短歌ブームの牽引役・木下龍也さんが選者とプレイヤーを務めた入門書『すごい短歌部』に注目!

2025.02.19 00:00
今月の著者:木下龍也さん
今また、短歌ブームが訪れているといわれています。その牽引役の一人である歌人の木下龍也さんの、注目の新刊が発売されました。
現代短歌を身近に楽しむための入り口となる話題の一冊
本書は、月刊文芸誌『群像』の人気連載「群像短歌部」の第1回から第12回までをまとめたもの。テーマを決めて短歌を募集し、木下さんが選んだ歌に選評を加えるところまではよくあるスタイルですが、この選評…

あわせて読みたい

言葉の力は、生きる力――ネット、SNS、恋愛、子育て、歌会など、言葉のとびかう現場で考え抜いた、伝える、鍛える、表わす極意とは!?言葉をこよなく愛する俵万智さんが考える「ことば」「コミュ力」の真価とは――『生きる言葉』(4月17日発売)の刊行記念イベント開催決定
ラブすぽ
弊社社員が「第62回宣伝会議賞」の協賛企業賞を受賞したので、自腹で受賞祝金3万円を支給しました。
PR TIMES
耳をふさがないイヤホン「耳スピ」を使った「音響XRを活用した新しい野球観戦」の実証実験を実施
PR TIMES Topics
【無料公開】巨大地震から命を守るカギがわかる!注目新刊『大人のための地学の教室』の一部をお届け
ダイヤモンド・オンライン
蔦屋重三郎も注目「狂歌本」流行の裏の熾烈な争い
東洋経済オンライン
実用性とデザイン性のバランスにこだわった扇子シリーズに新柄追加
PR TIMES Topics
【愛知県名古屋市】「文喫 栄」で、蒲郡と短歌がテーマの企画展を開催!老舗旅館と人気歌人とコラボ
STRAIGHT PRESS
東直子さんが選ぶ「令和の短歌」|テーマは「花とその風景」
婦人画報
【コニカミノルタプラネタリウム】撮影OKの「七夕ウェルカムドーム」上映
PR TIMES Topics
20代・若者世代の現代短歌作品公募『あたらしい日々への短歌賞』受賞作品を「フェリシモことば部」が発表
PR TIMES
短歌をより楽しむために読むべき一冊
Wedge[国内+ライフ]
オルビスの体験特化型施設「SKINCARE LOUNGE BY ORBIS」にて梅雨をテーマにしたイベント開催
PR TIMES Topics
宮田愛萌、短歌とグラビアで描く“理想の美少女” 創作に込めた憧れと現実
エンタメNEXT
インフォバーンが支援する「#第一生命ミラシル短歌大賞」が短歌募集開始。「ミラシル by第一生命」初の短歌コンテストの審査員は歌人・上坂あゆ美さん
ラブすぽ
新食感!温度変化で瞬時に固まる「パリパリカカオとカシューミルクのかき氷」
PR TIMES Topics
若者世代の現代短歌作品公募を「フェリシモことば部」が開始
PR TIMES
東直子さんが選ぶ「令和の短歌」|テーマは「かたわらにいる鳥」
婦人画報
なぜXにいる人たちは短歌を詠むのか? “タイパ”を極めた人間の行き着く先は? 上坂あゆ美×麻布競馬場対談
CREA
短歌が素敵、布張りの表紙も素敵。木下龍也の魅力あふれる一冊『オールアラウンドユー』
朝時間.jp