幻に終わった「核禁条約会議」オブザーバー参加

2025.03.01 15:00
被爆者や核軍縮を求める市民の間で高まる、核兵器禁止条約締約国会議への日本のオブザーバー参加。しかし、そのハードルはきわめて高く、仮に実現したとしても、今の日本の政策のままでは核廃絶への第一歩とはならない。

岩屋毅外相は2月18日の記者会見で、アメリカ・ニューヨークで3月3日から開催される核兵器禁止条約の第3回締約国会議へのオブザーバー参加を見送ると発表した。

「核兵器国を交えずに核軍縮を進める…

あわせて読みたい

トランプの方針に追随する企業、日本でも相次ぐ脱炭素の国際枠組みから脱退、それでもアメリカのように反DEIの動きが起こらない理由
Wedge[企業]
マスク氏、有権者に現金提示 ウィスコンシン州最高裁判事選挙を前に
AFPBB News オススメ
日曜日だけオープン!手づくりせっけん専門店から水入りせっけん ローズの香りリニューアル
PR TIMES Topics
トランプ氏の「分断政策」に抗議、全米で大規模デモ
AFPBB News オススメ
“法律無視”のトランプ政治を止めろ!糾弾進めるアメリカ政治学会と法曹界、合衆国憲法は守られるのか
Wedge[国際]
【KEYUCA】炭酸飲料を長時間楽しめる!新ステンレスボトルを発売
PR TIMES Topics
トランプ、プーチン両氏に核兵器廃絶合意を要請 ノーベル賞受賞3団体
AFPBB News オススメ
核大国のアメリカとロシアが接近したら核戦争リスクが高まるのはなぜ?日本は逆風下で安全保障をどうしていくべきか
Wedge[国際]
見て・知って・味わって楽しむ、新体験型スポット『紙遊』オープン
PR TIMES Topics
トランプ氏含め338個人・団体が候補に ノーベル平和賞
AFPBB News オススメ
<韓国が核武装する日>トランプの政策で世界の流れは「核廃絶」から「核拡散」へ いよいよ迫られる日本の選択
Wedge[国際]
農と人と地域をつなげる場所「濱農カフェ」オープン
PR TIMES Topics
日本の安全保障の要「核の傘」はもはや「破れ傘」
東洋経済オンライン
「非核化が可能かどうかやってみたい」トランプが核軍縮に意欲 ロシア、中国との交渉へ高まる期待と不安要素、どんなディールを考えるのか?
Wedge[国際]
フルーツ大福「弁才天」よりカーネーションを表現した「母の日セット」登場
PR TIMES Topics
核拡散の土台にも?米国の同盟国がとるかもしれない「核の備え」とは ニクソン政権から得られる4つの教訓
Wedge[国際]
広島・長崎両市長、トランプ氏に被爆地訪問要請 原爆投下から80年
AFPBB News オススメ
【THE LIVELY 福岡博多】夏を満喫!「ごちゃ盛り SUMMER」開催
PR TIMES Topics
【京都府亀岡市】セーフコミュニティの国際認証を取得した亀岡市が、その取り組みを発信するイベントを開催
STRAIGHT PRESS
資源豊富「北極圏」が次なる地政学的ターゲットに
東洋経済オンライン
やさしくふんわりとした天然の泡「モイスチャーバブルバス YOTEI SNOW」登場
PR TIMES Topics