翔泳社『7日間でハッキングをはじめる本』サイバーセキュリティアワード2025優秀賞を受賞

2025.03.04 17:00
翔泳社
株式会社翔泳社(本社:東京都新宿区舟町5、社長:佐々木幹夫)が出版する『7日間でハッキングをはじめる本 TryHackMeを使って身体で覚える攻撃手法と脆弱性』が、「サイバーセキュリティアワード2025」書籍部門優秀賞に選定・表彰されました。
▼『7日間でハッキングをはじめる本』書籍概要
 (紙書籍)
 (電子書籍)

サイバーセキュリティアワードとは、サイバーセキュリティやプライバシー・トラスト等に関する理解や認識を浸透、促進させるため、サイバーセキュリティ全般に関する知識・分析などを、一般の人にもわかりやすく伝えた書籍・Web・フィクション等のうち優秀なものを選定し、表彰するものです。
2025年3月3日に開催された「サイバーセキュリティアワード2025」表彰式にて、『7日間でハッキングをはじめる本』著者の野溝のみぞう氏が表彰されました。

『7日間でハッキングをはじめる本 TryHackMeを使って身体で覚える攻撃手法と脆弱性』は、ハッキング学習を始めたいと思っても、初学者が安全に使える環境を整えるのはなかなか大変だという学習課題を「TryHackMe」というWebサービスを利用することで解決し、7日間で段階的に成長できるように解説します。1日目は準備や基本の脆弱性から始め、7日目には実践的なハッキングができるようになります。攻撃者の行動を知ることで、より具体的にセキュリティ対策を考えるきっかけになります。サイバーセキュリティの根幹をなす考え方など、セキュリティの「イロハ」も解説する1冊です。

本書は、2025年2月にもITエンジニア本大賞2025技術書部門大賞・特別賞を受賞しました。


■書籍情報
『7日間でハッキングをはじめる本 TryHackMeを使って身体で覚える攻撃手法と脆弱性』
著者:野溝 のみぞう
発売日:2024年08月28日
定価:2,860円(本体2,600円+税10%)
判型:A5・312ページ
全国の書店、ネット書店などでご購入いただけます
・翔泳社の通販 SEshop:
・Amazon:

あわせて読みたい

『「何回説明しても伝わらない」はなぜ起こるのか?』が「ITエンジニア本大賞2025 ビジネス書部門」大賞を受賞
PR TIMES
ASPM「Baseline」等を提供するIssueHuntが主催する、学生のためのサイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」、開催会場を株式会社サイバーエージェントに決定!
ラブすぽ
添加物をできるだけ使用せず、素材のおいしさを活かした「米粉と豆乳の濃厚ジェラートサンド」
PR TIMES Topics
AuthenTrendとJamfが技術パートナーシップを発表
PR TIMES
トビラシステムズ、サイバーセキュリティ月間に身近なサイバー犯罪「スミッシング」に関する解説動画を公開
ラブすぽ
特定原材料8品目不使用の「米粉と豆乳の濃厚ジェラートサンド」を発売
PR TIMES Topics
株式会社Cyberzeal、ベトテルサイバーセキュリティおよび株式会社マテリアルデジタルと戦略的パートナーシップを締結
ラブすぽ
セキュリティ・ミニキャンプ in 大阪 2025 専門講座 開催
ラブすぽ
神戸迎賓館 旧西尾邸「スペシャルローズランチ」
PR TIMES Topics
Windows 10サポート終了で迫るリスク
東洋経済オンライン
中小企業の“サイバー攻撃対策”を国が支援!経済産業省が開発した「サイバーセキュリティお助け隊サービス」に注目
TOKYO FM+
【KUROSHIRO × NOUSPROJECTS】 コラボレーションインテリア「CUSHIONED STOOL」誕生
PR TIMES Topics
24時間無料の総合ネットセキュリティサービスを発表、GMOがセキュリティ事業に注力する理由
@DIME
翔泳社1月新刊のご案内
PR TIMES
TOMOMI YOKOYAMA DESIGNと初コラボ、ワーキングウーマン向けトートバッグ「SUPERA」
PR TIMES Topics
翔泳社2月新刊のご案内
PR TIMES
新年度・新生活に向けたスキルアップを応援!翔泳社の資格関連書籍30%ポイント還元キャンペーン
ラブすぽ
亀屋万年堂から看板商品「ナボナ」の進化形和菓子「東京ナボロン」登場
PR TIMES Topics
サイバーセキュリティTOKYO for U25にサイバーセキュリティ講師を派遣
ラブすぽ
アプリダウンロード時に利用規約を確認しない人は18%も!個人向けセキュリティ企業NordVPNがアプリに関する調査を実施
ラブすぽ