水筒を持ち歩き、セット買いはしない。50代「やめたら節約になった」習慣3つ

2025.03.06 20:00
ついつい行ってしまう日常の行動を見直し、無理なく節約ができるようになった事例を紹介します。夫と息子2人の4人家族、暮らし評論家として日々情報発信をしている大木聖美さん(現在50代)のケースです。ここでは、大木さんが普段から実践しているムダ遣い防止行動3つについて語ります。…

あわせて読みたい

「物が多い人」が無意識にしている“NG行動3つ”→「当てはまってる…」「見直します」
saitaPULS
「3年で600万円貯金した人」が買い物に行くときにしない“4つのNG”→「よくやってる…」「反省」
saitaPULS
やさしくふんわりとした天然の泡「モイスチャーバブルバス YOTEI SNOW」登場
PR TIMES Topics
モノはゼッタイ捨てません!91歳女性評論家が脳科学者にほめられた「ボケない暮らし」3つ
暮らしニスタ
月の食費2万円台の人が「スーパーで絶対にやらないこと」3つ。意外とやりがちなので要注意です!
暮らしニスタ
【ヴィタメール】華やかな母の日期限定ケーキ販売
PR TIMES Topics
冷蔵庫チェック、メモ活用…地味だけど節約に!50代主婦が「買い物前」に必ずする6つの行動
ESSEonline
ロボット掃除機に頼らない、専用洗剤は持たない…50代、やめてよかった「掃除の習慣」5つ
ESSEonline
大阪初上陸!かき氷と高級飴菓子の専門店「あめとかき氷 chez TANIGUCHI」谷町六丁目にオープン
PR TIMES Topics
「子どもの口座から引き出しができない!?」新年度、確認してよかった「お金まわりのこと」4選
ESSEonline
水筒を持ち歩き、セット買いはしない。50代「やめたら節約になった」習慣3つ:2025年3月トップ10
ESSEonline
【丸山珈琲】アルゲリッチの世界観をオリジナルブレンドで表現
PR TIMES Topics
耐熱性の器、深型フライパン…引っ越しを繰り返してわかった「キッチン用品の正解」
ESSEonline
40代の「快適なクローゼット」3つのポイント。年間50着で、コーデに悩まない
ESSEonline
購入アイテムに刺繍を入れられるサービスイベント開催
PR TIMES Topics
「散らかさない」はあきらめ、「すぐ片付く」にシフト!汚部屋を卒業した主婦の≪10分で片付く仕組み≫
ESSEonline
現金派には「節約=お金を使わない」が当たり前なのに…キャッシュレス派が"節約貧乏"になる根本原因
PRESIDENT Online
【THE LIVELY 福岡博多】夏を満喫!「ごちゃ盛り SUMMER」開催
PR TIMES Topics
物価高に負けない!お金の不安を軽減する「節約&稼ぐアイデア」3選
朝時間.jp
洗い物・調理時間も半減!ミニマリストが時短を叶えた家事5選
Sheage
人気アイテム「リントブラシ」に新たなカラーバリエーション登場
PR TIMES Topics