ゲーム愛とキラキラが爆裂する“ガールEDM”、オーストラリア発のエレクトロニックDJ、NINAJIRACHI(ニーナジラーチ)が新曲「ALL I AM」とミュージックビデオを公表

2025.02.26 09:20
The Orchard Japan
photo by Aria Zarzycki

“オーストラリアで最も高く評価されるエレクトロニック・プロデューサーの一人。実験的なアンダーグラウンドとメインストリームの両方から同時に尊敬を集めている” byRolling Stone

“Ninajirachiの完璧なる美的創造の下には、観客を楽しませ、とことん満足させるダンスミュージックへの深い造詣がある” byThe Guardian

“Ninajirachiは、リスナーをジェットコースターに乗せて、擬似アンビエントIDM(インテリジェント・ダンス・ミュージック)、著しくキラキラなハイパーポップ、巧みに入念に限界を押し広げるアクアクランクが完全に実現された世界を走る” byNME

“彼女の音楽は、煌めき、フラクタル、幻想的な質感と、立ち上がって踊りたくなるベースラインの力強さとがバランス良く調和” byBillboard

“(アルバム『girl EDM (disc 1)』は)今年最も優れた、最も想像力豊かなアルバムの一枚」 
byEDM.com

大好きなポケモンキャラ“ジラーチ”にちなんだ名を掲げ、日本でも人気急上昇中のエレクトロニックDJ/プロデューサーのNinajirachi(ニーナジラーチ)が、ニューシングル「All I Am」をリリース。昨年11月の初来日公演を成功させ、ポーター・ロビンソンのオーストラリア公演やレーンウェイ・フェスティバルに出演した彼女が、2025年初となる新曲を公表した。インダストリアル調のエレクトロクラッシュベースと、黄金時代のインディポップを思わせるボーカルのシャウトやチョップを融合。グリッチ満載のジャンルを超越したSNS時代のダンスミュージックを体現する。

レーンウェイ・フェスの公式アフタームービー中でも予告されていた新曲「All I Am」は、彼女が2024年に発表したアルバム『girl EDM (disc 1)』で開拓したニュージャンル“girl EDM”をいっそう推し進めた進化形のアンセム。パッシヴ・ニーリング(Passive Kneeling)が監督したミュージックビデオも同時に公開された。

Ninajirachi「All I Am」
新曲「All I Am」について、彼女はこう語る。
「“All I Am”は、2023年にベンの家で行った、ベン、ジェナ、マズ、アレックスとのマジカルなジャムセッションから生まれたものです。以来、毎回ライブでプレイしてきました。これは2025年の“girl EDM”であり、更にもっとみんなに披露できる機会が待ちきれません」

僅か25歳で、ロラパルーザ、EDC、Beyond The Valley、Spilt Milk、Dark Mofoなどのフェスに出演し、オーストラリアの両岸で開催したヘッドライナー公演をソールドアウトとしてきたNinajirach。オーストラリアの新世代エレクトロニックアーティストとしてグローバルな舞台の最前線に立ってきた。彼女が主催するライブイベントDark Crystalは、これまでに3度開催され、前回はニューヨークを拠点に活動するプロデューサーDossをフィーチャー。2024年には3大陸でヘッドライナー公演を開催し、ISOxo、Doss、DJ G2G、Rezzらとライブを行った。

2022年のミックステープ『Second Nature』、2023年のEP『4x4』、2024年のEP『girl EDM』などの作品は、トリプルJ、ローリング・ストーン、NME、クラック・マガジン、EDM.com、ガーディアン、ビルボードから幅広く支持を獲得。ビルボードは“『Scary Monsters And Nice Sprites』期のスクリレックスの女性版”と彼女を絶賛し、MGNA Crrrtaとのコラボ曲「Angel Music」を2024年の“ベストダンストラックス50”に選出。

MusicTechから“ネット時代のための、ネット時代プロデューサー”と称賛されるNinajirachiは、ニューシングル「All I Am」で、フィルターを掛けないZ世代のEDM精神を体現し、現実とバーチャルの境界線を超えて独自の多様性を発揮する。

■リリース情報
Ninajirachi(ニーナジラーチ)
シングル「All I Am」配信中
配信リンク:
レーベル:NLV Records
■Music Video:
「All I Am」
■Follow Ninajirachi:
Website:
YouTube:
Instagram:
X:
Facebook:
ーーThe Orchard Japanは、音楽配信とアーティスト&レーベルサービスにおけるテクノロジーを駆使したディストリビューター。ニューヨークに本社を置き、世界45以上の市場でアーティストがグローバルに活躍し、最大限のパワーを発揮するための多角的サポートをしている。

あわせて読みたい

米メディアが絶賛! 至極のハーモニーを奏でる女性3人組バンド、トラウスデールが来たる新作から新曲「Over And Over」を解禁
PR TIMES
J-HOPE、ファレル・ウィリアムス、ドン・トリヴァーと制作したフィーチャリング曲発表
Rolling Stone Japan
【メルキュール京都ステーション】簡単にオリジナルラベルを作れるサービス「Snap Drink」導入
PR TIMES Topics
J-POPの世界的ヒット"バズ狙い"は活路にならず
東洋経済オンライン
こっちのけんと「お父ちゃんが使っていたリビングにあるデスクトップパソコンのメール機能を使って…」学生時代の甘酸っぱい“告白”エピソードを披露
TOKYO FM+
「バガブー×コンゲス スロイド」限定コラボレーション発売
PR TIMES Topics
re-system、8th album「material」をリリース!DJ、ダンスミュージック、クラブミュージックなど全11曲を収録
PR TIMES
LA発のR&B/Popデュオ、エモーショナル・オレンジズが来たるデビューアルバムのリリースに先駆けてジェシー・レイエズ、ベッキー・G参加のシングル「CANDY GUM」を発表
PR TIMES
【F CHOCOLAT】ストロベリー味のショコラタブレット新発売
PR TIMES Topics
元フィーバー333メンバーの新プロジェクトのHouse of Protection(ハウス・オブ・プロテクション)が2作目EP『Outrun You All』を5月23日にリリースすることを発表
PR TIMES
【THE BEACH 2025】最終ラインナップ発表!グラミー賞受賞アーティスト MURA MASA、250(イオゴン)、MELTMODEの出演が決定!
PR TIMES
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
元大統領夫人ミシェル・オバマも大絶賛、LA発のR&B/POPデュオのエモーショナル・オレンジズがGREENROOM FESTIVAL出演決定!
PR TIMES
DJ CHARI、新作EPより「ナシからアリfeat. MIKADO, Fuji Taito」配信
Rolling Stone Japan
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
昼も夜もアガる!ドライブにぴったりなダンスミュージックを厳選『LuckyもえClubMusic』
radiko news
USネオサイケ/ドリームポップ・アーティストのユース・ラグーン、ニューアルバム『Rarely Do I Dream』をリリース
PR TIMES
NOTD&Maddixを徹底特集!最新ダンスミュージックは『LuckyもえClubMusic』でチェック
radiko news
米メディアが大絶賛のHouse of Protection(ハウス・オブ・プロテクション)、来たる 新作EPより先行シングル「Fire」をリリース
PR TIMES