「自信」の正体とメカニズム、自信を持つための具体的な方法までを脳科学が解説するシリーズ第2弾!『脳科学が解き明かした なぜか自信がある人がやっていること』

2025.03.07 07:00
株式会社秀和システム
「学習する脳」を育てれば「自信」は勝手についてくる!

 株式会社秀和システム(東京都・代表取締役会長兼社長 上田智一)は、2025年3月8日、新刊『脳科学が解き明かした なぜか自信がある人がやっていること』を発刊します。
 本書は2024年8月に刊行した『脳科学が解き明かした 運のいい人がやっていること』に続く、曖昧なものを脳科学が解き明かしていくシリーズ第2弾になります。今回のテーマは「自信」。自分の身に置き換えても、自信があるとき、ないとき、色々あると思いますが一体「自信」とはなんなのでしょうか。そして、「なぜか自信にあふれている人」はなぜ自信を持てるのでしょうか。
新刊『脳科学が解き明かした なぜか自信がある人がやっていること』
前作『脳科学が解き明かした 運のいい人がやっていること』

 実は「学習する脳」を育てれば自信は勝手についてくるのです。その学習する脳の作り方は1.他者比較をやめる、2.心地よさを優先する、3.不安原因を究明する、4. 思い切って手放す勇気を持つ、5.ユーモアを大切にする、6.思い込みを知ってバイアスを活用する、7.コミュニケーションを上手に行う、8.自由なマインドで生きる、9.全体を俯瞰するの9つのアプローチがあります。
 いつも自信がない、あるいは発表や試験などの前になると急に自信がなくなるなど、「自信」についての悩みがある人、すべてにおすすめの一冊です。
■書籍概要
書名 脳科学が解き明かした なぜか自信がある人がやっていること
著者 毛内拡
定価  1650円(税込)
発売日 2025年3月8日
Amazon
楽天ブックス
※全国書店、ネット書店にてお買い求めいただけます

あわせて読みたい

面接を受ける転職者だけでなく、候補者を判断する面接官、そして、純粋にシステム設計を学びたいエンジニアまで、必読!『システム設計面接の傾向と対策』、2月1日発刊!
PR TIMES
分析化学の基礎が図解でわかる『図解入門 よくわかる最新分析化学の基本と仕組み[第3版]』 コロナ、PFAS、マイクロプラ、原発処理水の問題など最新の内容を反映、DNA分析と抗原検査を追加して刊行!
PR TIMES
飛びつかずにはいられない!猫用キッカー「けりマヨ」
PR TIMES Topics
「なりたい自分」になるためにはどうすればいい? 茂木健一郎が脳科学の視点で解説
TOKYO FM+
脳はこんなにダマされている〜気鋭の脳科学者が明かす「ココロの盲点」
現代ビジネス
【数量限定】人気スイーツ「グルテンフリープリンシュー」が阪急うめだに登場
PR TIMES Topics
脳神経科学者がズバリ!「運がいい人」の特徴は?いつでもハッピーでいるための3カ条
MORE
思考や習慣を意識するだけで運気UP。脳神経科学者が教える10のアクションとは?
MORE
洋菓子世界大会1位の駒居シェフが手掛ける毎夏の人気商品“テリーヌ・ドゥ・フリュイ”を新発売
PR TIMES Topics
ウェブ開発で必須のTypeScript言語の学習書が発刊。JavaScriptの改良版で現在の開発で人気の言語。文法だけでなく、実際のプロになるための知識が満載。開発エンジニア必須の書籍。
PR TIMES
薬剤師国家試験、CBT、実務実習に役立つ『薬剤師国家試験のための病単 試験にでる病気まとめ帳 第2版』刊行!「病態・薬物治療」のコンパクトな参考書の最新版です。
PR TIMES
【Madhappy & Needles】 ユニセックスなコラボレーションコレクション
PR TIMES Topics
『プログラミング知識ゼロでもわかる プロンプトエンジニアリング入門 第2版』3月28日、発刊のお知らせ
PR TIMES
Xフォロワー26万の大人気科学ニュースサイト「ナゾロジー」協力!最新の科学論文を大学の先生が面白くわかりやすく解説する新しい科学読本シリーズ第三弾!
PR TIMES
今年も「よーじやの日」開催!生まれ変わった新よーじや”よじこ“をお披露目
PR TIMES Topics
日本人でも意外と知らない!? 相撲の面白さや楽しみ方をやさしい日本語と英語で紹介する書籍『日本語と英語でわかる!もっと知りたくなる日本 相撲』、1月の新刊
PR TIMES
親子で「ともだち」「ひとり」を語り合える絵本『ひとりぼっちのきつね』、2025年2月1日発売!
PR TIMES
Pâtisserie PROUSTよりパティシエらしさを活かしたアイスの販売をスタート
PR TIMES Topics
大人気「イラストでわかる ◯◯にはこう見えている」シリーズ第4弾!うつ当事者と周囲の人、双方から見た世界をイラスト化!当事者の気持ちがよくわかる!
PR TIMES
YouTube に挑戦してみたいけれど、これまでその一歩が踏み出せなかったあなたに朗報です! 機材や撮影、顔出し・声出し不要! テキスト入力だけでプロ品質のオリジナル動画が作れてしまいます!
PR TIMES