【2冊同時リリース】SNSフォロワー10万人超の人気イラストレーターが生き物の不思議な世界を描く『図解 ふしぎで奇妙ないきものたち』『ぬまがさワタリのいきものニュース図解』が3月19日(水)発売!

2025.03.10 18:00
株式会社光文社
総ルビ&オールカラー!
いきものへの愛が詰まったカラフルなイラストとユーモアあふれる文章で、大人も子どもも一緒に楽しめるいきもの本です。
ちょっと残酷ないきものたちの生態も、クスッと笑えるイラストにアレンジ。細部に散りばめられた小ネタやパロディにも注目。
『図解 ふしぎで奇妙ないきものたち』
8万部ヒットのベストセラー『図解 なんかへんないきもの』が40ページ増量し、さらにパワーアップした完全保存版として再登場しました。身近ないきものから珍しいいきものまで、全55種を深掘り図解。
<もっと読みたいかたはこちら>
『ぬまがさワタリのいきものニュース図解』
スパイ容疑で逮捕されたハト、2匹が1匹に融合したクラゲ、夢を見るクモやタコ、同性カップルのペンギン、ミルクで子育てするサメ、金持ちを困らせるカピバラ、甘党のオオカミ・・・etc.
新しい視点でいきもの界のニュースを紹介。ひとつのテーマを切り口に、知的好奇心を満たす情報を詰め込みました。
<もっと読みたいかたはこちら>
■著者プロフィール
ぬまがさワタリ
素敵ないきものとカルチャーを愛するイラストレーター、作家。著書に『図解 なんかへんな生きもの』(光文社)、『ゆかいないきもの(秘)図鑑』『ゆかいないきもの超図鑑』(ともに西東社)、『絶滅どうぶつ図鑑(パルコ)、『超図解 ふしぎな昆虫大研究』(KADOKAWA)などがある。

■書籍概要
『図解 ふしぎで奇妙ないきものたち』
『ぬまがさワタリのいきものニュース図解』
ともに
発売日:2025年3月19日(水)
価格:1,540円(税込)
出版社:株式会社 光文社

あわせて読みたい

反論っぽくて反論じゃない!?「ご飯論法」とはぐらかしの技術【眠れなくなるほど面白い 図解 認知バイアス】
ラブすぽ
見たいものしか見えなくなる!? 確証バイアスの正体とは【眠れなくなるほど面白い 図解 認知バイアス】
ラブすぽ
老舗の漬物専門店が新たな和の食空間をオープン
PR TIMES Topics
絶滅したと思われていた「生きている化石」とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 古生物の話】
ラブすぽ
小1がサクサク読める! 夢をかなえる「がっちゃん」の魅力 速く走れる「運動靴」や「がいこつ」の先生!?
コクリコ[cocreco]
「チョコチップクッキーの日」に合わせワンハンドスイーツ「チョコチップクッキー」を発売
PR TIMES Topics
いきものマニア必見!20万部突破の大人気いきもの図鑑が超進化!新刊『ぬまがさワタリのゆかいないきもの(秘)図鑑DX』が4月17日に発売決定!楽天ブックス限定特典も!
PR TIMES
大人気いきもの図鑑が超進化!シリーズ累計20万部突破の新刊『ぬまがさワタリのゆかいないきもの(秘)図鑑DX』4月17日発売!ユーモアあふれるいきものたちのウラとオモテの姿に迫る!
PR TIMES
自然の美しさや海の神秘性をテーマにした「PANDORA ESSENCE」新作コレクション
PR TIMES Topics
累計530万部突破! 大人気 「ざんねんないきもの事典」シリーズ第10弾が4月18日発売決定
PR TIMES
ざんねんも進化した! ありがとう10年
PR TIMES
オルビスの体験特化型施設「SKINCARE LOUNGE BY ORBIS」にて梅雨をテーマにしたイベント開催
PR TIMES Topics
いきものの知られざるキュートな姿に迫る!シリーズ累計24万部突破『とにかくかわいいいきものシリーズ』第4弾がついに発売!
PR TIMES
【いきもの図鑑×ことわざ辞典のいいとこどり!】いきもの好きの小学生がことばを覚える、語彙学習の入門書『いきものだらけのことば図鑑』が3月3日発売!
PR TIMES
【おかしの館はしだて】看板商品「もち入り丹後の”あんぱん”」新記録を達成
PR TIMES Topics
マーモット、カピバラ、ハムスター、デグー!今大注目の超絶かわいいげっし類の驚きの生態を集めました!『いつだって全力かわいい げっし図鑑』5/22発売
PR TIMES
<KIMONO by NADESHIKO>2025 Spring & Summer 新作リリースに先駆け、LOOK公開
PR TIMES
【SALON adam et rope】アーティスト Yasuko Hiranoと初コラボ。ファッションが融合した特別なコレクション
PR TIMES Topics
【伝わる資料】3つのことを詳しく説明する「図解」の作り方
ダイヤモンド・オンライン
【「右上の法則」とは?】プレゼンが劇的に変わる、プロの「図解テクニック」
ダイヤモンド・オンライン