食のチカラで子どもの未来に夢と輝きを!星付きシェフをはじめ全国の一流店と、様々な課題を食で解決するTaste Linkの共同プロジェクトが始動「Taste for Kids~食と未来プロジェクト~」

2025.02.27 11:00
株式会社TasteLink
Taste Linkの売上の1%をプロジェクトに寄付。また、第一弾として児童養護施設で生活する子どもたちを一流鮨店のディナーに招待

“食に携わるすべての人の可能性“と、その可能性と共に“豊かな食卓、社会を創造していく企業の皆さま“を繋ぐ世界中の食のプロにオファーができるプラットフォームを運営する株式会社Taste Link(所在地: 東京都渋谷区、代表取締役:戸門慶)は、全国の一流レストランと共同ですべての子どもたちに"食"を通じた豊かな経験と学びの機会を提供する「Taste for Kids ~食と未来プロジェクト~」を開始いたします。
今回始動する「Taste for Kids ~食と未来プロジェクト~」は、"食のチカラ"を通じて全ての子どもたちの可能性を広げ、飲食業界で活躍する様々な職種を知ってもらう中で、将来の選択肢を増やすことを目的としています。全国の有名一流レストランのシェフたちと連携し、Taste Linkは売上の1%を本プロジェクトに投資することで、持続可能な支援の仕組みを構築します。取り組みの第一弾として、今春、一流鮨店にて、児童養護施設で生活する子どもたちを招いたスペシャルディナーを実施予定です。プロの技と真心が込められた食事を通じて、子どもたちに食の素晴らしさを伝えることで、子どもたちの夢や希望を育む機会を創出してまいります。

プロジェクト開始の背景
■現状の課題
昨今SDGsのひとつでもある「人や国による不平等をなくそう」という目標に対して日本国内でもさまざまな取り組みが行われています。その中では、子どもの貧困や不平等についての取り組みも掲げられています。今回プロジェクトを立ち上げるにあたり、子どもたちが日常の生活の中でなかなか経験する機会のない”一流の食”の世界を体験してもらうことで、本来あるべき姿である全ての子どもたちが平等に未来への希望や夢を持てる環境を作る手助けができれば、と考えています。

■「Taste for Kids~食と未来プロジェクト~」発起人 株式会社Taste Link 代表取締役 戸門慶の想い
私自身、高校卒業後、調理師学校に通うことはぜず修行をし、調理師免許を取得しました。その後は実家も料理屋をしていることもあり、元々は料理人でした。30歳を目処にお店を持ちたいと行動をしている中で、目の前のお客様に喜んでいただくことももちろん大切でしたが、それ以上に飲食業界のために何かできないか?という想いが強くなり、ポケットコンシェルジュを立ち上げました。ポケットコンシェルジュを通して、料理人の素晴らしさや、「日本の食」は海外からの評価が高いこと、それと同時にお店やシェフによっては稼ぐことができる「夢のある職業」であることを知りました。また、私自身がそうであったように、日本での飲食業界は参入障壁が低く、努力さえすれば本人次第でチャンスがある世界です。
今回立ち上げた「Taste for Kids~食と未来プロジェクト~」を通じて、まずは子どもたちに食の素晴らしさに触れてほしい、と強く願っています。そして飲食業界の魅力を感じ、「またもう一度この体験をしたい」という未来への希望や、シェフという職業への憧れ、「こんなに夢のある職業なんだ」ということを知ってもらえれば大変嬉しいです。

■プロジェクト参画店舗 石川県「すし処めくみ」山口 尚亨大将の想い
日頃「食」を通じてたくさんの方とコミュニケーションをとる中で、この「食」という人間において必要不可欠なツールを活用して、なにかもっと大きな社会課題に向き合えないか、と考え始めました。そこで今年で9年目になりますが、私たちのお店では実際に、地元・石川県の児童養護施設の子どもたちを毎年クリスマスディナーに招待しています。来てくれる子どもたちの事情は様々ですが、そこでは必ず子どもたちと「将来の夢」について語り合うようにしています。すると、子どもたちからは「児童養護施設の職員になりたい」「飲食店を開いて自分と同じ様な境遇の人たちを雇いたい」などといった答えが返ってくることが多々あります。そんな想いを聞いていると、環境や境遇が子どもたちに及ぼす影響の大きさを感じながらも、それと同時に、多感な時期に「食」を通して特別な体験を提供することへの大きな意義を感じる様になりました。実際に、一流の「食」の体験を通じて、子どもたち自身の自信に繋げながら、努力さえすれば大学や専門学校に行かなくても、成功できるということを伝える場になっていると実感しています。これからも多くの飲食店と協力しながら、「Taste for Kids~食と未来プロジェクト~」を通じて子どもたちに夢や希望を示していきたいと思っています。

プロジェクト参画飲食店・企業も募集中
私たちTaste Linkは、本プロジェクトを通じて、すべての子どもたちが平等に夢を描ける世の中を目指し、「食」にはこんなにも素晴らしいチカラがあるんだ、ということを多くの人に知っていただきたいと強く願っております。今後、賛同してくださるより多くの飲食店の皆様や、飲食業界に携わる全ての企業様とタッグを組んで、子どもたちに夢と希望を与えていきたいと考えておりますので、賛同いただける飲食業界関係者の皆様や協賛を考えている企業様におけましては、下記フォーマットまでお問合せください。
お問い合わせ先:
「Taste Link」とは
シェフやソムリエ、サービスの方々に仕事を頼みたい企業と日本のみならず海外を含めたシェフ等を繋ぐ「世界中の食のプロにオファーができる」プラットフォームです。数々の星付きシェフを含む一流の料理人とのマッチングにより、商品開発やプロデュース、効果的なPR施策まで、企業の課題に対してワンストップでソリューションを提供しています。
事前ヒアリングや蓄積データによりミスマッチを回避し、シェフ・企業双方にとって最適なマッチングを実現。バイネームでのキャスティングだけでなく、プロジェクトの目的や規模に応じた柔軟なリクルーティングも可能です。また、キャスティングから交渉、契約まで、すべてのプロセスをTasteLinkが一括して請け負うことで、スムーズな連携を実現しています。現在、食品、飲料、素材メーカー、コンサルティング会社、広告代理店、イベント会社など多様な業界のクライアントと契約を締結しております。

株式会社Taste Linkとは
“食に携わるすべての人の可能性“と、その可能性と共に“豊かな食卓、社会を創造していく企業の皆さま“を繋ぐ世界中の食のプロにオファーができるプラットフォームを運営しています。「飲食業界をアップデートする」をミッションに掲げ、飲食業界で働く人の価値をより一層上げていくことを目指しています。元料理人である創業者の経験と人脈を活かし、飲食業への深い理解と革新的アプローチで、業界に新たな価値を創造し、食文化発展に貢献し続けています。

会社概要
会社名 :株式会社Taste Link
代表取締役 :戸門 慶
本社所在地 :東京都渋谷区渋谷3-1-9 YAZAWAビル3階
設立   :2023年5月
事業内容 :Taste Linkの運営
公式URL :
公式SNS  :

あわせて読みたい

子どもの将来を決める、学歴より大切な「たった一つのスキル」とは?〈再配信〉
ダイヤモンド・オンライン
注目の技術「MIRACORE®」で食課題を解決。本能的に食べたくなる植物性食品を体験する「オールパーパス・ビュッフェ・エキシビジョン」が開催
料理王国
【木村屋直営店】4月の新商品3種類を期間限定販売
PR TIMES Topics
【April Dream】米日カウンシルの夢:日米関係の強化に深く関わり、互いの文化や国を理解し、より協調的で繁栄した安全な世界へ貢献する国際的な視点を備えた日米の若いリーダーを育む
ラブすぽ
Amazonの売れ筋ランキングで1位を獲得!『フードテックで変わる食の未来』3月18日に発売!
PR TIMES
TOMOMI YOKOYAMA DESIGNと初コラボ、ワーキングウーマン向けトートバッグ「SUPERA」
PR TIMES Topics
「Table for Kids」で子どもの「食」応援クーポンの利用回数1万回突破!寄付金募集中
STRAIGHT PRESS
スポットシェフ、飲食業界の課題「ノーショー」ゼロへ!
PR TIMES
ちちぶコーヒーを運営するMOJI Product!売上の一部を桜保全活動のため清雲寺へ寄付
PR TIMES Topics
日本橋の一流シェフによる桜を感じる新商品、復刻商品を含む8商品を厳選お取り寄せグルメサービス「mitaseru」にて新発売 ~全83商品・全41店舗に拡大、百貨店催事販売等オフライン販売も強化~
ラブすぽ
全国の銘店の味を未来へ「銘店の味アーカイブ」プロジェクト始動
PR TIMES
亀屋万年堂から看板商品「ナボナ」の進化形和菓子「東京ナボロン」登場
PR TIMES Topics
1万1000軒以上を食べ歩いてきた著者が「なぜあの店はいつも満員なのか」を徹底解剖した新刊『一流飲食店のすごい戦略 1万1000軒以上食べ歩いた僕が見つけた、また行きたくなるお店の秘密』本日発売!
PR TIMES
三井不動産が新規開業する食の研究開発拠点「&mog Food Lab」に「COLDRAW 日本橋抽出所」をオープン
PR TIMES
今年も「よーじやの日」開催!生まれ変わった新よーじや”よじこ“をお披露目
PR TIMES Topics
多様な大人との出会いで子どもの可能性を広げたい|大人博物館
CAMPFIRE
「味道 -MIDO-」が「ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム」とタイアップし動画シリーズを開始!
PR TIMES
【 Intimissimi 】ニコライ バーグマン フラワーズ & デザインと期間限定スペシャルコラボレーション
PR TIMES Topics
児童養護施設の子ども達へすず丸スイカで『笑顔』と『食育』を届けたい!
CAMPFIRE
ムジャキフーズ、トラスト方式20周年で飲食店開業支援の新たな挑戦へ
PR TIMES
サステナビリティ「BAKE SUSTAINABLE PROJECT」より「植物うまれのSOYタルト」発売開始
PR TIMES Topics