シニア世代が気になる「相続と贈与」。近年続く相続税の大改正。特に暦年贈与と相続時精算課税、分譲マンションの評価額など変更点を知らねば大きな後悔も…そんな「相続と贈与」「節税方法」の最新情報を完全網羅!

2025.02.25 10:14
株式会社大洋図書
贈与と相続、不動産、配偶者居住権、節税技まで!贈与税、相続税と相続の実際、実務スケジュール、節税技まで完全網羅の令和最新版!『2025年度決定版 知りたいことがすべてわかる相続と贈与』(大洋図書刊)

株式会社大洋図書は2月25日(火)、『2025年度決定版 知りたいことがすべてわかる相続と贈与』を刊行いたしました! 相続と贈与の実際、そして最新の税制改正と節税テクニックを解説。
令和6年度、7年度以降の注意点は、暦年課税と相続時精算課税の大幅な改正。そして分譲マンションの課税評価額です。多くの人の懸念事項であるこれらの節税対策を怠ると、あとで大変なことに!! 巻頭ではその変更点、計算方法を詳細に掲載しています。
まずは簡単に相続税に関してチェックしてみましょう。その上で、制度変更を念頭において、暦年贈与か相続時精算課税を決定。場合によっては、「遺贈」、「生前の住宅贈与」も視野に入れます。
相続の流れや、年間スケジュール、相続割合、配偶者居住権など、相続の基本を解説。あらかじめ準備をしておきましょう。
小規模宅地の特例、二次相続のシミュレーション、葬儀の債務控除、養子縁組など節税に関することを詳細に解説。あらゆるパターンを想定しています。
子や孫への一括贈与から税務署対策まで、相続に関する現実的な対応もすべて網羅しました。
本書は、相続と贈与に関するさまざまな節税テクニックをカバー。特に大きな税制改正については重点的に解説しました。すべてのミドル世代、シニア世代の節税の一助になればと考えています

【ムック誌概要】
書名:『2025年度決定版 知りたいことがすべてわかる相続と贈与』
発行・発売:大洋図書
発売日:2025年2月25日(火)
価格:1,180円(税込)
判型:A4判(297×210mm)
仕様:総96頁/右開きタテ組/カラー、2色
株式会社:大洋図書
商品ページURL:

あわせて読みたい

【節税したい人必見】「住民票だけならバレない」は通じない! 国税が暴く“実家の相続トラブル”
ダイヤモンド・オンライン
【一発アウト】「母の財産は全部あげるから」相続の超危険ワードとは?
ダイヤモンド・オンライン
【MAISON de SABRÉ】夏だけの特別な「ラフィアリゾートコレクション」
PR TIMES Topics
【知らないと大損】相続は誰に相談すべき? 専門家の選び方をやさしく解説!
ダイヤモンド・オンライン
【相続専門税理士が教える】「うちは関係ない」が大間違い! 相続トラブルで後悔する人の共通点
ダイヤモンド・オンライン
OFFICE DE YASAI新商品「1/3日分の野菜が摂れる 具だくさん豚汁」
PR TIMES Topics
【節税したい人必見】「生前贈与」で損する人・得する人の決定的な違い[贈与税の特例一覧付き]
ダイヤモンド・オンライン
【節税したい人必見】「贈与税ゼロ+相続税も加算なし」相続税のプロがいま選ぶ“いいとこ取り”の新制度
ダイヤモンド・オンライン
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
<ベンチャーサポート相続税理士法人>『令和7年度版 プロが教える!失敗しない相続・贈与のすべて』新刊発売
PR TIMES
よくわからないけど、お金のことが知りたい、もっと増やしたい!!という人に朗報!! 節約術から貯蓄、投資、助成金、税金などのお金の知識を一挙掲載。これ一冊で、お金や投資に対する苦手意識がなくなります!!
PR TIMES
パリの老舗手芸ブランド「Maison SAJOU」と初コラボ!SAJOUの世界観が詰まったウエア登場
PR TIMES Topics
相続税は親子、家族で考える!『これだけは知っておきたい 「相続・贈与」の基本と常識』が“新版”になって登場!
PR TIMES
【危険】「なんでお兄ちゃんだけ!?」生前贈与が引き起こす“相続の争い”とは
ダイヤモンド・オンライン
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
相続は準備が10割!家族がモメない円満相続のすべて!『相続専門税理士が教える相続のめんどくさいが全部なくなる本』(前田智子:著)3月5日発売!
PR TIMES
【相続専門税理士が教える】相続税は借金だ! 知らなかったでは済まされない、生前にやるべき対策とは?
ダイヤモンド・オンライン
忘れられた風景に、偏愛を。『廃墟マニアックス! 廃愛本』──4/25(金)に発売いたしました!誰にも知られず、静かに朽ちていく風景。そこに宿る「もののあわれ」「無常」の美意識を、いま再発見する。
PR TIMES
【相続専門税理士が教える】「相続のめんどくさい」が驚くほどスムーズに解消する1つのポイント
ダイヤモンド・オンライン