エディテージ、英語研究書の国際出版プロセスを完全サポートする「英文学術書出版支援パック」をリリース

2025.03.18 09:30
カクタス・コミュニケーションズ株式会社
~海外出版社探しからプロポーザル準備など、海外出版における重要な工程をサポート~

科学コミュニケーションおよびテクノロジー分野で世界的に活動する
(Cactus Communications、本社:インド)は、同社の旗艦ブランドである研究者総合支援サービスブランド「
」が研究者の英文学術書の国際出版を総合サポートする「
」をリリースしたことを発表しました。
英文学術出版支援パックは860,000円から
<基本情報>
名称:英文学術書出版支援パック
プランと料金:英語原稿75,000単語の場合のパック料金 860,000円(税込)

「英文学術書出版支援パック」サービス提供の背景
近年、日本の研究者による国際的な学術書出版のニーズは高まりつつあります。しかし、多くの研究者が以下のような課題に直面しています。
-出版プロセスの複雑さ
-言語の壁
-執筆・編集の負担

このような課題を解決し、より多くの研究者が国際的な出版社での書籍出版を実現できるよう、「英文学術書出版支援パック」は設計されました。本サービスは、Springer Nature や Sage などの国際出版社での出版を目指す研究者向けに、以下の包括的なサポートを提供します。


出版社選定- 研究テーマに適した出版社をリサーチし、最適な選択を支援
コミュニケーションの支援-直接のやり取りができるよう、出版社の担当者メールアドレス、メールの文面を提供
ブックプロポーザルの作成- 採用されるプロポーザルの作成支援
サンプルチャプターの準備- サンプルに相応しい章を選択し、校正・編集
原稿の翻訳・校正- 読者層に合わせた構成とトーンで書籍原稿を仕上げる
原稿提出後のサポート- 出版社とのやり取りのサポートやスケジュール管理
エディテージについて (
)
エディテージは、科学コミュニケーションズ&テクノロジー企業であるカクタス・コミュニケーションズのブランドです。2002年に創業し、英文校正、翻訳、文字起こし、出版支援サービスやAIプロダクトを通じて、2,000を超える分野において、300万人以上の研究者が学術誌に研究論文を発表する支援を行い、出版された論文はおよそ200万件に及びます。

カクタス・コミュニケーションズ株式会社について(

カクタス・コミュニケーションズは、2002年に設立された科学コミュニケーションとテクノロジーの会社です。研究への資金調達、論文の出版、科学コミュニケーション、発見がより良くなるようなAI製品とソリューションを専門としています。同社の主力ブランドであるエディテージは、専門家によるエキスパートサービスと、Mind the Graph、Paperpal、R Discoveryなどの最先端のAI製品を含む、包括的な研究者向けソリューションを提供しています。また、カクタスはCactus Life Sciencesブランドの下で医療コミュニケーションも手掛けています。現在は東京、プリンストン、ロンドン、オーフス、シンガポール、北京、上海、ソウル、ムンバイにオフィスを構え、3,000人以上の専門家を擁するグローバル企業です。また、職場におけるベストプラクティスのパイオニアとして、ここ数年、常に「働きがいのある会社」にランクされています。

カクタス・コミュニケーションズ:
エディテージ:
Paperpa:
Mind the Graph:
R Discovery:
Cactus Life Sciences:
CACTUS Labs:

あわせて読みたい

【実力主義のウソ】出世するのは仕事が「デキる人」より「デキそうに見える人」?
ダイヤモンド・オンライン
国際的な総合科学雑誌「Nature」に細胞の「若返り」に着目した研究と「ハス胚芽エキス」に関する記事広告が掲載されました
PR TIMES
有田焼の伝統を受け継ぐ「赤絵町」シリーズ待望の復刻
PR TIMES Topics
″ギャル魂”で未来を切り開く結に注目! 『NHKドラマ・ガイド 連続テレビ小説 おむすび Part2』がNHK出版より1月29日発売
PR TIMES
【AI・VRを使って小学生が研究・論文作成を開始】2月よりジュニアボランティア研究員が本格始動!1月26日開催の第2回大阪市大会にも参加し、新しい仲間を増やしながら、研究アイデアを模索!
ラブすぽ
【ナショナルデパート】新しいスイーツブランドから第一弾「児島競艇場」数量限定発売
PR TIMES Topics
【令和出版】本を出版したい人向け「春の書籍出版応援キャンペーン」を開催
ラブすぽ
令和出版が出版エージェント・代理店を募集開始-出版事業をはじめませんか?
PR TIMES
亀屋万年堂から看板商品「ナボナ」の進化形和菓子「東京ナボロン」登場
PR TIMES Topics
[令和出版]海外でも活躍するイラストレーターktym氏の初作品集、英語版の出版が決定
PR TIMES
【参加企業・店舗募集】看板アニマル・動物キャスト・社員犬・猫社員たちの写真集を出版しませんか?
PR TIMES
常温でいつでも楽しめる“新しいレアチーズ”「生しぼりレアチーズタルト」新登場
PR TIMES Topics
書店が売りたい本を生み出せる “未来の出版流通プラットフォーム”の構築を開始
PR TIMES
[令和出版] 和久井 敦司著『ソフトウェアの品質管理 専門家が教えない大切なこと【2025年版】』発売のお知らせ
PR TIMES
定山渓 鹿の湯・花もみじにて「願掛け鯉のぼり」を初開催
PR TIMES Topics
4/19開催のリーゼント刑事・秋山博康氏とのW講演テーマ「生きてこそ命」が、天野雅博の書として書籍化-令和出版より発売決定
PR TIMES
日販アイ・ピー・エス、想いをのせた“自社出版”を叶える新サービス「オウンドブックス」2025年3月24日(月)正式提供開始
PR TIMES
【 Intimissimi 】ニコライ バーグマン フラワーズ & デザインと期間限定スペシャルコラボレーション
PR TIMES Topics
創業146年の春陽堂で荒俣宏が半世紀をかけて翻訳した怪奇小説集成の出版
CAMPFIRE
量子力学から見たら、ブラックホールはホワイトホールへの移行点?
ギズモード