<環境にやさしく選びやすい、日本エコレザー認定が進化!>「ゴールド」を新設し、他の認定基準も改訂。多様な革ごとに適した認定レベルの申請が可能に

2025.02.21 10:00
一般社団法人日本皮革産業連合会
日本エコレザー認定(Japan Eco Leather (JEL))は、環境と人にやさしい革製品の選択肢をさらに広げるため、新たな一歩を踏み出しました。消費者のニーズに応え、「ゴールド」認定を新設しました。また、業界の近状を考慮してウェットブルーやクラストから製造した革や色違いの革も申請がしやすくなるよう改訂。さらにJELラベルのデザインも変更し、よりわかりやすい表示になりまし た。これらによって、多くの革が適切な評価を受けることが可能となり、日本エコレザーの選択肢が広がります。
JELラベル:認定ラベルの種類(左からゴールド、シルバー、ブロンズの3種)


日本エコレザーのご紹介
日本エコレザーとは、製品の製造・輸送・販売・消費・再利用・廃棄までのライフサイクル全体で環境負荷を最小限に抑えることを目的とし、基準をクリアして認定された革のことを指します。

そんな安心・安全の日本エコレザーに認定された革には大きく5つの特徴があります。
1.天然皮革ならではの味わい :使い込むほど味わいが出てくる唯一無二の質感
2.徹底した安全基準     :発がん性染料不使用、有害化学物質を厳格に検査
3.快適な使用感       :革独特のにおいが控えめ(臭気が基準を満たしている)
4.トレーサビリティの確保  :適切に入手した原料皮から製造
5.環境に配慮した製造    :排水・廃棄物を適正に管理する工場で製造

認定ラベルに表示された認定番号から、認定を受けた会社がわかる仕組みを導入しています。
(日本エコレザー認定事業のホームページから検索いただけます)
日本エコレザー認定は「安心・安全なモノを選びたい」「環境に配慮されたモノを選びたい」といった価値観に適した信頼の証です。
環境負荷や安全性の観点から、数値を基準とした3段階の認定レベル制度を導入したことで消費者も選びやすくなっております。




日本エコレザーは、消費者に安心・安全な革と革製品をお届けするために、当時の世界的な基準などを参考に2006年に制定した革の認定制度。2009年に認定制度が開始されて以来、日本エコレザーの認定件数は増加し続けています。2025年2月時点で革が868件、認定革を使った革製品が379件、合計1247件が認定されており、持続可能な素材として認知が広がっています。
詳しくは公式サイトをご覧ください。
認定された革・革製品の一覧もご確認いただけます。
一般社団法人 日本皮革産業連合会(JLIA)について
皮革および靴・バッグなど革製品の生産・流通・貿易に関する24団体で構成される総合団体です。
本お知らせに関するお問い合わせ先
一般社団法人 日本皮革産業連合会 日本エコレザー担当
電話:03-3847-1451 メールアドレス:eco@jlia.or.jp

あわせて読みたい

「Mo3(モスリー)リポバランスオイル」がマタニティフード認定を取得しました
PR TIMES
【HERZ】冬限定カラー「アイビーグレイ」のレザーで作った革製品を個数限定販売
PR TIMES
メープルソースをチョコレートで包み込み、クッキーでサンドした新作クッキー誕生
PR TIMES Topics
「値段のないスーパーマーケット~みんなにとって「フェアな値段」を考えよう~」開店
PR TIMES
【兵庫県/姫路市】ドリームモンキーズによるチアダンス、皮革製品や革素材の展示・販売、革の小物づくりを体験できるレザークラフト教室など開催!「第17回皮革フェア」を開催します
ラブすぽ
明治の文豪も愛用!? 歴史ある胃腸薬に込められた製薬会社の思い
antenna
【埼玉県草加市】「日本皮革四大産地」に認定された埼玉県草加市が、皮革産業の魅力を映像やPR誌で発信
STRAIGHT PRESS
日本皮革四大産地に選ばれた草加市、伝統と革新の物語を映像で体感!
ラブすぽ
【ティンバーランド】伝統と革新両方のアイデンティティを有した新ブーツコレクション誕生
PR TIMES Topics
「戦国武将の甲冑」みたいなランドセル、超カッチョいい
ギズモード
【一生の宝物になる、贈りもの】世界屈指の技術が生み出す、希少な“革の宝石”コードバン。きめ細やかで美しい、馬革の一品。~新喜皮革~
CREA
【Minimal】満足感と軽やかさ、矛盾するふたつの魅力が両立した「チョコレートバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
信頼できる日本の食品「2025年食の3重丸認定製品」発表!
PR TIMES
2025年1月9日-11日、全心連ウクライナ「心のケア」交流センターが「TOKYO DIGICONX」でデジタルを活用した子どもの心のケアを紹介
PR TIMES
アップサイクルシリーズの新商品【ichigo ~おとめとあいか~】登場
PR TIMES Topics
「おきあがみ」が「石川県エコ・リサイクル製品」に認定 ~地産地消用紙で地域のサステナビリティを推進~
PR TIMES
限定10個のブロンズカラーが気になる。デッドストック革で作られたBIGサイズなトートバッグ登場!
lifehacker
韓国グルメが勢揃いする「韓国屋台 マシッタマシッソ」オープン
PR TIMES Topics
廃棄予定の高品質レザーが「本革大容量トート」として復活
ギズモード
デッドストック革を活用したマチ15cmの「本革大容量トート」が終了間近
ギズモード