幻に終わった「核禁条約会議」オブザーバー参加

2025.03.01 15:00
被爆者や核軍縮を求める市民の間で高まる、核兵器禁止条約締約国会議への日本のオブザーバー参加。しかし、そのハードルはきわめて高く、仮に実現したとしても、今の日本の政策のままでは核廃絶への第一歩とはならない。

岩屋毅外相は2月18日の記者会見で、アメリカ・ニューヨークで3月3日から開催される核兵器禁止条約の第3回締約国会議へのオブザーバー参加を見送ると発表した。

「核兵器国を交えずに核軍縮を進める…

あわせて読みたい

マスク氏、有権者に現金提示 ウィスコンシン州最高裁判事選挙を前に
AFPBB News オススメ
「ブレーキ役不在」のトランプ2.0始動、関税で米国経済が浴びる“返り血”
ダイヤモンド・オンライン
【天壇 祇園本店】非日常な空間で堪能する焼肉コース「鴨川スカイBBQガーデン」
PR TIMES Topics
【姫路市×PoliPoli Gov】中学生の新たなスポーツ・文化芸術活動『姫カツ』に関する意見募集を開始
ラブすぽ
【被爆80年 核兵器をなくす国際市民フォーラム】「SILENT FALLOUT」上映会&トーク
ラブすぽ
亀屋万年堂から看板商品「ナボナ」の進化形和菓子「東京ナボロン」登場
PR TIMES Topics
トランプ氏含め338個人・団体が候補に ノーベル平和賞
AFPBB News オススメ
<韓国が核武装する日>トランプの政策で世界の流れは「核廃絶」から「核拡散」へ いよいよ迫られる日本の選択
Wedge[国際]
【数量限定】人気スイーツ「グルテンフリープリンシュー」が阪急うめだに登場
PR TIMES Topics
日本の安全保障の要「核の傘」はもはや「破れ傘」
東洋経済オンライン
「非核化が可能かどうかやってみたい」トランプが核軍縮に意欲 ロシア、中国との交渉へ高まる期待と不安要素、どんなディールを考えるのか?
Wedge[国際]
TOMOMI YOKOYAMA DESIGNと初コラボ、ワーキングウーマン向けトートバッグ「SUPERA」
PR TIMES Topics
トランプの暴走、幕開けに大混乱に陥る世界…それでも「日本にとって良かった」と言える4つの理由
現代ビジネス
広島・長崎両市長、トランプ氏に被爆地訪問要請 原爆投下から80年
AFPBB News オススメ
『母の日限定御用邸チーズケーキ』を期間限定で販売
PR TIMES Topics
【京都府亀岡市】セーフコミュニティの国際認証を取得した亀岡市が、その取り組みを発信するイベントを開催
STRAIGHT PRESS
トランプ大統領によるパリ協定離脱「日本はこれを利用してエネルギー政策のコスト削減をはかるべき」石川和男が指摘
ニッポン放送 NEWS ONLINE
Pâtisserie PROUSTよりパティシエらしさを活かしたアイスの販売をスタート
PR TIMES Topics
【イアン・ブルマの衝撃論文】米国支配の終わりは近い!韓国は中国を頼り、独・仏はロシアを頼り、そして日本は……?
Wedge[国際]
トランプ「アメリカ第一」の「犠牲者」は一体...ナメられている「従属国家」日本の末路
現代ビジネス