着物ドレスの製作・販売を行う「KIMONO文珠庵」が、「EXPO 2025 大阪・関西万博」に出展し、日本の伝統文化やSDGsについて発信!

2025.02.26 08:10
株式会社ウノシヨウ
「KIMONO文珠庵」が、4/26(土)~5/2(金)に「EXPO 2025 大阪・関西万博」に出展し、着物やリメイクドレス展示のほか、リメイクドレス試着撮影体験やワークショップを実施します。

株式会社ウノシヨウ(所在地:大阪市、代表者:廣田孝博、
)は、着物ドレスデザイナー・広田 江三子が主宰し、着物ドレスや留袖ドレスが人気を博している「KIMONO文珠庵」が、4/26(土)~5/2(金)に「EXPO 2025 大阪・関西万博」に出展することをお知らせします。出展期間中は「着物ドレス試着撮影&ワークショップ」と題して、単に着物ドレスや留袖ドレスをご覧いただくだけではなく、試着やワークショップなどを通じて、着物や日本文化をより身近に感じていただく機会をご用意しています。
着物ドレス
留袖ドレス

■4/26(土)~5/2(金)「着物ドレス試着撮影&ワークショップ」詳細
【会場:フェスティバル・ステーション、オープン時間:10:00~20:00】
東ゲート入場口からリングをくぐった先にあるフェスティバル・ステーションにおいて、リメイク着物ドレスの展示に加えて着物ドレスの試着撮影体験やワークショップを行います。
着物ドレスの試着撮影体験では、用意した着物ドレスの中からお好きなドレスを選んで試着し、試着後は撮影ブースをご用意しております。また、試着したドレスをご購入いただくことも可能です。
ワークショップでは、日本の伝統文化に触れた記憶をお持ち帰りいただける着物生地を用いたポストカードの作成体験を用意しています。

【「KIMONO文珠庵」(2023年「OMOTENASHI SELECTION(おもてなしセレクション)」受賞)紹介】
「KIMONO文珠庵」は、着物生地を使ったフルオーダーメイドのリメイクドレスや留袖ドレスの製作のほか、数種類のパターンの中から選んで製作するパターンオーダーでの着物リメイクドレスの販売やレンタルも行っています。プロの着物リメイクデザイナー・広田江三子が、豊富な知識、経験、そして技術で、ご家庭に眠っている着物に新しい生命を吹き込みます。
近年、SDGsや日本文化を海外にアピールする手段のひとつとして、留袖ドレスをはじめとした着物リメイクが注目されています。実際に2023年には、私たちの取り組みが評価され、日本の優れた“おもてなし心”あふれる商品・サービスを発掘し、世界に広めることを目的に創設された「OMOTENASHI SELECTION(おもてなしセレクション)」を受賞しました。
KIMONO文珠庵は、これまで以上に着物という日本の伝統文化を守り、その文化を海外に発信するべく独自のアプローチで活動してまいります。

【デザイナー紹介】
着物ドレスデザイナー 広田 江三子
・元大阪大谷大学短期大学部講師
・元日本デザイン文化協会評議員
・日本デザイン協会元理事
・NDKファッションショーにおいて、大阪市長賞(平成18年)、繊研新聞社賞(平成19年)、朝日新聞社賞(平成20年)、産経新聞社賞(平成21年)、朝日放送賞(平成22年)などを受賞。

【KIMONO文珠庵実店舗】(両店舗とも予約制ですので、必ず事前にご予約ください)
1.大阪店
大阪市天王寺区清水谷町17-6
TEL:06-6767-1631
営業時間:10:00~20:00

2.銀座店
東京都中央区銀座2丁目12-4 アジリア銀座J's 202
TEL:03-6300-4475
営業時間:10:00~20:00

【KIMONO文珠庵Instagram】(

お客さまからご依頼いただいたオーダーメイドの着物ドレスや新作の着物ドレス、メディア掲載情報など、KIMONO文珠庵にまつわるさまざまな情報を発信しています。

【「KIMONO文珠庵」のブランチサイト】
1.KIMONO文珠庵(

オーダーメイドでの着物地を使った着物ドレス、ウエディングドレス、留袖ドレス、パーティードレスの紹介や注文受付、お問い合わせの他、オリジナルの着物ドレスの販売やレンタルも行っています。プロの着物リメイクデザイナー・広田江三子が、日本の伝統衣装である着物に新しい生命を吹き込みます。

2.EMIKOのリメイクスクール(

「和小物を作ってみたい!」という初心者から、プロの着物リメイクデザイナーとして独立起業を目指すプロデザイナー志望者までが、楽しみながら学べる着物リメイクスクールです。プロの着物リメイクデザイナーが主宰しています。

3.和雑貨のマリポーサ
(楽天市場店

着物地を使ったブックカバーなどの和雑貨をはじめ、着物地を使った帽子、バッグ、さらにはKIMONO文珠庵の着物ドレスといったオリジナル商品をインターネット上で販売しています。

【本件に関する取材などのお問い合わせ先】
[社名]株式会社ウノシヨウ
[代表者]代表者 廣田孝博
[所在地]〒543-0011 大阪市天王寺区清水谷町17-6
[URL]
[E-mail] post@kimonomonjuan.com
[Tel]06-6767-1631(10:00から17:00、お盆・年末年始除く)
[事業内容]「KIMONO文珠庵」「EMIKOのリメイクスクール」「和雑貨のマリポーサ」の運営、和素材による服飾やインテリア小物デザイン・製造・販売、賃貸業

あわせて読みたい

『きものを楽しむ、きものと暮らす』 オリジナル新ブランド「RAKU-DAN」メンズスーツ生地で新感覚な着心地・デザインが楽しめるきもの誕生。パーティ式典・会議・海外出張などビジネスシーンでも活躍。
PR TIMES
【京都府・天橋立】日本屈指の聖地・天橋立に佇む、匠の伝統を守り継ぐ和のリゾート「文珠荘 松露亭」
CREA
丸福珈琲店×ビリケン!特別メニュー「ビリケンクリームソーダ」を期間限定提供
PR TIMES Topics
令和の着物革命!和裁士の技術で生まれた、たった5分でまとう『どこでも着物美人』オンラインショップが2/18(火)グランドオープン
PR TIMES
「カンヌ映画祭で、扇子をぱっと広げたら、世界中の記者から拍手が上がったんです」俳優・筒井真理子さんの着物の時間。
クロワッサンオンライン
【木村屋直営店】4月の新商品3種類を期間限定販売
PR TIMES Topics
瀬戸内ミライデザイン、廃棄寸前の着物をアップサイクルしたオーダースーツを自社ファッションブランド「Re:ADY B」より発表
PR TIMES
1960年代から現在まで─時代を映す着物の装い。『美しいキモノ』の盛装スタイル
婦人画報
『母の日限定御用邸チーズケーキ』を期間限定で販売
PR TIMES Topics
着物に新しい息吹をもたらす春の大祝祭「キモノイースター2025」4/16より開催【東京/入場無料】
PR TIMES
アップサイクルをコンセプトにしたヘッドウェアブランド W@nder Fabric(R) から、“日常にアート” をテーマにした唯一無二のアートキャップが登場!
PR TIMES
【Minimal】金柑がつなげる、2つの全く異なる味わい。季節限定チョコレートパフェ
PR TIMES Topics
ケニアで話題のアップサイクル着物、日本初上陸!SHIFT80がポップアップストア『Kimono Meets Africa 再創造される着物』を2月15~20日に麻布十番のパレットギャラリーで開催
PR TIMES
たんす屋リユースバザールを自由が丘まるやま本店にて開催! 1月24日(金)から27日(月)まで【予約特典有り】
PR TIMES
サステナビリティ「BAKE SUSTAINABLE PROJECT」より「植物うまれのSOYタルト」発売開始
PR TIMES Topics
【東京都港区】SHIFT80がポップアップストアを開催!ケニアで話題のアップサイクル着物を販売
STRAIGHT PRESS
40代、美濃羽まゆみさんに聞く「新年の3つの目標」と目標をかなえる‟5つのアイデア” あるものをいかして手仕事を楽しむ
天然生活web
花畑や緑に囲まれる空間で、手ぶらで楽しめる「上質で特別なピクニック」
PR TIMES Topics
「着物は日本の文化!」何が書いてある?お手本をじーっと見てると解けるかも!【難易度LV.4クイズ】
OTONA SALONE
【出展】東京ファッションワールド東京 Kimono Upcycle Cloth OHARIKO
PR TIMES
【ナショナルデパート】新しいスイーツブランドから第一弾「児島競艇場」数量限定発売
PR TIMES Topics