「自由な発想」vs「常識の共有」…組織を成長させるのはどっち?

2025.03.15 04:18
「あなたは臆病だね」と言われたら、誰だって不愉快でしょう。しかし、会社経営やマネジメントにおいては、実はそうした「臆病さ」こそが武器になる――。世界最大級のタイヤメーカーである(株)ブリヂストンのCEOとして14万人を率いた荒川詔四氏は、最新刊『臆病な経営者こそ「最強」である。』(ダイヤモンド社)でそう主張されます。実際、荒川氏は、2008年のリーマンショックや2011年の東日本大震災などの未曽有…

あわせて読みたい

野中郁次郎氏との著書『二項動態経営』で共有した日本企業への想いと新提言
ダイヤモンド・オンライン
「休職・復職者の管理機能」をリリース|健康管理システムmediment
PR TIMES
和モダン空間で体感する発酵温浴SPAオープン
PR TIMES Topics
顧客体験とVoCを経営の中心へ! エモーションテック、ウェブメディア「Customer Focus」を始動
PR TIMES
マネックス清明氏×パーソル喜多が対談。金融グループ初の女性トップが語る、DEIへの想い
PR TIMES STORY
オリジナルメッシュパッケージでそのまま洗える新感覚のパックウェア登場
PR TIMES Topics
「常識に囚われるな」は正解か?「能力は高い」のに仕事がうまくいかない人の“危うい思考”
ダイヤモンド・オンライン
優秀なのに「結果を出せずに終わる人」が見逃している“わずか3文字の概念”とは?
ダイヤモンド・オンライン
別荘サブスクリプションサービス「WITH SEA」に「WITH SEA 真鶴」残り2棟完成
PR TIMES Topics
「株主中心主義」が会社をガタガタにする“当然の理由”
ダイヤモンド・オンライン
エリートほど危ない?「不祥事対応」で失敗する経営者の共通点
ダイヤモンド・オンライン
熱々の飲み物を2分で急速冷却する画期的なボトル「IceQuick NEO」登場
PR TIMES Topics
創業者・安藤百福が掲げた企業理念「美健賢食」をデータサイエンスの力で「健康経営」に昇華
ダイヤモンド・オンライン
【新入社員への発信にも】学生が共感する社長像は「ビジョンと現実にギャップがない」「SNS等での発信ができる」「過去の経験をもとに使命を体現」「未知なる挑戦への熱意アリ」「目がキラキラ」などの意見。
ラブすぽ
【中川政七商店・中川政七さん】「どこかピンとこない企業理念」には何が足りないのか?【書籍オンライン編集部セレクション】
ダイヤモンド・オンライン
三菱UFJ銀行と人的資本経営評価型ローンの契約を締結
PR TIMES
障害のある方もない方も一緒に歩く、笑顔になれるイベント「スマイルチャレンジウォーク2025」に協賛します
PR TIMES
社長の参謀役を「コンサル」に任せてはいけない当然の理由
ダイヤモンド・オンライン