【HOTEL THE FLAG心斎橋】国際的なエコラベル「Green Key(グリーンキー)」を取得

2025.03.13 12:44
エフエルエージー株式会社
環境配慮 × ホスピタリティ × DXの融合で持続可能な未来へ

ホテルザフラッグ心斎橋(大阪市中央区/代表取締役社長 信田光晴)は、環境に配慮したホテルやレストランに付与される国際的なエコラベル「Green Key(グリーンキー)」を取得しました。
Green Key(グリーンキー)は、デンマークに本部を置く国際環境教育基金(FEE)が定めた厳しい基準を満たすことにより取得できる国際的なエコラベルです。
宿泊施設の環境方針と持続可能な運営に対する評価を受け、認証取得後においても定期的に再審査を受けて取り組みを維持・改善することが求められています。

HOTEL THE FLAG心斎橋は、大阪を代表する繁華街のひとつである心斎橋筋商店街から徒歩1分に位置しています。関西観光の拠点として最適な立地でありながら、都会の喧騒を忘れることができる空間を提供するにあたり、環境負荷の低減や持続可能な社会の実現に向け、さまざまな取り組みを行っています。
また、これらの取り組みは従業員だけでなく、宿泊ゲストにも自然に参加いただける仕組みであることを目指しています。

HOTEL THE FLAG心斎橋の主な取り組み
1.社会的課題解決への貢献
非効率な業務や環境負荷の高い業務を常に見直し、自動化技術の自社開発やオペレーションにおける創意工夫により、労働負荷の軽減とサービス品質向上を同時に実現するなど、持続可能な社会の発展に貢献しています。
具体的な取り組みとして、フロント業務においては、顧客との接点を最大化するために敢えて非効率なオペレーションを残すことにより「人にしかできないホスピタリティ」を提供する一方、ミドル・バックオフィス業務については、AIの活用や各種システムを自社開発することなどにより効率化と自動化の推進を徹底し、労務や環境への負荷を軽減しています。
フロント案内
ゲストとの接点はデジタルではなくアナログを重視
ITランドリー
ITセルフランドリーのシステムを自社開発
フロア案内
手触り感のある素材を多用した内装
デラックスルーム
60%を占める欧米圏のゲストフレンドリーなデザイン


2.環境保全活動
継続的な節水や廃棄物の削減、カーボンフットプリントの削減、リサイクル推進に努め、環境への負荷を最小限とするよう積極的に取り組んでいます。
環境負荷低減につながる主な実績として、以下が挙げられます。
- 年間10万本のペットボトル削減:客室ミネラルウォーターボトルによる水の提供を完全に廃止し、共用ウォーターサーバーによる提供に全面的に移行しました。ボトルをゲストに貸し出し、それを洗浄リユースすることにより、環境負荷を低減すると同時に、ゲストは安全な水をいつでも必要な量だけ使えるようになり、環境にとってもゲストにとっても良い仕組みが構築されました。
- 環境配慮型アメニティ:客室アメニティを4種から2種に削減し、お米由来のバイオマスプラスチック製品を紙パッケージで提供しています。
- ペーパーレスの徹底:客室での案内は紙を用いず、全室設置のスマートフォン端末により情報を提供しています。また、法律上紙での保管を求められる書類以外はデータでの保管とし、業務上のやり取りも全てグループウェア上で行うなど紙の使用を最小限に留めています。
- エネルギー削減:全客室の二重サッシ化工事を行い、冷暖房効率を向上させました。また、全館LED照明化による省電力化の取り組みにより、照明取替え作業などの労務軽減という副次的な効果も得ることができました。
- タオルやリネン交換を毎日行わない選択肢の提供、使用しないエネルギー機器の電源オフへの協力をゲストに求めるなどにより、全ての施設利用者が環境負荷低減の取り組みに参加する仕組みを構築しました。
お客様に貸出するリフィルボトル
環境負荷の低いECO清掃の選択肢を提供

3.持続可能な社会への取り組み
国籍・人種・宗教・皮膚の色・性別・年齢・性的指向・身体障害・社会的身分・経験などに、一切の影響を受けない完全実力主義の評価システムを維持し、全ての従業員が公平な評価を受けられる人事制度とするとともに、成長を望む従業員に機会や教育を提供しています。

法人全体における女性管理職割合は80%と、日本の企業の中でも突出して高い女性管理職比率であることや、入社後6ヶ月の海外出身スタッフをアシスタントチーフ職に抜擢した実績もあり、理念を実行に移す企業文化を持っています。
また、アルバイトのスタッフに対しても適切な評価のもと随時待遇を見直し、正社員への登用を積極的に行っています。
Green Key(グリーンキー)について環境教育財団(FEE)が運営するグリーンキーは、世界的に認知されている自主的なエコ認証プログラムです。
70カ国以上に6,000以上の認証ホテルやその他の施設を持つグリーンキーは、観光およびホスピタリティ業界における環境責任と持続可能な運営の分野における優れた基準です。
認証プロセスにおいて、施設の環境管理、省エネ、廃棄物管理、水の保全、およびその他の持続可能な取り組みを評価します。
HOTEL THE FLAG心斎橋について
世界中、日本中の様々な人々が集いパワー溢れる街、もっとも大阪らしく、様々な色が溢れる街「心斎橋」
旅を楽しむ人たちに、街の賑わいから解放され、細部までデザインされた心地よい空間で、ゆっくりと旅の疲れをとってもらいたい。そんな強い思いから、このホテルが生まれました。
2018年の開業以来、多くの人々に感動を与えることを通じ、豊かな社会の実現に貢献することを目標に、時代変化に柔軟に対応しつつも「普遍的な価値を持つ街や空間」を創造し続けています。
今後もHOTEL THE FLAG 心斎橋は、環境に配慮した取り組みを強化し、社会全体の進歩に寄与し、持続可能な未来を築くために努めてまいります。

あわせて読みたい

「美しさと地球の未来のために」 人気ブースター美容液がサステナブルに進化
PR TIMES
CLTを土木利用へ。イトイグループホールディングス、新会社「(株)CLTmat」を設立
PR TIMES
涼しげな手ぬぐいのインスタレーションが会場を彩る「かまわぬのてぬぐい展」今年も開催
PR TIMES Topics
サステナブル最前線!ドバイ旅でエコフレンドリーな体験!未来に貢献を!、話題の二人、ミリー・ボビー・ブラウン&ジェイク・ボンジョヴィ夫妻が出演するドバイ旅ショートフィルムも4/11より公開中!
PR TIMES
サンゲツとミサワホーム、“商品カタログ”を再利用した100%リサイクル原料の人工木ウッドデッキを共同開発
PR TIMES
アルペンのプライベートブランド「TIGORA」よりビーチサンダル今年も登場
PR TIMES Topics
【ウェスティンホテル大阪】国際的に認められたエコラベル「Green Key(グリーンキー)」取得
PR TIMES
「世界観光レジリエンスの日」2月17日に、グリーンキーを新規に取得した米マリオット・インターナショナル系列の7施設が授賞式に出席し、認証/教育/研究機関の識者と取り組み事例を共有!
PR TIMES
やさしくふんわりとした天然の泡「モイスチャーバブルバス YOTEI SNOW」登場
PR TIMES Topics
【新規導入ホテルのご紹介】HOTEL THE FLAG心斎橋、DX推進を目指しShijiのPMSを選択
PR TIMES
【日本ホテル(株)】運営6ホテルでSDGsを実践する宿泊施設の国際認証「Sakura Quality An ESG Practice(通称:サクラクオリティグリーン)」4御衣黄ザクラを取得
PR TIMES
【富澤商店】親子で楽しむ「手作りキット 柏もち」期間限定販売
PR TIMES Topics
大阪・法円坂ホテル計画(パティーナ大阪)竣工
PR TIMES
空気を運んでいる梱包に違和感を感じませんか?ぶかぶか梱包をやめようプロジェクト!
CAMPFIRE
赤塚製氷監修の「極上かき氷」ゴールデンウィークより期間限定オープン
PR TIMES Topics
MIRARTHアセットマネジメント DBJ Green Building認証で最高ランクを取得
PR TIMES
【ザ・リッツ・カールトン大阪】世界有数のトラベルガイド『フォーブス・トラベルガイド』で3 年連続かつ大阪唯一の“五つ星”ホテルの称号を獲得
PR TIMES
期間限定「天然石ミニウォレット」のカスタムオーダーイベント開催
PR TIMES Topics
花とともに、自然と人にやさしい未来へ。持続可能な「花文化」の創造をさらに加速します。
PR TIMES
蔵前JPテラス JPライオンビルディング 「DBJ Green Building 認証」最高評価(5つ星)を取得
PR TIMES
極小サイズの靴下「プチックス」と靴下型カードを組み合わせ!「プチックスfumifumi」登場
PR TIMES Topics