Wine & Tea Bar【藝_ueru】グランドオープン。非凡なるワイン・茶との邂逅。拡がりゆく“藝知喉韻”の世界に、舌の味蕾が一斉に花開くような感動を。2025年3月22日(土)京都御所南に。

2025.03.17 09:00
ueru
高上なテロワールと人事を尽くしたフィネス。至高を味わう体験へと誘う。
ファインワイン、ファインティーとの新たなめぐり逢いと、一杯に向き合う愉しみを提唱するWine & Tea Bar「藝_ueru」を2025年3月22日(土)、京都市中京区にオープンいたします。
ソムリエ、茶師が厳選した酒茶と、季節を感じる摘や小料理とともに、心を解し遺風と新風が混じる空間で、一口ごとに奥深い味わいが⾆上から心身に広がる体験を是⾮ご堪能ください。

コンセプトは『藝知喉韻』 店名に込めた想い_
『藝』には「藝術」以外に「藝(う)える」という意味があり、草木を植える、種をまく、栽培するという意味でもあります。
ただ”美味しい”、”美味しくない”といった味覚の二項対立だけでなく、年やテロワール、そして農藝家たちによって丹精込めてつくられたワインや茶に秘められたストーリーを丁寧に紐解きながら、『知覚』で味わう。また良質な素材だけに寄与する”コク”や”深み”、つまり『喉越し』『余韻』をしっかりと感じていただける高上な酒茶を体験できる場をつくりたい、そんな場であり続けたいという想いが込められています。
築100年の京町家をリノベーションした「ueru」の世界
「ueru」の設計は、東京・大阪で活動するデザイン事務所_
が担当。
奇を衒わず、古くから受け継がれる調度品を設え、ミニマルで静謐な場に。
研ぎ出しや土壁、漆喰、織物、和紙、漆など、日本が誇る伝統工藝や在来の左官技術で構成。うつわも全て選りすぐりの現代作家達がオートクチュールで作陶したもの。
日本の文化と茶禅の心といった美学に、現代の卓越した技巧を重ね、過去から今に繋ぐ空間を拵えてい
ます。
【Fine Wines_ワイン】
ワインを主役で愉しむに相応しい、世界各国の希少性の高い小規模生産者やオールドヴィンテージなど、その土地・造り手の個性、深い喉越しと余韻を感じる上質なアイテムをボトルのみならず、バイザグラスでお愉しみいただけます。お客様のお好みやご予算に合わせて、最適な一本をご提案いたします。
<By the Glass_グラスワイン>
・シャンパーニュ、白ワイン、赤ワイン、
 デザートワインほか(約15 ~ 20種)  
 2,500円 ~ 50,000円
-----------------------------------
<Bottle_ボトルワイン>
・シャンパーニュ、白ワイン、赤ワイン  
 15,000円 ~

※席料・水屋料(1,390円/税込)は別途
※消費税(10%)は別途
【Fine Tea_茶】
無肥料で育てられたミネラル豊富な烏龍茶や普洱茶をはじめ、白茶・緑茶など、中国茶を中心に様々な銘茶をご用意しています。
温故知新の精神を大切にしながら、新たな工夫式でのお茶の愉しみ方を提唱。
ワイン同様、香りや余韻を感じる立体的で良質な茶を、最適な水と温度と器でお愉しみください。

<Hot Brew_温茶>
・武夷岩茶、鳳凰単叢、普洱生茶、紅茶ほか  
 1,800円 ~ 12,000円
-----------------------------------
<Cold Brew_冷茶>
・緑茶、白茶、花茶ほか
 1,500円 ~

※席料・水屋料(1,390円/税込)は別途
※消費税(10%)は別途
【Prized Delicacies_摘・小料理・甘味】
食前・食後に楽しむ摘みや甘味から、旬の食材を基に料理人の技で仕立てた夕食を彩るお料理まで、種々ご用意しています。
上質なワインや茶の風味を邪魔しない、素材を活かしたシンプルなお供を。
レストランとは趣きが異なる、酒場ならではのお食事を是非お愉しみください。

<A La Carte_一品>
 1,000 yen ~
-----------------------------------
<Seasonal Menu_季節のおまかせ>
 10,000 yen

※席料・水屋料(1,390円/税込)は別途
※消費税(10%)は別途
-----
【店舗概要】
■ 店名:ueru
■ 住所:〒604-0981 
  京都府京都市中京区毘沙門町537-8
■ 営業時間:15:00 ~ 24:00(L.O_23:00)
■ 定休日:月曜日、不定休有
■ 席数:10席
■ URL:
■ Instagram:
■ ご予約:
■ アクセス
・「京都駅」よりタクシー15分
・地下鉄烏丸線「丸太町駅」より徒歩10分
・京阪本線「神宮丸太町」より徒歩10分
■ 開店日:2025年3月22日(土)
■ 予約開始日:17日(月)午前9時

あわせて読みたい

高島礼子さん、渡邉季穂さんら8人が紹介する、間違いのない一杯
婦人画報
一度は行きたい、しっぽり楽しめる大阪の割烹料理の名店5選
KIWAMINO
【THE LIVELY 福岡博多】夏を満喫!「ごちゃ盛り SUMMER」開催
PR TIMES Topics
【DEAN & DELUCA 岡山】エスプーマ仕立ての抹茶クリームがふわりと雲のように漂う新感覚ドリンク「ココナッツ抹茶ライチ」が初登場
PR TIMES
【ホテルグレイスリー銀座】上層階客室でラグジュアリー体験を実現 パリ発高品質アメニティ「Omnisens Paris」を新たに導入
PR TIMES
「花言葉」をテーマにした文房具ボックスを販売
PR TIMES Topics
「日南茶藝」が東京ギフトショーに初出展。その土地の自然を飲んで感じるお茶を!
STRAIGHT PRESS
「 お茶は楽しい 」「 その土地をじかに飲む 」自然とともにつくる日南茶藝のお茶、東京ギフトショーに初出展
PR TIMES
【ヴィタメール】華やかな母の日期限定ケーキ販売
PR TIMES Topics
【全15回10万円】芸術について藝大生とともに学ぶ【2025年 センスのいい大人のお金の使い方】
UOMO
「民藝」の「藝」が旧字なのはなぜ?【ちょっぴり学べる、今日のカーサ検定】
Casa BRUTUS
1年以上の歳月をかけ開発「レアブリオッシュ生地」使用の新商品「AMAM DACOTAN」登場
PR TIMES Topics
【岐阜県岐阜市】不登校児童・生徒の新たな学びの選択肢に。オルタナティブスクール・学藝の森CoE開校
STRAIGHT PRESS
マコネのトップ生産者『Domaine Cordier』取扱開始。マコネの地で世界を驚かすシャルドネを生産。
PR TIMES
大阪初上陸!かき氷と高級飴菓子の専門店「あめとかき氷 chez TANIGUCHI」谷町六丁目にオープン
PR TIMES Topics
ラングドック地方トップワイナリー「マス・ド・ドマ・ガサック」とひらまつのイタリア料理を堪能するメーカーズディナー開催。~オーナー バジル・ギベール氏来日~
PR TIMES
【建国60周年記念】 シンガポール × 東京の料理長が腕を振るう「四川豆花飯荘 東京店」二夜限りの春のスペシャルコラボディナーを開催
PR TIMES
極小サイズの靴下「プチックス」と靴下型カードを組み合わせ!「プチックスfumifumi」登場
PR TIMES Topics
社寺・文化財の建築・修理のエキスパート「株式会社吉匠建築工藝」が「SketchUp 3Dベースキャンプ」ラスベガス講演で、『群拓』の可能性について発表
PR TIMES
DOルエダを牽引する生産者『パラシオ・デ・ボルノス』のスパークリングワイン、新規取り扱い開始
PR TIMES
【SWELLY】2025swimwear collection先行予約開始
PR TIMES Topics