能楽が異なるジャンルとコラボ 若手アーティストの育成を目指す Noh meets Shakespeare 『ロミオとジュリエット』まもなく上演

2025.02.14 20:00
ロングランプランニング株式会社
公益財団法人梅若会主催、『Noh meets Shakespeare 育成成果発表会』が2025年2月16日 (日)に梅若能楽学院会館にて上演されます。
チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて発売中です。


カンフェティにてチケット発売中
公式ホームページ
能、シェイクスピア、現代音楽――まったく異なるジャンルが出会い、挑み、学び、ひとつの舞台を作りあげていく。これらの芸術を結びつけるキーワードを「感情」に定め、若手能楽師たちと作曲家・森紀明が勉強会をかさね、理解を深めていった。
今回、シェイクスピアの悲劇『ロミオとジュリエット』のいくつかの場面を抜きだし、ロミオやジュリエットといった登場人物の喜怒哀楽にかさなる謡を選び、その感情や情景を表現する音楽を組みあわせた。新作ではなく、謡曲から詞章を選ぶことで、能楽師にはあらためて能と向きあう機会にもなり、囃子とは異なる現代音楽を舞うことで、身体を意識しなおすことにもなる。音楽家も西洋音楽とは異なる拍子や謡、舞と向きあうことになる。
ともすれば空中分解しかねない、この挑戦を結びつけるのは、古典、いや人間に普遍的な「感情」の型である。人間の根本にある喜怒哀楽に思いをはせつつ、この挑戦を見届けていただきたい。

あらすじ
 ご存じロミオとジュリエット、相争う名家同士の禁断の恋。
 今回は、この物語を能に沿う形に仕立て直している。さてその物語とは……
 二人の死を見届けた、かの神父が現れて二人を弔う【序】。すると、ジュリエットの霊が現れて、ロミオへの思慕を語る【第1場】。そこにロミオの霊が現れ、橋掛かりから想いを伝えようとするも二人の眼差しは交わらない【第2場】。ジュリエットは舞台から消え、雰囲気は一転、ロミオが思い余って殺してしまったティボルトの霊が現れ、ロミオに戦いを挑んでくるが【第3場】、悪夢のようなひと時が過ぎると、改めてジュリエットが橋掛かりに姿を現し、ロミオに語り掛ける【第4場】。二人は再会を喜んで舞い、夜明け、二人は姿を消す。神父は改めて二人の魂に祈りをささげるのであった【第5場】。

公演概要
『Noh meets Shakespeare 育成成果発表会』
公演日時:2025年2月16日 (日) 17時開場/18時開演(上演時間:約2時間)
会場:梅若能楽学院会館(東京都中野区東中野2-6-14)

■出演者
梅若長左衛門(能楽)
梅若紀彰(能楽)
小田切亮磨(能楽)
山崎友正(能楽)
鷹尾雄紀(能楽)
梅若景英(能楽)
山本 英(フルート)
安藤 巴(パーカッション)
太田智美(アコーディオン)
山本昌史(コントラバス)
ほか
※都合により出演者が変更になる場合がございます

■スタッフ
作舞・監修:梅若紀彰
サウンドディレクター:標葉千晴
作曲:森 紀明
制作:梅若幸子・高橋三輝子・間杉直子

■チケット料金
自由席:3,000円(税込)
公益財団法人梅若会 Noh meets シリーズについて
2024年2月に披露された「Noh meets Jazz」に続き、2025年に行う「Noh meets Shakespeare」は、若手アーティストの育成を目指すプロジェクトです。能楽を通じて日本人の感性を知る機会を提供しています。能楽は日本独自の芸能であり、700年以上にわたり受け継がれ、現代の芸術として海外でも高く評価されています。しかし最近では日本文化の継承者が減少しており、自身の活動を俯瞰する機会が少なくなっています。
このプロジェクトでは、能の世界観を通してアーティストたちが自身の活動を見つめ直し、能とジャズの世界を共有し学び合うことを目指しています。海外で学ぶ日本人アーティストも自国の文化に触れる機会が少なく、これを通じて日本人としての美意識や感覚に触れる機会を提供しています。
参加者は異なるジャンルを学び、自らの基礎や技術の原点を振り返りつつ創作に対する視野を広げ、広範な知識を得るための勉強会を行っています。これにより次世代の芸術家の育成に一役買い、国際的に通用する創造性豊かなアーティストの育成を目指しています。

あわせて読みたい

能の過去、現在、未来?(ジョン・オグルビー)
Fashion Tech News
J:COM STREAMで宝塚歌劇の人気公演『ベルサイユのばら -オスカルとアンドレ編-』『ロミオとジュリエット』『カジノ・ロワイヤル ~我が名はボンド~』を12月25日(水)より見放題で独占配信!
PR TIMES
2つの新習慣!新商品「LINKA バランスオイル ローズフローラル/リセットオイル ハーバルウッディー」登場
PR TIMES Topics
「第25回地域伝統芸能まつり」観覧者募集(1月26日〆切)
ラブすぽ
『忍たま乱太郎キャラクターショー』& かみやみほ ファミリーコンサート プラッツ習志野で初開催決定
PR TIMES
新たなベッドリネンブランド一号店を表参道ヒルズにオープン
PR TIMES Topics
情報解禁!演劇ユニット Kingʼs Men『ロミオとジュリエット』上演決定 シェイクスピアシアター出身俳優が複数のキャラクターを華麗に演じ分ける
PR TIMES
お囃子や謡が体験できる! 初のフォトセッションタイムも 皐風会「能楽のススメ。」 演目は大人気曲『土蜘蛛』
PR TIMES
【世界最高峰のEV】が都内を疾走!話題の世界大会とは?
antenna
多彩な能楽囃子を堪能できる囃子科協議会定式能! 小鼓三流派の競演と必見の観世三郎太による能「春日龍神 龍女之舞」!
PR TIMES
『KANAGAWAみらい狂言』川崎能楽堂にて開催決定 狂言最古の流派を担う大藏彌太郎が、分身ロボットOriHimeとともにナビゲート!
PR TIMES
【ミスター焼肉】バレンタイン特別企画「ハート型のハラミ」登場
PR TIMES Topics
650年の古典の神髄を新訳で、文学として読む。美装本『能十番 新しい能の読み方』が12月16日に発売!
PR TIMES
希少な地唄舞公演開催決定 谷崎潤一郎も愛した地唄の名曲「雪」と能「海士」より移された「珠取海女」を披露 趣の異なる二曲で浸る、古典芸能の世界
PR TIMES
日本の伝統文化である「盆栽」をコンセプトに「TRADMAN’S BONSAI COLLECTION」を発売
PR TIMES Topics
川崎市市制100周年を祝う能楽公演 舞いづくしの「百万」と、百薬の長たる酒を讃える「猩々」で華やかに寿ぐ!
PR TIMES
吊り橋効果で有名な「錯誤帰属」とは?恋愛を有利にするテクニック!【相手の心が9割わかる 大人のブラック心理学】
ラブすぽ
韓国で生まれた大ヒットミュージカル「インサイド・ウィリアム」日本人キャストにより上演決定!!2025年3月13日(木)開幕!
PR TIMES
日本の感性でシェイクスピア作品に向き合う演劇団体 G.GARAGE/// 『ジュリアス・シーザー』上演決定
PR TIMES