短歌ブームの牽引役・木下龍也さんが選者とプレイヤーを務めた入門書『すごい短歌部』に注目!

2025.02.19 00:00
今月の著者:木下龍也さん
今また、短歌ブームが訪れているといわれています。その牽引役の一人である歌人の木下龍也さんの、注目の新刊が発売されました。
現代短歌を身近に楽しむための入り口となる話題の一冊
本書は、月刊文芸誌『群像』の人気連載「群像短歌部」の第1回から第12回までをまとめたもの。テーマを決めて短歌を募集し、木下さんが選んだ歌に選評を加えるところまではよくあるスタイルですが、この選評…

あわせて読みたい

弊社社員が「第62回宣伝会議賞」の協賛企業賞を受賞したので、自腹で受賞祝金3万円を支給しました。
PR TIMES
中目黒「スタバ」×「BEAMS DIRECTORS BANK」がコラボ! 6周年記念「ステンレスボトル」など発売
クランクイン!トレンド
【日と々と】モーニングメニューの専門店「ZTTo morning」をオープン
PR TIMES Topics
三鷹『UNITÉ』が目指す、本屋の姿とは。「本を買う」以外のこともかなえる空間
さんたつ by 散歩の達人
短歌の「字余り」には「深い意味」が隠されていることがある…大人気の歌人が教える「短歌という表現」のスゴさ
現代ビジネス
常温でいつでも楽しめる“新しいレアチーズ”「生しぼりレアチーズタルト」新登場
PR TIMES Topics
サラダ記念日から38年、現代短歌がすごいことになっている…アイドルも芸人も夢中になる「すごさ」の理由
現代ビジネス
東直子さんが選ぶ「令和の短歌」|テーマは「花とその風景」
婦人画報
有田焼の伝統を受け継ぐ「赤絵町」シリーズ待望の復刻
PR TIMES Topics
短歌ブームのその先へ。歌人・瀬戸夏子の2024ベスト短歌7選!
Numero TOKYO
短歌をより楽しむために読むべき一冊
Wedge[国内+ライフ]
1⽇1組限定の宿泊施設「ヴィラ・センス・九十九里」オープン
PR TIMES Topics
若者世代の現代短歌作品公募を「フェリシモことば部」が開始
PR TIMES
なぜXにいる人たちは短歌を詠むのか? “タイパ”を極めた人間の行き着く先は? 上坂あゆ美×麻布競馬場対談
CREA
【Hydro Flask®】メタリックなトレイルシリーズの新サイズが登場
PR TIMES Topics
東直子さんが選ぶ「令和の短歌」|テーマは「母という存在と子である私」
婦人画報
スターバックス リザーブ(R) ロースタリー 東京 6周年記念 桜と短歌が織りなすインスタレーションや、BEAMS DIRECTORS BANKによるスペシャルアイテムが2月22日(土)より順次登場!
PR TIMES
北陸初上陸!本格派りんご飴「代官山Candyapple」が富山にグランドオープン
PR TIMES Topics
東直子さんが選ぶ「令和の短歌」|テーマは「こんなところにこんな光」
婦人画報
くどうれいん×染野太朗 短歌連載「恋」vol.8 やさしさ
Numero TOKYO