3月7日(金)、『人生は「言語化」すれば動き出す』、発売後10日で増刷決定!

2025.03.07 09:59
一般社団法人教育コミュニケーション協会
著者累計193万部突破!ベストセラー作家・木暮太一の最新刊

2025年3月7日(金)、言語化コンサルタントでありベストセラー作家の木暮太一の新刊『人生は「言語化」すれば動き出す』(フォレスト出版)が、発売からわずか10日間で増刷が決定しました。

本書は、「現状を変えたいが、何をすればいいかわからない」と感じる方に向けた一冊です。「言語化スキル」を学ぶことで、目標が明確になり、思考が整理され、やるべきことがはっきりします。日々の迷いや不安を解消し、一歩を踏み出す力を提供することを目的としています。

この増刷により、木暮太一の著作累計発行部数は、193万部を突破しました。
書籍情報
・ 書名:人生は「言語化」すれば動き出す
・ 出版社:フォレスト出版
・ 発売日:2025年2月21日(金)
・ 定価:1,650円(税別)
・ ISBN:978-4866803173
背景
2024年、「今年の新語大賞」(三省堂・辞書を編む人が選ぶ新語選考発表会)で大賞を受賞した「言語化」は、今や多くの人々に注目されるスキルとなっています。曖昧な思考や感覚を具体的で明確な言葉に置き換えるこのプロセスは、リーダーシップ、チームのコミュニケーション、意思決定など、あらゆる場面で成果を生み出す重要なスキルです。

木暮太一は、これまでにも「言語化」をテーマにした著作を数多く発表してきました。本書では、「がんばっているのに成果が出ない」「人生が止まっているように感じる」といった現代の多くの人々が抱える悩みに応えるべく、これまでにない視点から新たな提案を行います。

ハーバード大学の研究によると、人は自分の思考のうちわずか5%しか明確にできていません。「残り95%」の思考・意見・アイディアは不明確なままになり、成果につながらないことが多いのです。本書では、「言語化スキル」を使って目標を明確化し、思考を整理し、やるべき行動を明確にすることで、停滞している人生を動かす方法を具体的に解説しています。読者が日常生活や仕事でこのスキルを活かし、迷いや不安を解消して確実な一歩を踏み出せることを目指した一冊です。


目次構成
・ 序章:あなたの人生を今日から動かす
・ 第1章:あなたの人生を動かすものを言語化する
・ 第2章:自分が望んでいるものを言語化する
・ 第3章:ゴールと同時に「自分」を言語化する
・ 第4章:「やるべきこと」を取捨選択する
・ 第5章:あなたの「やりたいこと」と「今日やるべきこと」を言語化するための手法



言語化の重要性
「言語化」は、現状を把握し、明確な目標を設定し、適切なアクションを導き出すための鍵となります。特にビジネスシーンでは、曖昧な思考や感覚をそのまま伝えることで、課題解決の遅れや意思疎通の齟齬が発生しがちです。木暮太一が提供する「言語化スキル」は、多くのリーダーが直面するこうした問題を解決し、組織全体を前進させる力を持っています。
木暮太一について
木暮太一は、言語化コンサルタント、ベストセラー作家、一般社団法人教育コミュニケーション協会の代表理事です。累計著書65冊、190万部以上を突破し、独自の視点とわかりやすい解説で多くの読者を魅了しています。学生時代には「資本論」をわかりやすく言語化し、学内で話題を呼びました。現在では、年間200件を超える企業研修やコンサルティングを通じて、多くのビジネスリーダーの支援を続けています。

<2026年春開講研修>
-
1on1の目的を明確にし、円滑に進めるための「伝える技術」や「意見の引き出し方」を習得します。
-
企業の本質的な組織改革を促すための実践的なアプローチを提供します。
関連情報
・言語化プログラム
個人の思考や組織の課題を明確な言葉で表現し、効果的なコミュニケーションを実現するためのスキルを学ぶプログラムです。
・ 公式YouTube「言語化スイッチ」
自分の頭を明確にし、 言語化して考え、 言語化して伝え、 言語化して明確な行動ができるように、 今日からできるトレーニング動画を公開中。
・ 公式Instagramアカウント
「言いたいことが伝わらない」「話しているうちに言いたいことを見失う」――そんな悩みを解決するリール動画を配信中。日常やビジネスで役立つヒントが満載です。
・ 書籍『人生は「言語化」すれば動き出す』
明確にできていない「残り95%の思考」を成果につなげる具体的な方法を解説。迷いや不安を解消して確実な一歩を踏み出せることを目指した一冊です。

あわせて読みたい

「今の職場向いてないかも…」やる気を失っている人が見落としがちな、自分の才能の見つけ方
ダイヤモンド・オンライン
【聞き上手】「この人に話したくなる」=「信頼される人」のさりげない会話術とは?
ダイヤモンド・オンライン
アウトドアのシーンにも大活躍!自立型BIG BAG登場
PR TIMES Topics
【人間関係に悩みすぎるあなたに】「好かれる」「嫌われる」のゼロサム思考から自由になるための健全でサステナブルな人間関係の構築法とは!?勝間和代が20年の研究と実践でつかんだ、最強のコミュニケーションスキル大全『人づきあいはコスパで考えるとうまくいく』発売
ラブすぽ
3万人超えの指導実績!対話のプロが伝授するノウハウ書『いったん受けとめる習慣』を刊行
PR TIMES
東京駅の「東京ギフトパレット店」限定となる新商品「エクレア ミルク」新発売
PR TIMES Topics
2月15日(土)開催 言語化コンサルタント・ベストセラー作家 木暮太一 『読者限定 横浜読書会』のお知らせ
PR TIMES
ベストセラー『すごい言語化』の著者が伝授する、人生を変える言語化トレーニングを解説した『人生は「言語化」すると動き出す』が発売!
PR TIMES
購入アイテムに刺繍を入れられるサービスイベント開催
PR TIMES Topics
なぜ今、「書く」という原点に戻るのか―AI時代に問い直される「自分の言葉」の価値―『リーダーの言語化』185万部著者 2/28エッセイの日に向けて新刊発表
PR TIMES
【神奈川県横浜市】言語化コンサルタントの木暮太一氏が、読者限定読書会を開催!言語化の実践方法を学ぶ
STRAIGHT PRESS
「花言葉」をテーマにした文房具ボックスを販売
PR TIMES Topics
部下が言う「特にありません」は職場崩壊の“末期症状”。上司に突き付けられた最後通告とは?
ダイヤモンド・オンライン
「会社を辞めさせていただきます」大切に育てた部下が突然退職宣言。意外な理由を人事のプロが解説
ダイヤモンド・オンライン
頑張る自分へ目で味わうご褒美を「アイスクリームブーケ」の販売を開始
PR TIMES Topics
できる上司が最初に聞く「最強の4文字」。新入社員の心を開く突破口を人事のプロが解説
ダイヤモンド・オンライン
【だから部下が辞めていく】「部下とのコミュニケーションに自信がある上司」ほど管理職失格の理由、ワースト1
ダイヤモンド・オンライン
見て・知って・味わって楽しむ、新体験型スポット『紙遊』オープン
PR TIMES Topics
「この部下、どう接すれば…」→なんか苦手な部下が職場を救ってくれるかもしれない意外な理由
ダイヤモンド・オンライン
「私のこと、よくわかってる!」…「共感を生む人」が自然とやっている“意外な会話術”
ダイヤモンド・オンライン
クラシック音楽を香り化するフレグランスブランド「ラニュイ パルファン」より初のお香を発売
PR TIMES Topics