【入園無料】熱海市の花の名所「つつじ・こいのぼりまつり」2025年4月19日(土)~5月6日(火・休)開催(熱海市姫の沢公園)

2025.03.18 10:00
西武造園株式会社
約6万株のツツジが広がる園内で、約160匹のこいのぼりが熱海の空と海を泳ぎます
限定グルメ「ピンクのたい焼き」や、ご当地の「駅弁」など、お花見にあわせたグルメなども販売
お子さまに人気の伊豆箱根鉄道のミニ電車に乗車できるイベントをはじめ、さまざまな企画を楽しめます

静岡県熱海市にある姫の沢公園(指定管理者:姫の沢公園パートナーズ、代表企業:伊豆箱根鉄道株式会社、構成企業:西武造園株式会社)では、毎年4月下旬から5月にかけて、園内の「ツツジ園」にて約6万株のツツジが見ごろを迎えます。また、ツツジ園以外にも園内各所に約1万5千株のツツジがあり、散策しながらお花見を楽しむことができます。

熱海市の花の名所として、春のお花見ドライブ観光もおすすめ!
当園は、相模湾を眼下にのぞむ自然豊かな都市公園で、熱海市のツツジの名所として親しまれ、日本の都市公園100選にも選定されています。ドライブルートとして人気の十国峠や熱海ビーチラインからもアクセスしやすく、MOA美術館とあわせてお立ち寄りいただくのもおすすめです。首都圏から2時間半程度でアクセスでき、駐車場を無料でご利用いただけます。

新緑とともにツツジの彩りが増す4月下旬からゴールデンウィークにかけて、2025年4月19日(土)~5月6日(火・休)に花まつり「つつじ・こいのぼりまつり」を開催いたします。
期間中は、ステージイベントやスポーツ広場の無料開放などの企画に加え、お子さまの健やかな成長を願う約160匹の「こいのぼり」が空を泳ぐ姿がお楽しみいただけます。また、軽食屋台も公園内に出店し、ツツジの花をイメージした期間限定グルメ「ピンクのたい焼き」も販売!かわいい姿で写真撮影にもぴったりの、毎年人気の一品です。ぜひこの機会にご賞味ください。
2025年 花まつり「つつじ・こいのぼりまつり」開催概要
開催期間:2025年4月19日(土)~5月6日(火・休)
※24時間入園可能(ビジターセンター営業時間:8時30分~17時30分)

会場:熱海市姫の沢公園
(所在地:静岡県熱海市伊豆山字姫の沢1164-1)

入園料:無料

交通アクセス:
自動車ご利用の場合
東名高速道路、沼津ICより伊豆縦貫自動車道経由で約31キロメートル、約50分
小田原厚木道路、小田原西ICより真鶴道路経由で約27キロメートル、約40分
※無料駐車場あり

公共交通機関ご利用の場合
JR熱海駅より伊豆箱根バス(2番のりば)関所跡・箱根園行きで約25分、姫の沢公園バス停下車

・ツツジ園へは「サザンカ駐車場」または「林間駐車場」、バスでは「姫の沢公園」バス停が最寄りです。
・斜面地は急な道もありますので、歩きやすい服装・靴にて散策をお楽しみください。また、舗装された園路から斜面地のツツジを見上げる形で観賞できるルートもございます。
・2025年3月現在、ツツジの見ごろ予想は4月下旬(25日頃)の見込みですが、天候等の影響によって変動する可能性があります。4月よりWEBサイトにて開花状況をご案内しますので、ご来園の前にご確認ください。


※その他、交通アクセスについて詳しくは公園WEBサイトをご覧ください。
【見どころ】合計・約160匹の「こいのぼり」とツツジの競演
ご家庭で不要になったこいのぼりを提供いただき、お子さまの健やかな成長を願う「こどもの日」に合わせて、こいのぼりを設置します。美しい自然の中、こいのぼりが一列に並び、気持ちよさそうに泳ぐ様子をお楽しみください。
公園内でのこいのぼり展示(約120匹)
2025年4月19日(土)~5月6日(火・休)

ビジターセンター上空のこいのぼり展示(約40匹)
2025年4月26日(土)~5月6日(火・休)

※公園では、ご自宅で不要になったこいのぼりのご提供を受け付けています。(返却はいたしません)
※天候やこいのぼりの破損等により、一部こいのぼりを予告なく撤去する可能性がございます。

花を観賞しながら、園内散策や記念撮影を楽しめる企画
「つつじ・こいのぼりまつり」期間中は、ツツジの花を観賞しながら園内散策を楽しめる企画として、無料のデジタルスタンプラリーや、ツツジ園の前で記念撮影ができる限定フォトスポットなどが登場!デジタルスタンプラリーでは、スマートフォンを使って園内4ヶ所のスタンプを集めていただくことで、景品として「ピンクの恋のぼりペーパークラフト」をプレゼントします。
花畑の前であなたも「ツツジ」になれる?!フォトスポット
無料デジタルスタンプラリー景品

デジタルスタンプラリー・フォトスポット
開催日:2025年4月19日(土)~5月6日(火・休)
場所:ツツジ園など園内各所

※デジタルスタンプラリーは、ビジターセンターにて受付を行います。

和太鼓やダンスなどステージプログラム
地元で活動する和太鼓グループやバンドなどによる演奏や、ダンススクールによるパフォーマンスなど、ステージプログラムを開催します。
各種ステージプログラム
開催日:2025年5月3日(土・祝)~5日(月・祝)
場所:ビジターセンター

※各プログラムの出演者・時間など詳細は公園WEBサイトをご覧ください。
お子さまに大人気!いずっぱこミニ電車乗車体験
伊豆箱根鉄道のミニ電車に乗車できます。記念撮影にもおすすめ!
いずっぱこミニ電車乗車体験
開催日:2025年5月4日(日・祝)
時間:10時~12時、13時~16時
料金:100円/1回(税込)

限定グルメ「ピンクのたい焼き」や駅弁などの販売
園内各所で軽食屋台の出店、および駅弁販売を行います。土日祝には、ツツジの可愛らしいピンク色に染まってしまったかのような、「ピンクのたい焼」を販売!
観賞のお供にぴったりな春のグルメをお楽しみください。
「ピンクのたい焼き」や「駅弁」などの販売日:
2025年4月19日(土)、20日(日)、26日(土)、27日(日)、29日(火・祝)、
5月3日(土・祝)~6日(火・休)

※出店時間は各日10時~16時
※ピンクのたい焼きは、土日祝限定。出店状況は日によって異なります。

人工芝「スポーツ広場」を特別無料開放!
通常は有料の「スポーツ広場」を特別に無料で自由にお使いいただけます。天然芝のような感触の人工芝多目的グラウンドで、サッカーボール・バドミントン・縄跳び・フラフープ等の遊具の、無料貸し出しもありますので、お気軽にご利用ください。
「スポーツ広場」無料開放
開催日:2025年5月3日(土・祝)~5日(月・祝)
時間:10時~16時

親子で一緒に楽しめる各種ワークショップなども開催
ツツジの見ごろにあわせて、花や植物を扱ったワークショップや、こいのぼりをモチーフにした塗り絵や工作など、親子で一緒に楽しめる各種プログラムも開催いたします。
矢車つきお絵かきのぼり作り(作品イメージ)
万華鏡作り(作品イメージ)


各種ワークショップ
開催日:2025年4月19日(土)、20日(日)、26日(土)、27日(日)、29日(火・祝)  
時間:各日10時~16時

内容および料金(1個):
・カップバスボム作り(事前予約制) 200円
・ハーバリウム作り(事前予約制) 500円
・押し花のしおり作り 100円
・ビニール金魚入りスライム作り 100円
・ラベンダーサシェ袋作り 500円
・矢車つきお絵かきのぼり作り 500円
・万華鏡作り 500円

※価格はすべて税込みです。
※事前予約制のプログラムは2025年3月22日(土)~4月18日(金)の期間中、お電話にて先着順で受け付けます。(お申し込み先:公園管理事務所 TEL 0557-83-5301)それ以外のプログラムは当日受付、材料がなくなり次第終了となります。
※都合によりイベント内容を予告なく変更する可能性があります。
熱海市 姫の沢公園 概要
熱海市内の山間部に位置する108ヘクタールの広大な面積を有する都市公園で、「日本の都市公園100選」に選定されています。園内では四季折々の植物が楽しめ、整備されたアスレチックやハイキングコースにて、自然との触れ合いを通したレクリエーション活動ができます。

2020年に「ビジターセンター」がオープンし、雨の日でも子どもたちが遊べる「こどもアドベンチャー」をはじめ、園内の情報発信など様々なサービスを行っています。また、人工芝を敷き詰めたスポーツ広場も設置されており、世代を問わず市民等の健康増進や社会教育など、魅力ある観光資源として多彩な利用ができる総合公園です。

所在地:静岡県熱海市伊豆山字姫の沢1164-1

入園料:無料

開園時間:
<公園>終日開放

<スポーツ広場>
3月~10月:9時~17時
11月~2月:9時~16時
※年末年始休み(12月29日~1月3日)

<ビジターセンター>
8時30分~17時30分
※年末年始休み(12月29日~1月3日)

駐車場:
利用料金無料、終日利用可

駐車台数:
サザンカ駐車場(41台、身障者用1台、バス3台)
林間駐車場(56台、身障者用1台)
峠の駐車場(20台)
スポーツ広場(78台、身障者用2台、バス4台 ※通常スポーツ広場利用時のみ利用可)

お問い合わせ
熱海市姫の沢公園
指定管理者:姫の沢公園パートナーズ
(代表企業:伊豆箱根鉄道株式会社 構成企業:西武造園株式会社)

TEL:0557-83-5301
FAX:0557-85-2974
※ビジターセンター(8:30~17:30 ※年末年始を除く)

あわせて読みたい

令和7年は、昭和100年。2025年2月22(土)~24日(月・祝)の3日間、神奈川県立 花と緑のふれあいセンター『花菜ガーデン』で〈昭和レトロなモノ展〉を開催。昭和100年だョ!全員集合
PR TIMES
「北陸新幹線 長野~金沢開業10周年・金沢~敦賀開業1周年キャンペーン」はじまります!
PR TIMES
ライフスタイルブランドOLSIAから限定色Romance colorが登場
PR TIMES Topics
横浜・三溪園 第51回 観梅会を開催します(2/9~)
PR TIMES
みんなで一緒におめでとう!開園日の周年を祝う「安満の日2025」イベントを2025年3月22日(土)、23日(日)開催(高槻市安満遺跡公園)
PR TIMES
北陸初上陸!本格派りんご飴「代官山Candyapple」が富山にグランドオープン
PR TIMES Topics
【香川県仲多度郡まんのう町】今しか会えない景色に会いに行こう。国営讃岐まんのう公園「春らんまんフェスタ2025」開催
ラブすぽ
【入園無料】関東最多級の梅園・約300品種500本がまもなく見頃!「梅まつり」2025年1月25日(土)~3月2日(日)開催(小田原フラワーガーデン)
PR TIMES
花畑や緑に囲まれる空間で、手ぶらで楽しめる「上質で特別なピクニック」
PR TIMES Topics
【埼玉県川口市】川口市立グリーンセンターで、体験型植物イベント「ボタニカルマルシェ」開催!
STRAIGHT PRESS
【参加無料】横須賀の海を目の前に、新感覚のスポーツ体験!「パークスポーツフェスタ2025 in うみかぜ公園」2025年3月16日(日)開催(横須賀市うみかぜ公園)
PR TIMES
「ご褒美Baum⁺」に春らしい「いちご」を使用したスイーツ登場
PR TIMES Topics
約70万本の「アイスランドポピー」がまもなく開花!4月からGWにかけて春の花畑が見頃を迎えます(国営武蔵丘陵森林公園)
PR TIMES
2階建てロンドンバスで巡る「世界一周旅行」【野外民族博物館リトルワールド】 ロンドンバスがやってくる!周遊乗車体験イベントを開催 2025年4月5日(土)、6日(日)、13日(日)、20日(日) <愛知>
ラブすぽ
定山渓 鹿の湯・花もみじにて「願掛け鯉のぼり」を初開催
PR TIMES Topics
【東京ミッドタウン】都会の広大な芝生の上でピクニックを満喫!東京ミッドタウンのGWイベント「MIDTOWN OPEN THE PARK 2025」
ラブすぽ
【開業40周年】過去最大級!約40ショップ参加の記念イベントLUMINE KITASENJU 40th Anniversary NEW STEP, NEW ME!
PR TIMES
ちちぶコーヒーを運営するMOJI Product!売上の一部を桜保全活動のため清雲寺へ寄付
PR TIMES Topics
大阪・天王寺「てんしば」のナイトイルミネーションが一新!
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
「彦三」はなんて読む?「三」の読みを間違える人続出…!
Ray