【AlphaDrive高知】創業の地・土佐町で100年続く宿を事業承継

2025.03.07 16:00
AlphaDrive
地域の仲間と共に、旅館を起点としたまちの活性化を目指します

株式会社アルファドライブ(代表取締役社長 兼 CEO 麻生要一)の子会社、株式会社アルファドライブ高知(代表取締役社長 宇都宮竜司、以下、AlphaDrive高知)は、この度、高知県土佐町田井(たい)地区で100年以上続く旅館「清水屋旅館」の事業承継を行い、新たに宿泊事業をスタートします。
実施の背景
AlphaDrive高知は、2019年の創業以来、行政や金融機関、教育機関と連携をしながら地域企業の新規事業開発や起業、人材育成等の支援に取り組んできました。高知からスタートしたこの取り組みは全国へと広がり、現在はAlphaDriveグループ全体として全国20近い地域で事業を展開しています。

地域で生まれるビジネスの種に寄り添い、事業づくりに伴走することは、私たちにとって大きなやりがいです。

一方で、事業づくりに伴走するだけでなく、私たち自身が事業の主体者として地域の産業を盛り上げていきたいという思いを持っておりました。

そんな中、土佐町の清水屋旅館が存続の危機にあるという話を伺い、事業を引き継がせていただくこととなりました。
100年続く清水屋旅館を運営してこられた森家の家族写真(1960年頃)

AlphaDrive高知にとって、土佐町は単なる本社所在地ではありません。会社としての原点であり、私たちの挑戦が始まった場所です。

だからこそ、新しい挑戦を始めるなら、この原点である土佐町から。そして、土佐町から高知の未来へと目を向け、次の時代を切り拓く新しい一歩を踏み出していきたい。

そんな私たちにとって、清水屋旅館の事業承継は、高知の未来を共につくる大きなチャンスです。

この町の未来を、町の皆さんと一緒に紡いでいく。
たくさんの想いを込めて、清水屋旅館継承プロジェクトがスタートします。

清水屋旅館が持つ歴史
清水屋旅館は、創業100年を超える歴史ある旅館です。
もともとは、山の薬屋さんや行商人が宿泊する宿としてスタートしました。

大きな転機となったのが、1960年代に始まった早明浦(さめうら)ダムの建設です。当時、ダム建設には全国から多くの作業員が集まり、土佐町の中心部・田井地区には、宿泊施設や飲食店、生活用品を扱うお店が次々に生まれました。清水屋旅館もその一つとして、作業員や工事関係者を受け入れる宿として大いににぎわいました。
早明浦(さめうら)ダムができる前の土佐町(1956年撮影)

ダム完成後も、水資源の確保や観光地としての価値から、早明浦ダムには多くの人が訪れましたが、時代の変化とともに、田井地区全体の人の流れは徐々に減少していきました。

それでも、昨年まで清水屋旅館は田井地区で数少ない宿泊施設として、地元の方や訪れる人々に愛され続けてきました。しかし、後継者不在という課題を抱え、惜しまれながら一時休業を余儀なくされていました。

そしてこの度、地域にとってなくてはならない宿泊施設である清水屋旅館は、事業承継という大きな節目を迎えることになりました。

これまで町の歴史とともに歩んできた100年の物語を、この先の未来へとつないでいくために、AlphaDrive高知が事業を引き継ぎ、地域に新しい価値を生み出す宿として再スタートを切ります。
2025年現在の土佐町の様子

目指す方向(コンセプト)
私たちは、清水屋旅館を単なる宿泊施設ではなく、
土佐町の人、そして土佐町を訪れる様々な人々が自然に集い、
新しいプロジェクトやチャレンジが生まれる未来のハブにしたいと考えています。

その理由は、土佐町に四国の水瓶、早明浦ダムがあるからです。

早明浦ダムは、四国の暮らしを支える大切な水の源。
水が巡るように、人も巡る──
そんな「土佐町の未来を紡ぐ館」を目指していきます。

そして、このプロジェクトはアルファドライブ高知だけで完結するものではありません。町の未来を本気で考え、共に動いてくださる仲間と力を合わせながら進めてまいります。
清水屋旅館三代目の森さん、そしてプロジェクトメンバーと共に。

プロジェクトへのご協力・ご参加は常に大歓迎です。
少しでも興味をお持ちの方は、是非Instagramよりお気軽にお声がけください。

▼清水屋旅館Instagram
担当者からのメッセージ
株式会社アルファドライブ高知
清水屋旅館4代目女将 楠瀬まどか
この度、清水屋旅館の4代目女将を襲名いたします、AlphaDrive高知の楠瀬と申します。
高知出身の私は、「高知の課題を解決し、明るい未来を描ける場所にしたい」という想いを抱き、これまでチャレンジャーを支える活動を続けてきました。

でも、加速する人口減少と共に「プレイヤーが足りない」現実に直面した時、ふと考えたのです。
「私はこのまま、ずっと支援者でいいのだろうか?」と。

本当に高知の未来を思うなら、誰かを支えるだけでなく、自らリスクをとって挑戦する側に立つべきではないか。そんな想いを抱いていたタイミングで、清水屋旅館の事業承継プロジェクトのお話をいただきました。

もちろん、自ら資金を集め、ゼロから立ち上げる起業家の方と比べれば、私のチャレンジは小さな一歩かもしれません。それでも、「支援者からプレイヤーへ」という自分なりの覚悟を持って、このプロジェクトに飛び込みました。

初めてのことばかりで戸惑うことも多いですが、一歩ずつ前に進んでいくことを大切に、
そして何より、多くの方に愛される場所を目指して、全力で取り組んでいきます。

清水屋旅館、そして4代目女将としての私を、どうぞ温かく見守っていただけると嬉しいです。これから、どうぞよろしくお願いいたします。



株式会社アルファドライブ高知
代表取締役社長 宇都宮竜司
まずは、今回の事業承継をご承諾いただいたオーナー様に心より感謝申し上げます。100年続いてきた事業を、第三者に引き継ぐという大きな決断の中で、わたしたちに期待をかけてくださったこと、誠にありがとうございます。ご期待を超えられるよう、土佐町の皆様と共に事業を大事に引き継ぎ、育てていきます。

AlphaDrive高知としては、自らが地域で事業を営むということを、創業の地である土佐町でスタートできることを大変嬉しく思っております。2030年 長期経営ビジョン「高知から、100の新規事業と300の起業家人材を生み出す」の実現に向けて、わたしたち自身も1つの事業を形にし、その周りに新たな事業の種をつくりだしていきます。

引き続き、皆様のご指導とご支援を賜りますようお願い申し上げます。


<会社概要>
株式会社アルファドライブ高知 / Alphadrive Kochi Co.,Ltd.
設立:2019年7月2日
代表者:代表取締役社長 宇都宮竜司
所在地:本社 高知県土佐郡高須305番地 相川コミュニティセンター2階
    高知市オフィス:高知県高知市永国寺町1-8 近森ビル1階
社名:株式会社アルファドライブ
設立:2018年2月23日
代表者:代表取締役社長 兼 CEO 麻生要一
所在地:東京都千代田区永田町2-17-3来栖ビル1F
公式サイト:
事業部サイト:
<お問い合わせ>
担当者:株式会社アルファドライブ 
AlphaDrive高知 楠瀬まどか
ad.region@alphadrive.co.jp

あわせて読みたい

【HOTEL OOSADO】世界文化遺産「佐渡島の金山」を表現したホテルオリジナルラベルの佐渡の銘酒「北雪 大吟醸 YK35」を販売
PR TIMES
【滋賀・信楽】”ととのい”の概念、変わります。一棟貸し宿泊施設「信楽サウナ」が《5月1日》ついにグランドオープン!
ラブすぽ
【F CHOCOLAT】ストロベリー味のショコラタブレット新発売
PR TIMES Topics
売れない空き家が昭和レトロな宿泊施設に大変身! 空き家買取専科 静岡市葵区に「タイムトリップOTOWA」オープン~昭和100年懐かしさと社会課題解決を両立する新たな挑戦~
PR TIMES
青森県八戸市「ハチノスクエア」プロジェクトが新たなフェーズへ
PR TIMES
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
AlphaDrive高知、伝統と現代アートが融合するLimited Edition Axe -土佐打刃物モデル- の販売を開始
PR TIMES
AlphaDrive×広島県、県内企業8社によるビジネスアイデア発表会を開催
PR TIMES
通気性と防虫性を兼ね備えた人気シリーズにセミダブルが登場
PR TIMES Topics
FDA 機内誌「DREAM3776 ”2025年春号”」の発行について
PR TIMES
フランス人ジャーナリスト兼インバウンドコンサルタントのジュリアン・ジーリが代表を務める(株)TARGETJAMMが、福井県美浜町早瀬地区の古民家を再生し宿泊施設【早瀬青波邸】に!
PR TIMES
和モダン空間で体感する発酵温浴SPAオープン
PR TIMES Topics
「売れない空き家」が“秘密基地”のようなライダー宿に 静岡・浜松市二俣に〈152INN〉誕生。本田宗一郎の故郷で空き家再生×地域活性の新モデルが始動
PR TIMES
「レーベン宇都宮 GRANDIA」販売開始のお知らせ
PR TIMES
世田谷の人気カフェが白馬岩岳新田エリアに新拠点!古民家リゾート「旅籠丸八 弐番館」に、オリジナルホットサンドと心地よい時間を楽しめるカフェが3月14日オープン!
PR TIMES
FDA 2025年3月17日からの期間限定機内サービスについて
PR TIMES
温泉旅館運営・コンサルの女将塾が「四季の彩りに風薫る足尾の宿 かじか」を運営開始
PR TIMES
新刊『越後の華乃城』刊行
PR TIMES