早くも累計30万部突破! 爆笑まんがでしっかり学べる! 角川まんが学習シリーズ「のびーる理科」シリーズに「生物」と「化学」が登場!!

2025.02.27 11:00
株式会社KADOKAWA
『のびーる理科 生物 植物・動物・人体』『のびーる理科 化学 空気と水・燃焼・水溶液・気体』2025年2月27日(木)同時発売!!

株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛)は、「角川まんが学習シリーズ」から『のびーる理科 生物 植物・動物・人体』、『のびーる理科 化学 空気と水・燃焼・水溶液・気体』<共に、監修:小川眞士(小川理科研究所主宰/森上教育研究所客員研究員)/カバー・表紙:マオ・シーアン&エアーチーム>を2025年2月27日(木)に2冊同時に発売いたしました。
■「角川まんが学習シリーズ のびーる理科」とは?
「のびーる理科」は、関連シリーズ累計500万部突破・小学生に大人気の「どっちが強い!?」とタッグを組んだ学習まんがです。
楽しいまんがの中に、理科の学習を身につけるために必要な「なぜ?」という問いかけと、身近な例を豊富に掲載しています。
写真や図も多数収録されていて、理科のイメージがグッとつかみやすくなっています。
各章末にはまとめやチャレンジ問題があり、知識の定着もバッチリ!
逆引き索引と索引もあって、好きなように読むことができます。
理科が身近に楽しめる内容
(1)子どもがくり返し読むカラーまんが
(2)図解などで分かりやすい解説
(3)身近な例や豊富な資料写真
(4)中学受験にも役立つ情報量

【監修者・小川眞士先生コメント】
理科の学習は観察や体験を通して理科的な考え方を身につけることが必要です。知識を覚えるのではなく、何故だろう、何故かしらと考える力を養うことが大切です。この「のびーる理科」は写真や具体的な例を豊富に使い身近な理科を取り上げています。読んで楽しいまんがとていねいな解説で何度もくり返して読んでいるうちに理解も深まり理科に興味もわいてきます。小学校の新学習指導要領の内容をカバーしながら最近の中学入試の問題にもアプローチする内容となっています。理科が好きになることが理科の学習の第一歩です。
小川理科研究所主宰/森上教育研究所客員研究員 小川眞士

■理科(生物)の学習内容がどどんと充実!
『のびーる理科 生物 植物・動物・人体』
【あらすじ】
ダーウィン博士からの指令で、生き物についてたくさん学ぶために、理科が大好きなできーる君の下にやってきたジェイクたち。できーる君が言うには、勉強して集めた「知識エナジー」を特別なマシーンに入れると、なんと“最強の生物”が誕生するんだって! 植物や動物、ヒトの体、地球と生き物の秘密を知ることでエナジーがたまるよ。ジェイクたちといっしょに、楽しく学びながら“最強の生物”をつくり出そう!
【内容紹介】
緑豊かな公園や動物園などをめぐりながら、魅力的なキャラクターたちと一緒に、生き物について楽しく学べるストーリー。まんがを読み進めるうちに、植物や動物の体のつくりやはたらき、生き物と地球との深いつながりなど、理科(生物)の学習内容が自然と身につくようになっています。

▼まんがの中に160点以上の写真を掲載! 植物や動物の秘密を実際の写真で見ながら学べるので、興味をもって楽しく読むことができます。
▼学校の理科の予習・復習にピッタリ! さらに、最新の中学受験にも対応できる圧倒的な情報量で、理科の基礎力をしっかり伸ばせます。
▼植物・動物の体のつくりやはたらき、生物と環境など理科(生物)の学習内容がどどんと充実!
■身近な理科(化学)が爆笑まんがでわくわく学べる!
『のびーる理科 化学 空気と水・燃焼・水溶液・気体』
【あらすじ】
ダーウィン博士の誕生日パーティーの準備中に化学ジョーカーが現れ、プレゼントが消えた! 取り戻すには、化学ジョーカーが出題する化学のミッションをクリアするしかない。理科が大好きなできーる君の力を借りながら、空気や水、火、水溶液など身近なものにかくされたおもしろい化学のヒミツを解き明かし、ミッションクリアを目ざそう! ジェイクたちは無事にプレゼントを取り戻せるのか!?
【内容紹介】
ジェイクたちと一緒にミッションに取り組んでいく過程で、自然と化学の知識が身につくようにストーリーと学習要素を組み合わせています。またストーリーの中にはヒミツのキーワードも盛り込んであり、まんがを飛ばさずに読んでもらう狙いも! じっくり読むことで知識も定着します。

▼おもしろいストーリーのまんがの中で身近な例を豊富に取り扱うことで、化学について楽しく学べる本に仕上げました。ちょっと難しいと思われがちなテーマでも、イメージしやすい図解を用いてわかりやすく解説。クイズやコラムもあり、楽しんで読み進めるうちに理科(化学)が好きになる一冊です。
▼記事ページも充実! 各章末にはまとめとチャレンジ問題を掲載しており復習もバッチリ。また、「のびーる理科」シリーズで唯一実験器具紹介ページを盛り込みました! 学校の実験で使う基本的な実験器具の使い方などを図解でわかりやすく紹介しています。
▼空気と水のヒミツ、水溶液や気体の性質など身近な理科(化学)をわくわく学べる!
■書誌情報
『角川まんが学習シリーズ のびーる理科 生物 植物・動物・人体』
監修:小川眞士
カバー・表紙:マオ・シーアン&エアーチーム
まんが作画:伊藤キイチ
発売日:2025年2月27日(木)
仕様:四六判/256頁
定価:1,430円(本体1,300円+税)
ISBN:978-4-04-112975-3
発行:株式会社KADOKAWA
『角川まんが学習シリーズ のびーる理科 化学 空気と水・燃焼・水溶液・気体』
監修:小川眞士
カバー・表紙:マオ・シーアン&エアーチーム
まんが作画:望月和臣
発売日:2025年2月27日(木)
仕様:四六判/256頁
定価:1,430円(本体1,300円+税)
ISBN:978-4-04-112977-7
発行:株式会社KADOKAWA
▼「のびーる理科」の仲間は他にも! 充実のラインナップ!
『のびーる理科 天体と気象 地球・宇宙・天気・自然』では理科(地学)の学習内容をたっぷり解説。 『のびーる理科 エネルギー 音・光・電気・力』では難しい理科(物理)が爆笑まんがでどんどんわかります! 理科以外にも様々なラインナップがありますので、お気に入りの1冊を見つけられます!
▼中学受験専門塾「伸学会」代表 菊池洋匡先生も絶賛!
Youtubeチャンネルでもおなじみの菊池先生に、「のびーる理科」シリーズの魅力を語っていただきました。ワクワクするまんがの中に、理科の学習を身につけるために必要な「なぜ?」という課題発見力を伸ばす問いかけと、身近な例を豊富に用いた「のびーる理科」はどうして予習から中学受験にまで効果的なのか? ぜひご覧ください!
■角川まんが学習シリーズとは
「まんがで楽しく学ぶ」をコンセプトに小学生に向けて立ち上げた学習まんがシリーズで、現在「学習」「科学」「超科学」シリーズがあります。
【ヨメルバ】
【X(旧Twitter)アカウント】ヨメルバ(KADOKAWA 児童図書編集部) 
【Instagramアカウント】ヨメルバ 

あわせて読みたい

取り扱い要注意!人間が作り出してしまう有毒ガスとは【眠れなくなるほど面白い 図解 毒の話】
ラブすぽ
【シリーズ累計140万部!!】小学生親子に話題沸騰中の『つかめ!理科ダマン』この春の最新作は「動物のふしぎ」編
PR TIMES
購入アイテムに刺繍を入れられるサービスイベント開催
PR TIMES Topics
【中学受験のプロが断言】地頭はいいのに、受験までに失速してしまう子の共通点とは?
ダイヤモンド・オンライン
害獣よけにも使われ数多くの異名を持つ”ヒガンバナ”とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 毒の話】
ラブすぽ
マリメッコとブルーボトルコーヒーの限定コラボレーション
PR TIMES Topics
早くもシリーズ累計30万部突破! 爆笑まんがでしっかり学べる「のびーる」シリーズに「読解力」と「作文力」が登場!!
PR TIMES
『どっちが強い!? 動物オリンピック編』と『のびーる国語』がセレクト版になって3月中旬よりDAISOに順次登場!
PR TIMES
ニューヨーク近代美術館の新作アウトドアアイテム順次入荷
PR TIMES Topics
関連シリーズ累計540万部突破!!!! 圧倒的おもしろさで子どもが夢中!! 最新の宇宙科学が分かる!! 「どっちが強い!?」シリーズ最新刊登場
PR TIMES
角川まんが学習シリーズ『世界の歴史』、ジャンル内で4年連続売上1位を獲得
PR TIMES
【THE LIVELY 福岡博多】夏を満喫!「ごちゃ盛り SUMMER」開催
PR TIMES Topics
科学の知識が身に付くと話題の「どっちが強い!?」本編最新刊『どっちが強い!? 大空の究極バトル まぼろしの巨大ワシあらわる!』2025年2月27日(木)発売!
PR TIMES
【科学への興味のきっかけづくりに】小学校低学年頃から楽しめるマインクラフトで学ぶ書籍『なぜ?が分かる マインクラフトで読む かがくのふしぎ』発売!
PR TIMES
サステナブルシューズ「Öffen(オッフェン)」直営店「Öffen 福岡天神店」オープン
PR TIMES Topics
【シリーズ累計190万部突破】理科が好きになるロングセラーシリーズが完結。『ジュニア空想科学読本30』が角川つばさ文庫より2025年4月9日(水)発売!
PR TIMES
小学生を中心に大人気のキャラクター「オバケーヌ」の楽しいナゾトキ本が新発売!
PR TIMES
フルーツ大福「弁才天」よりカーネーションを表現した「母の日セット」登場
PR TIMES Topics
大人気ゲーム「マインクラフト」のキャラクターと、おかたづけ力アップ! 楽しくおかたづけを学べる本『楽しく学んでレベルアップ! マインクラフト 自分でできるおかたづけ』が2025年3月12日(水)発売!
PR TIMES
大人気ゲーム「マインクラフト」のドリルシリーズに「算数の文章題」を学べる新刊が登場!
PR TIMES