【ウェスティン都ホテル京都】「食の循環」を実現するプロジェクト推進 食品廃棄物由来の堆肥で栽培した特別苺のスイーツを3月限定販売

2025.02.27 16:00
都ホテルズ&リゾーツ
ウェスティン都ホテル京都は、2025年3月1ヶ月間限定で、ティーラウンジ「メイフェア」にて、食品廃棄物を、ドライコンポストによって材料にした堆肥で栽培した苺を使用したスイーツを販売します。
当ホテルは、2023年8月より総合地球環境学研究所 大山修一教授の研究プロジェクトの一環として、革新的な「ドライコンポスト」の取組みに協力しています。ドライコンポストは、従来の堆肥作りで課題となっていた水分管理の問題を解決する画期的な手法で、水を一切使用せず、微生物と良質な厨芥のみを活用した環境にやさしい堆肥作りを実現しています。
使用するのは、当ホテルのオールデイダイニング「洛空」から週に2度回収される、約30キロの食品廃棄物で、プロジェクトチームが厳密な管理のもと堆肥化を進めています。土壌と米ぬか、鶏糞を混ぜ合わせることで活性化した微生物の働きにより、投入された生ごみは速やかに分解され、栄養価の高い堆肥へと生まれ変わります。本プロジェクトでは、以前から地元食材の活用に熱心に取り組んでいる、当ホテル総料理長の吉田が地元の農業生産者とのパイプ役を担い、精華町の清水農園との連携が実現しました。この堆肥を利用して栽培された苺は、2025年2月から収穫が始まりました。収穫されたさちのかの糖度の高さと果実の硬度を生かして、ホテルパティシエが苺のシャルロットを考案。3月中限定でティーラウンジ「メイフェア」にて販売します。
当ホテルでは、このドライコンポストの取組みを一歩として、食品廃棄物の削減や資源の有効活用など、今後も身近なところからSDGsを意識した活動を進めていきたいと考えています。
苺のシャルロット

苺のシャルロット
柔らかなスポンジ生地の上に、バニラと苺の二層のムースを重ね、その間には苺ジャムを挟みました。トップには食べやすくカットした果肉を盛り付け、2種類のチョコレートプレートでムースを囲んで仕上げています。

【販売期間】2025年3月1日(土)~3月31日(月)
【販売店舗】2階 ティーラウンジ「メイフェア」
【販売時間】11:00~18:00
【料  金】1,000円(イートイン)

※写真はすべてイメージです。
※表記料金には消費税とサービス料が含まれています。
※仕入れ状況により材料や販売期間を変更する場合があります。
※食物アレルギーをお持ちのお客様は、予め係にお申し出ください。
大山修一教授
総合地球環境学研究所/ 京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科 教授 大山修一総合地球環境学研究所で「都市と農村の有機物循環」プロジェクトを主導する環境学の専門家。アフリカのサヘル地域における砂漠化と環境修復の研究で知られ、西アフリカのニジェールで20年以上にわたりフィールドワークを実施。有機物循環を活用した持続可能な農業システムの構築に取り組み、第11回ワールド面白いアワードを受賞。日本では革新的な「ドライコンポスト」技術を通じて食品廃棄物の循環利用を推進し、地域社会と連携した実践的な環境保全活動を展開。資源の有効活用と持続可能な社会システムの構築に貢献している。
清水農園
清水農園京都府相楽郡精華町に位置する清水農園は、野菜ソムリエプロの資格を持つ清水弘明氏が丹精込めて運営する、こだわりのいちご農園。清水氏は野菜ソムリエコミュニティ京都の会員でもあり、その専門知識と情熱をもって豊かな香りと高い糖度が特徴の「さちのか」という品種のいちごなど、その他様々な野菜作りを行っている。近年、水耕栽培が増える中、清水農園では土づくりにこだわりをもち、土で育てることによって、甘味と酸味のバランスが絶妙な、風味豊かないちごの栽培が実現している。また、農薬使用を最小限に抑え、代わりに燻蒸による病気対策を取り入れるなど、安全性にも配慮されている。



■ご予約・お問い合わせ先
ウェスティン都ホテル京都 レストラン予約係
営業時間 10:00 ~ 19:00
TEL:075-771-7158
ウェスティン都ホテル京都
京都・東山に位置し1890年創業以来、多くのVIPをお迎えしてきた歴史あるホテル。ホテルの魅力は、美しい緑豊かな環境と自然との調和が感じられる客室やレストランをはじめ、随所に建築家村野藤吾氏の柔らかなデザインが広がる多彩な施設です。2021年に完了したリニューアルでは5つのレストラン&バーが生まれ変わり、オールデイダイニング「洛空」などでは、京都の食材を使用した多彩なお料理を楽しむことができます。客室は広々とした空間と独立したバスルームが特徴で、平安京ビュータイプでは京都市内の眺望をお楽しみいただけます。スイートルーム宿泊のゲスト専用クラブラウンジ「Westin Club」や天然温泉施設SPA「華頂」、ウェスティンワークアウトなどのウェルネス施設、客室には全室にヘブンリーベッドを設置し雲の上で寝ているような寝心地を体験でき、日常を忘れて心と体をリラックスする安らぎのホテルステイを提供します。また、ホテルの周辺には、南禅寺や知恩院、平安神宮などの有名な寺社仏閣や美術館、動物園などがあり、京都観光にも便利な立地はあらゆる旅行のニーズにお応えします。

公式HP
公式インスタグラム
公式Facebook

あわせて読みたい

食品ロス削減を目指すプロジェクト「食とわ」始動!クッキングイベントなど展開
STRAIGHT PRESS
【バンヤンツリー・東山 京都】和のアフタヌーンティーで苺の美味しさを堪能 料理長自慢の京食材でランチタイムも心ゆくまで楽しめる「苺(いちご)のアフタヌーンティー」開催
PR TIMES
1⽇1組限定の宿泊施設「ヴィラ・センス・九十九里」オープン
PR TIMES Topics
春限定、和テイストのアフタヌーンティーを地上150mの絶景とともに。「ストロベリー&抹茶アフタヌーンティー」を2025年4月1日(火)より提供開始
PR TIMES
東京都北区初進出 アパホテル〈赤羽岩淵駅前〉 本日開業
PR TIMES
美しいマーブル模様とふんわり食感「いちごミルク食パン」4月限定販売
PR TIMES Topics
【ウェスティン都ホテル京都】⽢く、香り高く。いちごとチョコレート、コーヒーが織りなす「ブラック&レッド」のいちごのアフタヌーンティー ノワール販売開始
PR TIMES
ウェスティン都ホテル京都でいちご×チョコレートのアフタヌーンティーはブラック×レッドの大人スイーツ
OZmall
有田焼の伝統を受け継ぐ「赤絵町」シリーズ待望の復刻
PR TIMES Topics
ウェスティン都ホテル京都でいちごのアフタヌーンティー「ルージュ」が開催中!ミニパフェやタルトなど
OZmall
【ウェスティン都ホテル京都】 京都市京セラ美術館にて開催の「モネ 睡蓮のとき」とコラボレーション ジヴェルニーの光や風、睡蓮の池を表現した特別メニューを提供
PR TIMES
サステナビリティ「BAKE SUSTAINABLE PROJECT」より「植物うまれのSOYタルト」発売開始
PR TIMES Topics
【ウェスティン都ホテル京都】春彩美味めぐり 京都の春を五感で味わう贅沢ブッフェ お子様から大人まで心躍る「春の京都ブッフェ」
PR TIMES
京都のいちごパフェ|ホテルパティシエが手掛ける美しい3品
婦人画報
丸福珈琲店×ビリケン!特別メニュー「ビリケンクリームソーダ」を期間限定提供
PR TIMES Topics
ホテル カンラ 京都 に、ホテル内で使用された竹割り箸を再利用し館内案内POPを導入しました
PR TIMES
【ウェスティン都ホテル京都】アピシウスとドミニク・ブシェ キョートによる Quatre mains(キャトル・マン/四つの手による饗宴)とワインの調べ
PR TIMES
【木村屋直営店】4月の新商品3種類を期間限定販売
PR TIMES Topics
都市農地の価値を多くの人に! 板橋区「THE HASUNE FARM」がつくる循環型社会モデル/『みどり戦略 TOKYO農業サロン』 VOL_17
TOKYO GROWN
【ザ・ホテル青龍 京都清水】ゲストラウンジのメニューをバリューアップ 多様化するホテルステイに合わせ、自分スタイルの過ごし方を
PR TIMES
ライフスタイルブランドOLSIAから限定色Romance colorが登場
PR TIMES Topics