ち寄ってみてはいかがですか。
「月刊旅色」4月号:大熊町・イベントカレンダー
■ エリアフィーチャー/埼玉県さいたま市  気持ちのいい場所見っけ! 気軽に出かける旅物語
都心から約30分とアクセス抜群なさいたま市。“大宮”の由来にもなった由緒ある神社「武蔵一宮 氷川神社」や36両もの実物車両が並ぶ「鉄道博物館」など文化的な見どころが盛りだくさん。お腹が空いたら、市民に愛される料亭やうなぎの名店などで栄養たっぷりの埼玉名物も楽しめます。思いたったら出かけられるさいたま市の魅力をご紹介します。
「月刊旅色」4月号:埼玉県さいたま市
■ 名湯と美しいレイクビュー 安らぎの春、洞爺湖を巡る旅
4月~10月までの約半年間、毎日行われる花火大会が有名な洞爺湖。花火は湖上を移動する船から打ち上げられるため、花火に合わせて運行する花火鑑賞船や、湖の周辺の豊かな自然を生かしたアクティビティ、湖畔に広がる温泉街の名物グルメなどを取り上げます。まもなくベストシーズンが到来する洞爺湖に出かけましょう。
「月刊旅色」4月号:洞爺湖を巡る旅
次号、2025年5月号(4月25日公開)の表紙は、高石あかりさんです。


<株式会社ブランジスタメディア 会社概要>
URL:
本社所在地:〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町20-4
代表者:代表取締役社長 井上秀嗣
株式会社ブランジスタメディアは、株式会社ブランジスタ(東証上場6176)のグループ企業です。

あわせて読みたい

東日本大震災を風化させないために…“被災地”に行って教訓を学ぶ「復興ツーリズム」を紹介
TOKYO FM+
福島県「ふっこう割」旅行割引クーポン最新情報!Go Toトラベル再開前もお得に♪(8/26更新)
るるぶ&more.
常温でいつでも楽しめる“新しいレアチーズ”「生しぼりレアチーズタルト」新登場
PR TIMES Topics
さとふる、「令和6年能登半島地震 被災地応援お礼品特集」をリニューアル
PR TIMES
【2020年】セルフメイクを初公開した企画も?日向坂46・佐々木久美の「Ray’s年表」♡
Ray
【 Intimissimi 】ニコライ バーグマン フラワーズ & デザインと期間限定スペシャルコラボレーション
PR TIMES Topics
松本穂香さん、神栖市の特産品“ピーマンソフト”に「一瞬混乱しました(笑)」未知なる味に出会う旅「月刊 旅色」3月号公開
PR TIMES
徳川家康をはじめ数多くの実業家を輩出した“出世の街”で歴史旅「旅色FOCAL」静岡県 浜松市特集公開
PR TIMES
亀屋万年堂から看板商品「ナボナ」の進化形和菓子「東京ナボロン」登場
PR TIMES Topics
「甘味の残業手当」彦摩呂さんが驚く南アルプス市の“おいしいもの”「タベサキ」新番組スタート
PR TIMES
【佐賀県】『旅色FOCAL』神埼市特集の掲載が2年目に突入!松井玲奈さんがナビゲート
STRAIGHT PRESS
【CLASSICS the Small Luxury】春の新作「タックハンカチ」発売
PR TIMES Topics
【人口ゼロからのまちづくり】震災で消えたまちが再び輝き出す! 福島県大熊町に商業施設やホテルが誕生
田舎暮らしの本Web
高橋文哉さん、アートに触れる金沢ひとり旅で「自分ってこんなことを考えるのか」「GOODA」Vol.82を公開
PR TIMES
TOMOMI YOKOYAMA DESIGNと初コラボ、ワーキングウーマン向けトートバッグ「SUPERA」
PR TIMES Topics
竜星涼さん「自分は“これが好きだ”っていうものを見つけるのがアートの醍醐味」「GOODA」Vol.81を公開
PR TIMES
香椎由宇さんが思う猫との暮らし「猫とは、お互い自由きままに」「マドリーム」Vol.60を公開
PR TIMES
【ナショナルデパート】新しいスイーツブランドから第一弾「児島競艇場」数量限定発売
PR TIMES Topics
福島県大熊町主催の演劇「きおくの森」東京公演が決定!
PR TIMES
【福島県大熊町】大熊インキュベーションセンターで復興交流イベント開催!ステージや飲食ブースなど
STRAIGHT PRESS