小学生の「学童」実は教育改革の起点になりうる訳

2025.03.23 13:00
開成高校・東京大学卒のAIエンジニアで、2024年の東京都知事選では15万票を獲得した安野貴博さん。新著『1%の革命』では、安野さんが考える「技術的革新をテコに各業界で大きな変化をつくり出す方法」が紹介されています。

同書から一部抜粋・編集しお届けします。

放課後施設をSTEAM教育の場にいまの学童クラブは、学校が終わってから親が帰ってくるまでの数時間、友だちやスタッフと遊びながら過ごす場所で…

あわせて読みたい

全国の保育園・学校・図書館へ「家庭と学校をつなぐ本」を届けたい!
CAMPFIRE
「学童デビューがこんなに大変だなんて!」共働き家庭の最初の試練“4月1日の壁”を乗り越えるための心構えとは?
with online
1年以上の歳月をかけ開発「レアブリオッシュ生地」使用の新商品「AMAM DACOTAN」登場
PR TIMES Topics
じつは、大学入試の数学は「中学数学で解ける」…「偶然、解けた」にしないために「解答する間」にすべきこと
現代ビジネス
「不登校=年間欠席が30日以上」という概念の是非
東洋経済オンライン
東京駅の「東京ギフトパレット店」限定となる新商品「エクレア ミルク」新発売
PR TIMES Topics
残業「年1824時間」超も1割、病院勤務医の激務ぶり
東洋経済オンライン
注目のAIエンジニア・SF作家 安野貴博さんによる初のビジネス書『1%の革命 ビジネス・暮らし・民主主義をアップデートする未来戦略』が発売決定! 特別トークイベントも開催!
PR TIMES
農と人と地域をつなげる場所「濱農カフェ」オープン
PR TIMES Topics
「妻が突然『都知事選に出たらいいじゃん』と…」安野貴博が都知事選に出馬した経緯に山崎怜奈もビックリ!?
TOKYO FM+
【東原亜希さん×安野貴博さん】選挙の形が変わるのに何も話し合わないって変じゃないですか?
VERY
購入アイテムに刺繍を入れられるサービスイベント開催
PR TIMES Topics
“都知事選”で得た知見を1冊の本に…安野貴博「東京だけじゃなく日本全体にも使える考え方に」
TOKYO FM+
TaMaRiBa 収録イベントノーカット公開! 民間学童と考える!全国放課後大作戦プロジェクト
テレビ東京[YouTube公式]
赤塚製氷監修の「極上かき氷」ゴールデンウィークより期間限定オープン
PR TIMES Topics
「本質的に人を好きになる時代がやって来る」 NON STYLE 井上さん、松井愛莉さんがメタバース空間の未来を予想!「Digital Space Conference 2025」開催
ガジェット通信
「1万4000カ所に貼る必要がある」と聞いて絶望…業者に頼めば1000万円のポスター貼りを"0円で達成した方法"
PRESIDENT Online
【SWELLY】2025swimwear collection先行予約開始
PR TIMES Topics
キングスアカデミーのコーチが「第31回沖縄市民 子どもスポーツ教室」実施【バスケ】
ラブすぽ
学童のやめ時はいつ?子だけで留守番する時のルールは?我が家の場合…
with online