相続税は親子、家族で考える!『これだけは知っておきたい 「相続・贈与」の基本と常識』が“新版”になって登場!

2025.03.07 15:00
フォレスト出版株式会社
「相続・贈与」の悩みをすべて解決する1冊!3/9(日)以降順次、全国の書店・ネット書店で発売

フォレスト出版株式会社(所在地:東京都新宿区、代表取締役:太田 宏)は、『これだけは知っておきたい 「相続・贈与」の基本と常識 新版』(梅田 泰宏 著)を 2025年3月9日より順次発売します。本書は、公認会計士の著者が、相続・贈与の基本と常識から、実際の事例やもめないためのポイントに至るまでを解説した一冊です。
■絶対にもめないように早めの対策を!

親が亡くなってから、遺族の間で遺産相続や配分に関するトラブルが発生するケースは少なくありません。たとえ遺産が少なく相続税がかからなくても、何らかのもめごとは起こります。高齢化社会が進むなか、70代以上の親を持つケースが多いでしょう。高齢の親を持つ60~70代の人もいるかもしれません。

相続に関するトラブルは、「遺言書があればいい」というものでもありません。たとえば特定の人に多く分け与えるような内容の遺言の場合。いくら「遺言書が優先される」といっても納得できない遺族が必ず出てきます。

 遺言書の問題だけではありません。

「そもそも相続税は誰にいくらぐらいかかるのか?」
「遺産がいくらぐらいあれば税金がかかるのか?」
「生前贈与などの方法はどうすればいいのか?」
「誰がいくら相続するか、もめそう……」

など、相続・贈与にまつわる悩みはつきません。

■もめないためのポイントや節税対策までを網羅した一冊!

相続税の問題も深刻です。遺族が生活に不自由していなければ金銭トラブルも少ないでしょうが、この景気です。ここに親の介護問題が絡めば相続税は絶対ムダにはできないのです。

 親が高齢になり判断力も衰えてからでは的確な相談もできません。遺族も高齢化します。だから、まだ親が元気なうちに対策を立てておくべきなのです。

「まだ親も60代で元気だから、今から相続の話をするのは……」
「そもそも、うちにはそんな財産はない」
「私は結婚して家を出ているから相続は関係ない」

 そんなふうに考えている人は少なくないでしょう。実際に、親も子も元気だと相続の話など持ちかけづらいものです。しかし、いざとなってからでは遅いのです。

なるべく早いうちに生前贈与も含めた財産分割の話をしていくべき、というのが今の時代の常識となりつつあります。本書はそのためのノウハウをあますところなく解説しました。遺族がいがみ合うのは哀しいもの。大いに参考にしてください。

■本書の構成

プロローグ 相続・贈与に見て見ぬふりをしていると……
第1章 まず知っておきたい「相続」のしくみ
第2章 相続税はどんな税金か知っておこう
第3章 相続に活かしたい「贈与」のしくみ
第4章 相続財産の「財産評価」をしてみよう
第5章 相続税はこうして計算する
第6章 税金を安くする相続税対策の立て方

■著者プロフィール

梅田 泰宏
公認会計士 / 税理士

1954年、東京生まれ。中央大学卒業後、大手監査法人に入社。1983年、梅田公認会計士事務所を設立。企業における幅広いコンサルティング活動を精力的に行う。約250社の中堅・中小企業並びに外資系現地法人に対し、財務指導から税務実務まで幅広いサポートを続けている。

2004年、企業に対するサービスをよりスピーディに行うため、社会保険労務士、司法書士との合同事務所「キャッスルロック・パートナーズ」を設立。さらに2006年、税務部門を税理士法人として新たなスタートを切った。

主な著書に、
『わかる! 国際会計基準』(ダイヤモンド社/共著)
『「原価」がわかれば儲かるしくみがわかる!』(ナツメ社)
『決算書は「直感」で9割読める』(PHPビジネス新書)
『経費で落ちるレシート・落ちないレシート』(日本実業出版社)
『マンガでわかる 親子で読む 絶対もめない!相続・生前贈与』(実業之日本社)
『これだけは知っておきたい「税金」のしくみとルール』(フォレスト出版)
『イチからわかる!「会計」の基本と実践』(すばる舎) など多数。

■担当編集の一言コメント

これだけはシリーズ定番の「相続・贈与」の新版が誕生しました。「多死社会」と呼ばれる日本では、今後高齢化にともなって亡くなる親世代が確実に増えます。それと同時に相続のトラブルも不可避でしょう。ぜひ前もって本書を読んで準備することをおすすめします。

■書籍概要
書籍名 : 『これだけは知っておきたい 「相続・贈与」の基本と常識 新版』
著者  : 梅田 泰宏
ページ数: 240ページ
価格  : 1,760円(税込)
出版社 : フォレスト出版株式会社
発売日 : 2025年3月9日(※以降順次)
ISBN  : 978-4-86680-316-6



【書籍詳細】
【Amazon】
■会社概要

 会社名  : フォレスト出版株式会社
 所在地  : 〒162-0824
        東京都新宿区揚場町2-18 白宝ビル7F
 設立日  : 1996年4月1日
 代表取締役: 太田 宏
 業務内容 : 出版物の企画・制作および販売
 URL   :

あわせて読みたい

【一発アウト】相続税で大損する人の「絶対NG行動」
ダイヤモンド・オンライン
【相続専門税理士が教える】遺言書の落とし穴…家族崩壊を防ぐために必要な“たった一言”とは?
ダイヤモンド・オンライン
特定原材料8品目不使用の「米粉と豆乳の濃厚ジェラートサンド」を発売
PR TIMES Topics
【相続専門税理士が教える】親の遺産で争うなんて下品じゃない? ​財産が少ない家庭ほど揉める“相続争い”の現実
ダイヤモンド・オンライン
【身内に不幸】感じのいい人は「ご愁傷様」ではなく、何と声をかける?[見逃し配信・1月第2週]
ダイヤモンド・オンライン
常温でいつでも楽しめる“新しいレアチーズ”「生しぼりレアチーズタルト」新登場
PR TIMES Topics
【税理士が教える】「もらうと危険!」相続で困る不動産ワースト3とその解決法
ダイヤモンド・オンライン
【税理士が教える】必要なのは普通の「ノート」だけ! たった5日で相続対策が完成する秘密のステップ
ダイヤモンド・オンライン
神戸迎賓館 旧西尾邸「スペシャルローズランチ」
PR TIMES Topics
【一発アウト】秘密の生前贈与がバレる「超意外な理由」
ダイヤモンド・オンライン
【要注意!】土地を借りているだけなのに…相続税で数百万円を失う可能性も
ダイヤモンド・オンライン
【BALLON】「COJI-COJI(コジコジ)」カプセルコレクション
PR TIMES Topics
【一発アウト】遺言書の絶対NGポイントとは?
ダイヤモンド・オンライン
【相続専門税理士が教える】準備不足が家族を壊す…相続専門税理士の実体験と避けるべきNG行動
ダイヤモンド・オンライン
定山渓 鹿の湯・花もみじにて「願掛け鯉のぼり」を初開催
PR TIMES Topics
【相続専門税理士が教える】「うちは関係ない」が大間違い! 相続トラブルで後悔する人の共通点
ダイヤモンド・オンライン
【相続専門税理士が教える】相続税は借金だ! 知らなかったでは済まされない、生前にやるべき対策とは?
ダイヤモンド・オンライン
亀屋万年堂から看板商品「ナボナ」の進化形和菓子「東京ナボロン」登場
PR TIMES Topics
【相続専門税理士が教える】親の不安を解消する方法は意外にシンプル! 成功する家族会議の秘訣
ダイヤモンド・オンライン
【老後】子どもがいない夫婦は要注意! 残された妻を守る「たった1つの方法」とは?
ダイヤモンド・オンライン