日本人折り紙アーティストのタローヤグチ氏が、世界最大のフラワーショー「英国ハンプトンコートパレス・ガーデンフェスティバル2025」に折り紙のハチドリを提供

2025.03.24 12:39
株式会社ジャパン・テクノロジー・グループ
この夏、ニューヨークと東京を拠点とする日本人折り紙アーティストのタローヤグチ(Taro Yaguchi)氏が、英国で行われる世界最大のフラワーショーに、ハチドリの折り紙作品を提供します。
ハチドリ庭園デザイン

この夏、ニューヨークと東京に拠点を持つ世界最大の折り紙スタジオ「Taro’s Origami Studio」を主宰する 折り紙アーティストのタローヤグチ(Taro Yaguchi)氏が、世界最大のフラワーショーである英国「RHSハンプトンコートパレス・ガーデンフェスティバル2025」 に折り紙作品を提供します。
RHSハンプトンコートパレス・ガーデンフェスティバルとは?
RHSハンプトンコートパレス・ガーデンフェスティバル(RHS Hampton Court Palace Garden Festival) は、世界最大のフラワーショー として知られ、1993年から毎年開催されている英国王立園芸協会(RHS) 主催のガーデンイベントです。ロンドン中心部から約40分の距離にある歴史的なハンプトンコート宮殿の庭園 で開催され、毎年約12万人以上の来場者 を迎えます。

このイベントでは、最新の園芸トレンド、革新的なガーデンデザイン、持続可能な植物育成のアイデア が紹介され、BBCやITVをはじめとする英国の主要メディアで広く報道 されます。また、著名なガーデンデザイナー、園芸愛好家、業界の専門家 が集う場でもあり、国際的に注目されるイベント です。
折り紙と庭園デザインの融合
2025年7月1日~6日 に開催される本イベントでは、「For the Love of Lamiaceae(シソ科植物への愛)」と題された特別展示の一環として、庭園デザイナーの Shadwell Williams Design Studio および Price Adams Studio に協力し、100羽の耐水性折り紙ハチドリ を制作します。

この展示では、花粉媒介者(ポリネーター)とシソ科植物(SalviaやMonardaなど)の進化的な関係 に焦点を当て、ハチドリが好む赤やオレンジの蜜源植物を植栽した庭園 を再現します。矢口太郎がデザインした等身大の折り紙ハチドリ は、それぞれ異なる翼のポーズを持ち、花の間を飛び交うハチドリの姿をリアルに表現 します。また、庭園の楕円形と曲線のデザイン は、ハチドリの優雅な飛行パターンをモチーフにしています。
庭園デザインスタジオの紹介
Shadwell Williams Design Studio
Shadwell Williams Design Studio は、英国を拠点とする庭園デザインスタジオで、自然とデザインの調和を重視した創造的なランドスケープを提案 しています。持続可能な園芸デザインを追求しながら、芸術的な視点を取り入れたユニークな庭園づくりを手掛けています。
公式ウェブサイト:
Price Adams Studio
Price Adams Studio は、芸術と園芸デザインを融合させた独自のアプローチで知られるデザインスタジオです。特に、自然環境と生態系を重視した庭園デザイン を得意とし、エレガントで機能的なランドスケープデザインを提供しています。
公式ウェブサイト:
屋外展示に適した折り紙の挑戦
このプロジェクトでは、折り紙作品が屋外環境に耐えられることが求められました。そのため、特殊な耐水性の紙 を使用し、雨や風に強いハチドリを制作。これにより、折り紙の繊細な美しさを保ちながら、庭園の中でもその存在感を際立たせる ことができます。
ロンドンで折り紙ハチドリを体験しよう!
RHSハンプトンコートパレス・ガーデンフェスティバル2025 は、2025年7月1日~6日 に開催され、世界中のガーデンデザイナー、植物愛好家、園芸業界の専門家 が一堂に会する特別なイベントです。BBCやITVなどの主要メディア による取材も予定されており、ガーデニングとアートの融合が世界中に発信されます。

このプロジェクトは、折り紙という日本の伝統技術と庭園デザインの融合を世界に発信する貴重な機会 となります。私たちは、この素晴らしいイベントに参加できることを誇りに思っています。

ぜひ、ロンドンで折り紙ハチドリが舞う庭園を体験してください!
イベント詳細
会場: Hampton Court Palace, East Molesey, Surrey, KT8 9AU, UK
日程: 2025年7月1日(火)~7月6日(日)
チケット情報: RHS公式サイト
 にて販売
最新情報はタローヤグチ氏のInstagram @taroyaguchi で。

Taro's Origami Studio/タローズ折紙スタジオについて
タローズ折紙スタジオは、伝統的な日本の折り紙を現代アートへと昇華させるアーティスト、タロー・ヤグチ氏が手がける創作スタジオです。ニューヨーク・ブルックリンと東京・浅草を拠点に、国内外の幅広い層に向けて、折り紙の可能性を広げる作品と体験を提供しています。
タロー氏の創作は単なる“折り紙”にとどまらず、空間・音・物語・ブランドコンセプトと融合するアート表現へと展開。繊細な技術と洗練された構成力によって生み出される作品は、商業施設のインスタレーションからCDジャケットアート、大型パフォーマンスまで多岐にわたります。
特に、企業やアーティストとのコミッションワークに強みを持ち、特にファッションブランドとのコラボレーションを通じて、折り紙に新たな命を吹き込んできました。
スタジオでは、初心者からアート愛好者まで楽しめる体験プログラムやワークショップも提供しており、「折り紙は誰でも楽しめるアートである」という信念のもと、見る・触れる・創るアート体験を世界に発信し続けています。
ウェブサイト: 

あわせて読みたい

2025年に注目すべき、観葉植物の7大トレンドを専門家が予測
ELLE DECOR
Triple Bottom Line、AIとの共創による次世代鉄道点検ドローンのビジョンコンセプトを公開。国際博覧会「Project SPARROW」ブースにて展示
PR TIMES
美しいマーブル模様とふんわり食感「いちごミルク食パン」4月限定販売
PR TIMES Topics
サンリオ“ハーモニーランド”で春の訪れを祝うイベント開催! フラワーショーや限定グッズなどを展開
クランクイン!トレンド
アンダーズ 東京 アメリカLAを拠点に活躍するアーティスト、ヘブル・ブラントリーとのスペシャルコラボレーションルームを期間限定で提供
PR TIMES
『母の日限定御用邸チーズケーキ』を期間限定で販売
PR TIMES Topics
学生アカデミー賞 銀賞受賞作品「ORIGAMI」、御茶ノ水ソラシティKS46Wallにて2月14日~16日に上映
PR TIMES
学生アカデミー賞銀賞受賞作品『ORIGAMI』成田空港第一ターミナルのマルチビジョンにて2026年3月末まで上映
PR TIMES
常温でいつでも楽しめる“新しいレアチーズ”「生しぼりレアチーズタルト」新登場
PR TIMES Topics
身近なテーマを科学する! 新シリーズ書籍第1弾『寄り道の科学 折り紙の本』発売
PR TIMES
金森慧さんの作品『Origami-折紙-』を成田空港のサイネージにて放映
PR TIMES
【 Intimissimi 】ニコライ バーグマン フラワーズ & デザインと期間限定スペシャルコラボレーション
PR TIMES Topics
東京タワーを舞台に、世代や国境を超えた交流を折り紙で促進するワークショップを開催 「LET’s MEET at Origamiq @TOKYO TOWER」開催25名の折り紙作家の作品が集結
PR TIMES
質実剛健なニワキのガーデニング用品にポール・スミスの遊び心が加わった限定コレクションが登場
&GP
【日と々と】モーニングメニューの専門店「ZTTo morning」をオープン
PR TIMES Topics
長野に“日本の伝統×和モダンを満喫するホテル”誕生! 女性専用のバレルサウナも併設
クランクイン!トレンド
25年5月世界中からアーバニストが集まる都市の祭典「for Cities Week 2025」をタイ・チェンマイで開催!これからの都市を共に考える1週間 | 参加者募集
PR TIMES
Pâtisserie PROUSTよりパティシエらしさを活かしたアイスの販売をスタート
PR TIMES Topics
ルックスタジオの2025年春夏コレクションが公開。今シーズンもエッジの効いたデザインでファンを魅了します。
HOUYHNHNM
年間1,300万人利用のウェブメディア発! 読者と共創するガーデニングブランド「GARDEN STORY Series(ガーデンストーリーシリーズ)」始動
PR TIMES
【木村屋直営店】4月の新商品3種類を期間限定販売
PR TIMES Topics