ラム・ダス氏の言葉【連載】言葉の道しるべ「光と影」

2025.03.04 05:30
連載「言葉の道しるべ」3月 光と影
選・文=石井 リーサ 明理(照明デザイナー)パリと東京そして世界中を走り続けている私にとって、東洋思想を西洋に紹介し、世界中の多くの人に支持されるメソッドにまで育てたラム・ダス氏の言葉は、深く響く。照明デザインの秘技のひとつは、暗さを大切にして美しい影をつくること。フランスのあるブランドから「シャドー・デザイナー」という異名をもらった時は、持論の美学を認められ…

あわせて読みたい

日本人のほとんどが知らない、「幕府」という言葉が生まれた「意外な背景」
現代ビジネス
【黒柳徹子】光と影のコントラストが強いのは、スターの宿命なのかもしれません
VOCE
神戸迎賓館 旧西尾邸「スペシャルローズランチ」
PR TIMES Topics
開催中の大規模個展が話題の画家ヒルマ・アフ・クリント。デザイナー・皆川 明が語る彼女の魅力とは。
Casa BRUTUS
帰宅時の玄関&夜のトイレ…おうちの暗闇ストレスを、この「ネコ」が神秘的に解決してくれたニャン
roomie
【 鎌倉五郎本店 】初の季節味!夏限定「鎌倉レモンサンドだょ」
PR TIMES Topics
俳人、高浜虚子が称えた言葉の意味とは?【言葉の道しるべ】思いやり
家庭画報
俵万智さんが感銘を受けた、詩人・谷川俊太郎さんの言葉
家庭画報
特定原材料8品目不使用の「米粉と豆乳の濃厚ジェラートサンド」を発売
PR TIMES Topics
株式会社 橘 クリエイティブプロジェクトAD|SPOTによる 光と影のインスタレーションイベント「duality」開催のお知らせ
ラブすぽ
第2回「みんなの建築大賞」投票開始のお知らせ
PR TIMES
【Minimal】金柑がつなげる、2つの全く異なる味わい。季節限定チョコレートパフェ
PR TIMES Topics
光と影を描くアーティスト シグリッド・サンドストローム展 @ペロタン東京
Numero TOKYO
たかくらかずき「ハイパーマン」がGINZA SIXのエントランスに登場
美術手帖
原宿に“破れない祈願”が出来る、黄色の神社が期間限定出現! “新次元レッグウェア”「スゴスト」発売
PR TIMES Topics
MINASEの雪平文字盤が光と影を操る
OPENERS
【ラム肉に沼る人が続出】羊の魅力にハマったZ世代が紹介する、都内で食べる至極のラム肉専門店3選
smart
サステナビリティ「BAKE SUSTAINABLE PROJECT」より「植物うまれのSOYタルト」発売開始
PR TIMES Topics
沖縄県が「さとうきび」をテーマに、「From Okinawa ラムと黒糖」フェアーを実施。銀座ロフト、スパイラルにて、物販はもちろん、ラムを楽しめる試飲会やPOP UP BARなどを展開します。
PR TIMES
東京ケイ子の「オンナの算命学」【壬のあなた】2025年の運勢
CREA