「タイムアウトマーケット大阪」最終のラインアップを発表 ~バーのコンセプトや、タイムアウトマーケットと文化の関わりについてもご紹介~

2025.02.27 16:01
株式会社タイムアウトマーケット大阪
奈良発の和牛料理、蔘鶏湯、京都の老舗甘味処、スペシャルティコーヒーなど 関西を代表するシェフとレストランが集結
タイムアウトマーケット大阪 イメージ画像

「タイムアウトマーケット大阪」とは、2025年3月21日にグランドオープンする「グラングリーン大阪」の南館に、アジア初進出するフード&カルチャーマーケットです。各都市の「最高」を一つの屋根の下に集め、地元の食と文化を存分に堪能できる新たな体験をご提供します。「タイムアウトマーケット大阪」に参加する、数多くの関西を代表するシェフやレストランをこれまで2回に分けてご紹介してまいりましたが、いよいよこれが最終のラインアップの発表です。

「タイムアウトマーケット大阪」は、総面積約3,000平方メートルを超える広大な空間に、17のキッチンと2つのバーを配置。奈良発の和牛料理、蔘鶏湯、京都の老舗甘味処、スペシャルティコーヒーなど、多彩な選択肢をご用意しております。また、大阪の食文化に浸りながら、友人や家族と集う特別な場としてもご利用いただけます。
関西の才能あふれるシェフやレストランにスポットライトを当てることで、訪れる人々に「本物の大阪」を味わってもらう場となることを目指すとともに、その才能を国内外へ発信するプラットフォームとなります。

「タイムアウトマーケット大阪」にラインアップする17のレストランと2つのバーのうち、4つのレストランと2つのバーをご紹介いたします。


#NIKUTOIEBA MATSUDA(#肉といえば松田)
奈良発!和牛専門の肉割烹。本店のクオリティを単品で味わう。
奈良で話題沸騰の、和牛専門の肉割烹「#肉といえば松田」が、新しい肉料理でのスタイルにより、タイムアウトマーケット大阪で独自の世界観を表現。「生・煮・焼・揚・蒸という和食の五法を用いた、奈良本店のクオリティを、コースではなくアラカルトで楽しんでいただきたい」と大将・増田真志(マスダ シンジ)氏は語ります。神戸ビーフや奈良産の大和牛など黒毛和牛を厳選しています。肉寿司をはじめ、すき焼きやステーキ、和牛ヘレカツサンドなど、贅沢かつカジュアルにご堪能いただけます。


kankokushokudo iru(韓国食堂 入ル)
伝説の女性料理人、朴三淳の味をアラカルトでカジュアルに。
女性で初めて韓国調理技能士1級免許を取得したことで有名な、鶴橋「韓味一」の女将・朴三淳(パク サムスン)氏の味を受け継いだ蔘鶏湯専門店。その女将が考案した「韓味一の蔘鶏湯(R)」を、タイムアウトマーケット大阪では、コースではなくアラカルトでカジュアルにご提供します。「日常の中で味わっていただきたい」と語るのは、シェフ・上永裕仁(ウエナガ ヒロヒト)氏。メインの蔘鶏湯を待ちながら、女将直伝のキムチやチヂミといったお好みの一品を、お酒とともにお楽しみください。


Mel Coffee Roasters(メルコーヒーロースターズ)
“記憶に残る”スペシャルティコーヒーに出会う。
大阪・新町にある、行列ができるスペシャルティコーヒー専門店がタイムアウトマーケット大阪に進出!「“記憶に残るコーヒー”を皆さんにも知ってほしい」と焙煎師の文元 政彦(フミモト マサヒコ)氏。ケニアやエチオピアといった国々から取り寄せたコーヒー豆を、季節や湿度にあわせて焙煎し、バリスタが丁寧に調整したレシピでドリップした一杯をご提供いたします。お好みで選ぶドリップコーヒーやフローラルな香りのゲイシャなどシングルオリジンのカフェラテも。焙煎したてのフレッシュなコーヒー豆も販売いたします。


GION TOKUYA(ぎおん徳屋)
京都・祇園の名店が大阪初進出。素材にこだわる至福の甘味。
お茶屋や料亭が軒を連ねる、京都・祇園の花見小路にある甘味処「ぎおん徳屋」が、大阪に初出店。「何よりも大切にしているのは、素材の質です」と、店主の山内正悟(ヤマウチ ショウゴ)氏は語ります。タイムアウトマーケット大阪では、特上の抹茶と自家製の“粒あん”を用いた「特上抹茶の宇治金時」をはじめとする、京都ならではのかき氷をご提供いたします。
タイムアウトマーケット大阪 イメージ画像

「タイムアウトマーケット大阪」の2つの「タイムアウト・バー」では、バーごとにお酒のジャンルを分けて展開いたします。幅広く種類を取りそろえた生ビールやグラスで楽しめる様々なワイン、そして昨年12月に日本の「伝統的酒造り」がユネスコの無形文化遺産に登録されたことで国内外から一層の注目を集めている日本酒は、大阪や兵庫、京都など近畿地方を中心にセレクトしました。また、海外からの評価も高いジャパニーズウイスキーも豊富に取り揃えています。このほかにも、大阪がテーマのシグネチャーカクテルやモクテル(ノンアルコールカクテル)、スムージーなど、あらゆる飲み物がお楽しみいただけます。
バラエティ豊かな料理と一緒にお酒を飲むのはもちろんのこと、「タイムアウト・バー」のカウンターでドリンクをメインにお過ごしいただくのもおすすめの楽しみ方のひとつです。

また、ここでは、DJやライブパフォーマンス、ご家族でもお楽しみいただけるアクティビティやワークショップ、アートの展示などのイベントを、年間を通じて開催することを予定しており、食だけではない、大阪の活気にあふれた奥深く幅広い文化にもご注目ください。

オープン時には、大阪を拠点に活躍するアーティスト・SHUN NAKAO/中尾舜(ナカオ シュン)氏(1992年 兵庫県朝来市生まれ)が手がけるアートワークを展示する予定です。大阪芸術大学 デザイン学科卒業後、イラストレーターを経てアーティストとして活動する中尾氏は、幼少期から80年代のファッションや音楽に大きな影響を受けてきたとのこと。「アジア初となるタイムアウトマーケット大阪にこのような作品を展示できることを光栄に思います。作品としてエネルギッシュな大阪を表現することを考え、飛び跳ねるような色と形を配置し、大阪の街をバックに窓の結露に子供が落書き遊びをしたようなデザインで無邪気さや元気な街をビジュアル化しました。新たなランドマークとなるグラングリーン大阪で、この作品が大阪の方々だけでなくタイムアウトマーケット大阪に訪れる多くの方々に親しまれる存在になることを願っております。」と中尾氏は話します。
同氏とのコラボレーションは、地元アーティストとのつながりを大切にする「タイムアウトマーケット」の理念を象徴しています。これからも、食と文化の両面から大阪の“最高”の才能をご紹介してまいります。どうぞご期待ください。
SHUN NAKAO氏のアート イメージ画像

「タイムアウトマーケット大阪」ジェネラルマネージャー 小林太郎氏のコメント
2025年3月21日のオープンを心待ちにしています。「タイムアウトマーケット大阪」は、関西を代表するシェフやレストランが集まり、訪れる皆様に忘れられない体験をご提供する場所です。また、食だけでなく、地元の食と文化の豊かさ、創造性、そして本物の価値を感じていただける場所として、皆様をお迎えできることを楽しみにしています。


第一弾、第二弾のリリースにおいて発表した出店ラインアップは以下のとおりです。

●kushiage001 produced by kushiage010(クシアゲ ゼロゼロイチ)
- 創造性あふれる串カツがカジュアルに楽しめる店舗
●コアラ食堂
- 新感覚の粉もの(お好み焼き、焼きそば、たこ焼き)
●JULIAN(ハート)SUCRE(ハート)ACID(ジュリアンアイスクリーム シュクレとアシッド)
-人気の3店舗がコラボレーションをしたアイスクリーム
●Seiichiro,NISHIZONO(セイイチロウ ニシゾノ)
- トップパティシエが創り出す“忘れられない”デザート
●CRITTERS BURGER(クリッターズバーガー)
- 地元で愛されるハンバーガー専門店
●ZAGIN DIVERSITY(座銀 ZAGIN DIVeRSITY)
- 多様性をテーマにした創造的なラーメン
●SABOTEN TAQUERIA(覇王樹 タケリア)
- メキシコ人シェフによる本格的なタコスとメキシカンスナック
● Ayamuya(あやむ屋)
- ミシュラン常連の名焼鳥屋による新業態!
●PIZZA TIMEWARP ∈ LACERBA(ピッツァ タイムワープ ∈ ラチェルバ)
- イタリアンの名シェフが手がける、“NO BORDER”ピッツァ
●Passion UDON SANSHU(情熱うどん 讃州)
- 世界に向けて発信する“進化系”讃岐うどん
●GIHAN SIUMEI(魏飯焼味)
- 広東・香港のローカル飯「焼味」を大阪で!
●KITARO SUSHI(喜多郎寿し)
- 上質な旬魚を、一口で食べられる「シャリコマ」の寿司で提供
● WATANABE CURRY(渡邊咖喱)
- 日本のだし文化と、スリランカのスパイス文化が融合
タイムアウトマーケットについて
タイムアウトマーケットは、タイムアウトグループPLC(AIM: TMO)の一部であり、タイムアウトとタイムアウトマーケットを通じて人々に街の魅力的な体験を提供しています。
タイムアウトは1968年にロンドンで創刊されたシティガイドです。現在333都市59ヶ国14言語で展開し、ウェブサイト、モバイル、ソーシャルメディア、動画、オーディオ、ニュースレター、ライブイベントやタイムアウトマーケットを通じて、都市生活の情報を提供する唯一のグローバルブランドです。
タイムアウトマーケットは都市の多様性と情熱を感じられるフード&カルチャーマーケットであり、街の最高のレストラン、シェフ、飲食店経営者、文化的な体験を一堂に集めました。都市の最も優れたシェフや地元で愛される名店による料理教室、地元アーティストによるインスタレーション、ライブエンターテインメントまで、その街の魅力を余すことなく表現しています。2014年にポルトガル・リスボン市にある150年以上の歴史を持つ公営市場をリノベーションし、リスボン市内で最も人気のある観光地の一つとなりました。誕生して以来、現在ではニューヨーク、モントリオール、ドバイ、ケープタウンや2024年12月にオープンしたバーレーンなど10ヶ所で展開し、世界有数の美食都市に開業を重ねています。
タイムアウトマーケット大阪の公式インスタグラムはこちら:@timeoutmarketosaka

あわせて読みたい

【ザ・リッツ・カールトン大阪】『ミシュランガイド京都・大阪2025』にてフランス料理「ラ・ベ」が8年連続14回目の一つ星を獲得
PR TIMES
【ホテルグランヴィア和歌山】大阪・関西万博開催記念!ホテルグランヴィア和歌山が贈る「おいでや、いこら 味じまんコース」大阪においでや~、和歌山にいこら~
PR TIMES
飛びつかずにはいられない!猫用キッカー「けりマヨ」
PR TIMES Topics
IHGホテルズ&リゾーツで個性豊かな美食体験を叶える至高のひと皿~世界各国のシェフがおすすめするヘルシーガストロノミー~
PR TIMES
日本初進出となる「ローズウッド宮古島」 自然豊かな美しき祈りの楽園 沖縄・宮古島に3月1日(土)に開業
PR TIMES
「福岡県八女市産の茶葉」を活用したフレグランスアイテム登場
PR TIMES Topics
「タイムアウトマーケット大阪」ラインアップ第二弾を発表    関西を代表するシェフとレストランが集結、魅力あふれる空間へ
PR TIMES
総面積約3,000平方メートルを超える広大な空間に17のキッチンと2つのバーが集結したフード&カルチャーマーケット「タイムアウトマーケット大阪」が「グラングリーン大阪」南館の地下1階にグランドオープン
PR TIMES
設置場所に応じ最適化する圧倒的な音質 ホームスピーカー最上位モデル「Woburn Ⅲ」登場
PR TIMES Topics
JR大阪駅直結、話題の新スポットにアジア初進出を果たした「タイムアウトマーケット大阪」
ことりっぷ
第二弾発表!「タイムアウトマーケット大阪」にオープンするレストランは?【梅田】
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
【河馬印本舗】和モダン晴雨兼用傘に新柄登場
PR TIMES Topics
圧巻のスケール!話題の新グルメスポット【タイムアウトマーケット大阪】へ!オススメ店舗もご紹介★
MORE
グローバルに展開するシティガイド『タイムアウト』が大阪上陸。『タイムアウト大阪マガジン』(英語版)創刊号をリリース
PR TIMES
原宿に“破れない祈願”が出来る、黄色の神社が期間限定出現! “新次元レッグウェア”「スゴスト」発売
PR TIMES Topics
アジア初「タイムアウトマーケット」が大阪にオープン。注目の9店舗をチェック
ELLE gourmet
施設特化型OMOシステム「NEW PORT」がタイムアウトマーケット大阪に導入
PR TIMES
【Minimal】金柑がつなげる、2つの全く異なる味わい。季節限定チョコレートパフェ
PR TIMES Topics
「グラングリーン大阪 南館」が2025年3月21日に開業!注目のショップを一挙に紹介
るるぶ&more.
【NEW OPEN】JR大阪駅直結、グルメ&温泉&ホテル&公園が集結した「グラングリーン大阪 南館」誕生
ことりっぷ
涼しげな手ぬぐいのインスタレーションが会場を彩る「かまわぬのてぬぐい展」今年も開催
PR TIMES Topics