WORLD FESTIVAL が大日本印刷グループと制作した2025年カレンダー『世界のすみずみと出会う』が第76回全国カレンダー展にて「金賞」および「審査員特別賞(沼田早苗賞)」をダブル受賞!

2025.02.26 11:53
株式会社 WORLD FESTIVAL
金賞・沼田早苗賞 受賞カレンダー「世界すみずみと出会う」の表紙
6月 フィリピン・カリンガ
12月 キルギス・ソンクル湖 / カラコル


WORLD FESTIVAL Inc.(本社:東京都渋谷区、代表取締役:近藤 祐希)と大日本印刷株式会社のグループ会社である 株式会社DNPコミュニケーションデザイン(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:久保田 哲)と制作した2025年カレンダー『世界のすみずみと出会う』が第76回全国カレンダー展(主催:一般社団法人日本印刷産業連合会・産経新聞社)の第1部門:BtoB向け企業カレンダー(企業・団体に配布するカレンダー)において「金賞」および「審査員特別賞(沼田早苗)」をダブル受賞しました。

2025年カレンダー『世界のすみずみと出会う』は、WORLD FESTIVAL がこれまで訪れたさまざまな国や地域で撮影した映像や写真素材と、現地での出会いやストーリーをもとに、厳選した1月~12月までの毎月異なる国を巡り、現地の日常や暮らしのなかにある固有の美しさとたくましさを発見していただくストーリーカレンダーです。
「世界のすみずみと出会う」を各言語で掲載した手書き文字は、現地で出会った大切な友人や仲間から直接送ってもらったものを使用。
また、1月ネパール、4月イラク、6月フィリピン、12月キルギスにはQRコードが掲載されており、現地の日常に浸れるバーチャルトリップ映像を通じて現地の空気をより深く感じていただくことができる仕様になっています。

「世の中から“関係ない”をなくす」をミッションに、WORLD FESTIVAL がこれまでフィールドワークを通じて世界中を撮影する中で出会った、「まだ多くの人が知らない世界のすみずみにある美しさやたくましさをストーリーとして届けたい」という想いに共感いただき、その卓越したデザイン力と印刷物への知見をもつ(株)DNPコミュニケーションデザインとのコラボレーションにより、形となった作品です。

<掲載国・地域>
1月 ネパール / ドティ
2月 インド / ムンバイ(ダラヴィ・スラム)
3月 カンボジア / シェムリアップ・バッタンバン
4月 イラク / バスラ
5月 トルコ / イェニジェ
6月 フィリピン / カリンガ(マグシレイ)
7月 マレーシア / サンダカン・べルハラ(水上集落)
8月 ケニア / キスム
9月 マレーシア / サンダカン・マーケット
10月 モンゴル / アルハンガイ
11月 ガーナ / ボルタ州アブイチタ村(ボルタ湖)
12月 キルギス / ソンクル湖・カラコル
全国カレンダー展にて 審査後の様子
審査員特別賞「沼田早苗賞」受賞トロフィー




受賞作品は、2025年1月27日(月)~31日(金)に 東京サンケイビル B1F、B2F ブリックギャラリーで実施された「第76回全国カレンダー展」展示会にて公開され、多くのご来場者の方々にお越しいただきました。
※1月27日には受賞カレンダーの一部(本作品「世界のすみずみと出会う」含む)でチャリティー販売も行われ、売上の全ては「明美ちゃん基金」への寄付として使用されました。
受賞作品展示会の様子(ブリックギャラリーB2F)
「世界のすみずみと出会う」の展示
受賞作品展示会の様子(ブリックギャラリーB1F)
たくさんのご要望につき「世界のすみずみと出会う」の一般販売が決定しました!
受賞作品展示会後より多くのご好評とご要望をいただき、この度 受賞カレンダー「世界のすみずみと出会う」の一般販売が決定しました!サイズや仕様を少し変更したバージョンも合わせて、来月3月中の販売予定しています。
詳しくは、WORLD FESTIVAL Inc. 公式ページ、SNS、PRTIMES等を通じてお知らせさせていただきます。
*販売時期は変更となる可能性もあります。




本カレンダー制作への想い

【WORLD FESTIVAL Inc. 代表取締役 近藤 祐希】
WORLD FESTIVAL Inc.として長い間実現したかった、これまでの素材やストーリーを元により多くの方に世界の魅力に触れていただけるプロダクト制作のファーストケースとして生まれ、さっそくこのような評価をいただけたこと、とても意義深く、嬉しい気持ちでいっぱいです。
会社設立以降、これまでの旅の中で出会った世界中のたくさんの大切な仲間や友人がいたからこそ完成した作品であり、今回みんなで一緒に受賞できたものだと思っています。
世界は知れば知るほど面白いもの、魅力的なもの、豊かさや幸せで溢れています。 もちろんさまざまな国際的な問題も多くありますが、これまでやってきて改めて人と人、人と自然など、どのような「関係性」を作れるかにかかっていると思います。相手を知った気で決めつけたり一方的な偏見をもつのではなく、本当のところはどうなんだろう、と新しい視点を持つだけで世の中も自分の人生もまるで違う景色に見えてきます。
今年からは今回のようなチャレンジをより積極的に行い、日本のみならずより多くの人に、世界のすみずみに潜む美しさや魅力を発見してもらえるような機会を作っていき、「新しい視点」を提供していきたいと思いますので、今後ともWORLD FESTIVAL Inc.一同、どうぞよろしくお願いいたします!


【(株)DNPコミュニケーションデザイン 大貫 雅彦(プロデューサー)】
WORLD FESTIVAL Inc.の「世の中から“関係ない”をなくす」というミッションに共感し、お互いの強みを掛け合わせることで世界をほんの少し変えるような新しい価値を生み出せるのではないか、というところから両社の関係が始まりました。
今回、共創の第一歩として両社で制作したカレンダーが、沼田早苗賞・金賞【第1部門】を受賞できたことを、大変嬉しく思います。
これからもWORLD FESTIVAL Inc.との旅の中で、たくさんの仲間との出会いを通じて、
世界のすみずみに「関係性」を広げ、仲間と共に価値を創出していきたいと思います。


【(株)DNPコミュニケーションデザイン 加藤 雄己(アートディレクター・デザイナー・コピーライター)】
WORLD FESTIVAL Inc.からお預かりした撮影素材や現地でのエピソードは、
クスっと笑えるもの、心が温まるもの、胸を締め付けられるものなど、エピソードの原石として輝きを放つものばかりでした。
それらを、より多くの方に届けるために「価値あるストーリー」として磨き上げていく作業は、大きな責任と期待を感じながらも、本当に楽しい時間となりました。
このカレンダーを皮切りに、もっとたくさんの人を巻き込めるプロダクトをWORLD FESTIVAL Inc.と共に開発できるよう、これからも精進して参ります。


制作クレジット

●タイトル:世界のすみずみと出会う
●発行:WORLD FESTIVAL Inc.
●企画:WORLD FESTIVAL Inc. ×(株)DNPコミュニケーションデザイン
●制作:WORLD FESTIVAL Inc. ×(株)DNPコミュニケーションデザイン
●プロデューサー:熊坂浩明、大貫雅彦((株)DNPコミュニケーションデザイン)
●クリエイティブディレクター:松川雅一、川口佐久良 ((株)DNPコミュニケーションデザイン)
●アートディレクター:加藤雄己((株)DNPコミュニケーションデザイン)、近藤祐希(WORLD FESTIVAL Inc.)
●デザイナー:加藤雄己((株)DNPコミュニケーションデザイン)
●コピーライター:加藤雄己((株)DNPコミュニケーションデザイン)
●ストーリー原作:近藤祐希、中澤由莉香、野口隼輔、水野貴仁(WORLD FESTIVAL Inc.)
●フォト・ビデオグラファー:近藤祐希、中澤由莉香、印藤正人(WORLD FESTIVAL Inc.)
●映像 プロデューサー / ディレクター/ エディター:近藤祐希(WORLD FESTIVAL Inc.)


(株)DNPコミュニケーションデザインについて

企業のマーケティング、ブランディング支援を専門とする大日本印刷(株)のグループ会社。クリエイティブを強みに、戦略・施策策定、企画、制作・実施、運用まで、伴走者として「コミュニケーションデザイン」を行い、企業の成長を後押しする。
URL:
・会社概要
社名:株式会社DNPコミュニケーションデザイン
所在地:〒162-8001 東京都新宿区市谷加賀町1-1-1 DNP市谷加賀町ビル
代表者:代表取締役社長 久保田 哲
設立:1982年9月1日
事業内容:デジタルマーケティング支援、広告・宣伝物の企画・制作ディレクション、デジタルコンテンツ制作及び画像・映像制作

・「第76回 全国カレンダー展(2025年)」同社受賞作品に関するプレリリース
(*本作品「世界のすみずみと出会う」も含む)
WORLD FESTIVAL Inc.について

「世の中から“関係ない”をなくす」をミッションに、ドキュメンタリー映像や音楽を軸に企業や国際機関、NPOなどと連携し、さまざまな国や地域の固有の美しさやストーリーを発掘、発信していくエンターテイメントコンテンツの企画・制作を行う。
URL:
・会社概要
社名:株式会社WORLD FESTIVAL(WORLD FESTIVAL Inc.)
所在地:〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目10番8号渋谷道玄坂東急ビル2F−C
代表者:代表取締役 近藤 祐希
設立:2015年7月
事業内容:「世界の日常に潜む固有の美しさ」にフォーカスした映像や音のコンテンツおよびプロジェクトの企画・制作

あわせて読みたい

恐⻯、クジラ、鉱物などのデザインが広がり、お部屋の中がまるで博物館!
PR TIMES
「360KYUSU」が世界規模のパッケージコンテスト「WorldStar 2025」を受賞
PR TIMES
設置場所に応じ最適化する圧倒的な音質 ホームスピーカー最上位モデル「Woburn Ⅲ」登場
PR TIMES Topics
「comicoタテカラー漫画賞2024」結果発表! 「オールジャンル部門」8名、「ネーム部門」6名、過去最多14名の作品が受賞
ラブすぽ
第76回全国カレンダー展で上位賞9点を含む全26点が受賞
PR TIMES
【BALLON】「COJI-COJI(コジコジ)」カプセルコレクション
PR TIMES Topics
第66回全国カタログ展 第76回全国カレンダー展 東京サンケイビルで入賞作展示 1月27日から
PR TIMES
日本制服アワード×人気ボイスドラマ&音楽コンテンツ「東京カラーソニック!!」コラボ『日本一着たい制服をデザインするコンテスト』にて東京カラーソニック!! 受賞作品が決定!
ラブすぽ
北陸初上陸!本格派りんご飴「代官山Candyapple」が富山にグランドオープン
PR TIMES Topics
ENGAWA、大分県を舞台にした観光映像で第7回日本国際観光映像祭にて「観客賞」受賞!
PR TIMES
金森慧さんの作品『Origami-折紙-』を成田空港のサイネージにて放映
PR TIMES
花畑や緑に囲まれる空間で、手ぶらで楽しめる「上質で特別なピクニック」
PR TIMES Topics
『World DJ Festival Japan 2025』第1弾アーティストラインナップを公開!!
ラブすぽ
世界最大級メタバースイベント「Sanrio Virtual Festival 2025」出演アーティスト第2弾やVRアトラクションなど詳細発表!
PR TIMES
「かどや製油×オリゼ」ごまの香ばしさ×お米の甘み「米麹グラノーラ セサミプロテイン」
PR TIMES Topics
2万人を超えるユーザーによって選び抜かれた、最高峰の名作たち。 2024年の『DLsite』を代表する「DLsiteアワード大賞」受賞作品を発表!
PR TIMES
DISNEY|YUKIMASA IDA ''ONLY TIME WILL TELL‘’ POP UP SHOP POWERED BY ZOZOVILLA
PR TIMES
サステナビリティ「BAKE SUSTAINABLE PROJECT」より「植物うまれのSOYタルト」発売開始
PR TIMES Topics
『しれっとすげぇこと言ってるギャル。』が「このマンガ読んだ?2025」総合グランプリを受賞
PR TIMES
2025年の幕開け!ジョナス・ブルー×イジー・ビズが贈る「Lifeline」本日解禁
FRONTROW
【天壇 祇園本店】非日常な空間で堪能する焼肉コース「鴨川スカイBBQガーデン」
PR TIMES Topics