「特別展 武家の正統 片桐石州の茶」(根津美術館)レポート。江戸の武家茶道を牽引した知られざる茶人に迫る

2025.03.08 07:00
片桐石州とは何者か 片桐石州(せきしゅう・1605~73)は、戦国武将・片桐家の血を引き、江戸時代には大和国小泉藩(現・奈良県大和郡山市)の二代藩主として約1万3000石の所領を持つ大名だ。幕府の役職を務めるいっぽうで茶の湯を極め、茶道・石州流の祖として知られる。千利休の実子・千道安(せんのどうあん)に茶の湯を学んだ桑山宗仙(くわやまそうせん)の弟子として、利休流の侘(わ)び茶を基本としながらも、…

あわせて読みたい

宮大工の伝統建築技術を駆使した組み立て式「モバイル茶室」を用いた茶の湯レセプションイベントを世界の空の玄関口・羽田エアポートガーデンにて開催
PR TIMES
田沼意次が矢継ぎ早に打った「大胆な財政改革」
東洋経済オンライン
オリジナル生ごみ処理機 「パリパリキュー 春を待つシマエナガPPC-11F2-SME」登場
PR TIMES Topics
Sandwich / 鬼大名 が手掛ける スターバックスコーヒー 京都BAL店 展示リニューアル
ラブすぽ
【動画】英語で伝える日本文化|遠州流茶道に学ぶお茶会の作法「お茶室の設えと道具」
婦人画報
地域食材使用した贅沢なこだわりのスパイス販売開始
PR TIMES Topics
香りの歴史〈鎌倉~戦国時代②〉織田信長は伝説の香木「蘭奢待」で天下統一を世に知らしめた!?
Discover Japan
春は国宝、咲き誇る美の国へ/後編 【展覧会チケットプレゼントつき】
T JAPAN
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
【松江エクセルホテル東急】桜舞う春から新緑の初夏へ、和菓子と苺の甘美なひととき 松江茶の湯文化のアフタヌーンティー
PR TIMES
「戦わぬリーダー」に絶望…極めてユニークな“平和的クーデター”
ダイヤモンド・オンライン
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
大名たちを悩ませた参勤交代は、江戸幕府の存続にも深くかかわっていた? “そろばん武将”利家が費用計算も致すぞ!
さんたつ by 散歩の達人
「真田幸村」の誕生と、江戸時代の出版物規制。前田利家が筆不精といわれた理由とは……
さんたつ by 散歩の達人
【漫画】香りの歴史〈鎌倉~戦国時代①〉戦国武将の香木文化一流の武将は香木収集家!?
Discover Japan
【京都の展覧会2選】葛飾北斎などGW~6月に見たい美術展|泉屋博古館がリニューアル
婦人画報
「松平定信の批判本」で大儲けした蔦重を襲う悲劇
東洋経済オンライン
【福岡県久留米市】有馬記念館平常展「大名有馬家と久留米城下町」開催中
ラブすぽ