こんなパワハラが実際に行われていたとは…郵便局が年賀はがき販売ノルマ未達の局員に与えていた"罰ゲーム"

2025.02.19 07:15
2007年に民営化した郵政グループにひずみが生じている。西日本新聞の宮崎拓朗記者は「郵便局は局員に対し、はがき販売の過剰なノルマを課していた。ノルマ達成のために、総額100万近くを『自爆営業』した局員もいた」という――。(第2回)※本稿は、宮崎拓朗『ブラック郵便局』(新潮社)の一部を再編集したものです。

■「自爆営業をしましたか」の問いに、ほぼ全員が「はい」

私が最初に書いた郵便局の記事で取り…

あわせて読みたい

【店頭&オンラインで同時販売】限定グッズが当たる!シンカリオン チェンジ ザ ワールド WEBくじ販売開始!
ラブすぽ
対馬で起きた「JA共済」22億円超の不正流用事件に、開高健ノンフィクション賞を受賞した作家が抱いた“違和感”とは
ダイヤモンド・オンライン
珈琲染め生地を利用したスツール限定販売
PR TIMES Topics
窓口の向こう側には絶望が広がっていた……。ルポ『ブラック郵便局』(宮崎拓朗著・2月17日発売)の「はじめに」を特別公開
PR TIMES
〈郵政グループの闇〉局員を相次ぐ自死に追いやった民営化の負の遺産…時短ハラスメント、年賀はがきを自腹購入、保険ノルマ「できなかったら命を絶ちます」
集英社オンライン
消化酵素「カタヂアスターゼ」に込められた「生活者に寄り添う」思い
antenna
小泉・竹中による郵政民営化は成功したとは言えない…郵便局が民間企業ではなく"ブラック企業"になったワケ
PRESIDENT Online
「この会社は完全に狂っている」…現役郵便局員が涙ながらに打ち明ける「かんぽ生命不正販売」の実態
PRESIDENT Online
【ティンバーランド】伝統と革新両方のアイデンティティを有した新ブーツコレクション誕生
PR TIMES Topics
「ノルマが達成できないなら、自腹を切っては?」上司が“自爆営業”をほのめかした!これって違法?
ダイヤモンド・オンライン
「年賀状」と「贈り物」を一緒に…新しいメッセージスタイルとして注目! 日本郵便の『「POST&GIFT」年賀はがき』とは?
TOKYO FM+
【Minimal】満足感と軽やかさ、矛盾するふたつの魅力が両立した「チョコレートバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
速達をコンビニで出す方法!送り方や届くまでの日数、注意点まで解説
mamagirl
宇賀なつみ「実は私、編み物得意なんですよ!」日本の文化・年賀状を盛り上げるべく「SUNDAY’S POST」独自のプレゼント企画が始動
TOKYO FM+
【キンプトン新宿東京】 PEACH JOHNとコラボレーション!ミモザ&桜スイーツ
PR TIMES Topics
【新商品】『絵入りはがき 2025 春柄』を販売開始します
PR TIMES
【新商品】『季節のムーミンはがき 2025 春』を販売開始します
PR TIMES
ビーチカルチャーが調和する鎌倉に『UMITO 鎌倉 材木座』を開業
PR TIMES Topics
20年続くRKBラジオの盲導犬募金・福岡県内の郵便局で募金活動
radiko news
「年賀状」の“終焉”で見えた日本郵便の「終わりの始まり」…大幅値上げが「年賀状じまい」を招く空前の大失策に
現代ビジネス