2025年3月17日(月)、熊本県益城町にエンジニアリングのための新たな複合施設『マスナガ キカイ研究所』がオープンいたします。

2025.03.04 12:54
株式会社マスナガ
株式会社マスナガ(本社:熊本県益城町、代表取締役 森 弘国)
photo:穴見 春樹

近年、半導体関連企業や機械関連企業など、さまざまな工業関連の企業が進出している熊本県。
熊本県益城町の『マスナガ キカイ研究所(通称「キカイ研」)』は、熊本空港から車で20分弱、益城ICからも5分の立地で、2025年3月17日(月)にオープンする、日本のエンジニアリングをより「おもしろくする」ための人と技術の共有集積地です。

主に機械系エンジニアに向けて、日々いつでも開かれているこの複合施設は、総数約10,000点もの機械部品や工具を1個から、24時間購入可能な無人店舗「PRO-SHOP」、主に金属加工に特化した作業場「FACTORY」、そして施設の入口であり、人や情報の集会場である「COMMONS」など、さまざまな機能や設備を備えています。
在来木造とCLT*による、大型木造建築
建築や内装には、主に熊本や近隣県の木材を使用。屋根には1枚1.4tあるCLTの大パネルを2枚組んだ状態で乗せる特殊且つシンプルな構造を採用することで、木造なのに鉄骨造躯体のような大空間を獲得。柱梁を減らすことで、どこにいても人の動きを感じることのできる開放的な空間に。
*CLTとは
CLT(Cross Laminated Timber|直交集成板)とは、ひき板を繊維方向が直交するように積層接着したパネルです。

◼️『マスナガ キカイ研究所』サービスについて
「PRO-SHOP」エリア入り口

様々な機械部品や工具を取り揃えたプロ向けのショップ。約10,000点もの商品を取りそろえ、ネジ1点からセルフレジで24時間購入が可能な、まさに工業界のコンビニです。
プロ向けの機械部品や工具
ネジ1個から計量するための独自システムを店内に構築
小さな部品から大型機械まで組み立てられる作業場。主に金属加工が可能な製作場であり、プロトタイプ制作などの実験場でもあります。「CO-WORKING」エリアには、3Dプリンターやレーザーカッターも完備。
「FACTORY」エリア内「CO-WORKING」エリア
3Dプリンターでの制作も可能
施設の入口であり、全てのエリアをゆるやかに繋ぐ、人や情報の集会場。中央の机では勉強会やワークショップも開かれ、新たな繋がりや発想が生まれる共有空間。今後、イベントや展示会を開催予定です。

3月14日(金)プレスプレビュー、 3月15日(土)には一般開放イベントを開催いたします。
3月14日(金)に、プレス関係者の方へ向けた内覧会を開催いたします。
お越しの際は、午前・午後ご希望の部を明記の上、以下アドレスまでご連絡をいただけますと幸いです。
・午前の部10:00~12:00
・午後の部13:00~15:00
E-mail:info@kikaiken.jp 担当:株式会社マスナガ 脇山 
※翌日の3月15日(土)13:00より、一般向けの施設開放イベントを開催予定。取材対応も時間帯により可能です。ご希望の場合は併せてご連絡ください。

◼️ マスナガ キカイ研究所施設概要
・名称:マスナガキカイ研究所(MASUNAGA Engineering Research)
・住所:〒861-2236 熊本県上益城郡益城町広崎松山峠1445-19
・営業時間:9:30~17:00 ※有人対応(無人対応は24時間。)
・開業日:2025年3月17日(月)
・施設利用:営業時間内は「PRO-SHOP」のみ会員登録なしで利用可能。
 営業時間外の「PRO-SHOP」利用および全ての時間帯の「FACTORY」利用は会員登録必須。
・アクセス:益城ICより車で5分、益城IC口(バス停)より徒歩10分
 (Google Map:

・駐車台数:一般車20台
・フロア:総面積 約 2,204 m² 、建築延床面積 約932 平方メートル
 1F - 「COMMONS」「PRO-SHOP」「FACTORY」「LOGISTICS」
 2F - 「MASUNAGA-OFFICE」
・ウェブ:
会員制度について
本施設で24時間開かれる「PRO-SHOP」の営業時間外のご利用、および「FACTORY」エリアのご利用には会員登録が必要となります。会員には「PRO-SHOP membership」、「FACTORY membership」の2つのプランがあり、ご希望の利用目的や条件によってお選びいただけます。

・PRO-SHOP membership
「PRO-SHOP」を24時間のご利用、また「FACTORY」エリアでドロップインのご利用をされる場合、会員登録が必要となります。
 ※ 初回登録時に、入会手数料300円がかかります。

・FACTORY membership
「PRO-SHOP membership」の上位プランである月額制の「FACTORY membership」。『マスナガ キカイ研究所』にあるすべての機能が24時間利用可能となります。
 ※「FACTORY」内の一部機械は、初回説明の受講が必須。
 ※ 各membershipの掛売会員プランでは、請求書による振込決済も可能。

会員プランの詳細とお問い合わせについては、キカイ研公式ホームページよりお問い合わせください。
クレジット
建築設計:rhythmdesign
建築施工:株式会社冨坂建設
構造設計:黒岩構造設計事ム所
照明計画:BRANCH LIGHTING DESIGN株式会社
植栽計画:Araheam(アラヘアム)
FACTORY計画:合同会社博多図工室
グラフィックデザイン:中村 至男
ウェブ・印刷物デザイン:株式会社アドシン
システム設計:株式会社TAS ART
システム構築:株式会社 laugh and
写真・映像:穴見 春樹
トータルディレクション:method Inc.


本リリースについてのお問い合わせは、お下記までお問い合わせください。
担当:株式会社マスナガ 脇山
E-mail:info@kikaiken.jp 運営企業HP:

あわせて読みたい

「益城」はなんて読む?熊本県の地名でひらがな3文字!
Ray
ホームセンタームサシ新発田店をグランドオープン
PR TIMES
1⽇1組限定の宿泊施設「ヴィラ・センス・九十九里」オープン
PR TIMES Topics
【ミスミ】生産間接材購買プロセスDX革新 /【欧州サービス開始】機械部品の大量注文でも納期と価格を即時提示 D-JIT
PR TIMES
「“好き”を楽しむためのおかねの育て方」トークイベントを新宿マルイ 本館にて開催!
PR TIMES
【天壇 祇園本店】非日常な空間で堪能する焼肉コース「鴨川スカイBBQガーデン」
PR TIMES Topics
ジャパン建材株式会社、木質パネル【モクユカ】を用いた置床システムの共同開発を進める
PR TIMES
【ミスミ】機械部品調達のAIプラットフォーム「meviy」/ 板金部品「クリーン洗浄」に対応
PR TIMES
【CLASSICS the Small Luxury】春の新作「タックハンカチ」発売
PR TIMES Topics
切削加工「ウレタン」自動見積もり開始
PR TIMES
緑黄色社会・長屋晴子「制作が楽しくなってきて、プレッシャーも薄まって…」約2年ぶりとなるアルバム『Channel U』制作裏話を語る
TOKYO FM+
設置場所に応じ最適化する圧倒的な音質 ホームスピーカー最上位モデル「Woburn Ⅲ」登場
PR TIMES Topics
広島市安佐南区にライフデザイン・カバヤの住宅展示場がオープン!
PR TIMES
スコープ販促創造研究所 「毎日のお買い物“ワクワク”“モヤモヤ”研究会」コミュニティ参加会員の属性を一挙公開!!
ラブすぽ
「ご褒美Baum⁺」に春らしい「いちご」を使用したスイーツ登場
PR TIMES Topics
新ブランド「北海道リゾート倶楽部」 ホームページ公開・会員募集
PR TIMES
アマダスクール 「第37回優秀板金製品技能フェア」の受賞作品を選出
PR TIMES
【BALLON】「COJI-COJI(コジコジ)」カプセルコレクション
PR TIMES Topics
【JPIセミナー】(株)梓設計「地中熱で拓くカーボンニュートラル建築」4月24日(木)開催
PR TIMES
生産設備のグローバル企業 北斗株式会社でmeviyを採用
PR TIMES
ライフスタイルブランドOLSIAから限定色Romance colorが登場
PR TIMES Topics