全国を旅する カウアンドマウスが新たな拠点を神戸に作ります!

2025.02.26 23:48
全国を旅するカウアンドマウスがこれまで全国各地で培ってきた経験と楽しいを詰め込んだライブもできるお店をこの春、再オープンします。海辺のポルカからKOBE QUILT(コウベキルト)へ遂に再始動!Cow and Mouse 「KOBE QUILT」project!!海辺のポルカからKOBE QUILT(コウベキルト)へ遂に再始動!
全国を旅するカウアンドマウスがこれまで全国各地で培ってきた経験と
楽しいを詰め込んだライブもできるお店をこの春、再オープンします。
Cow and Mouse「KOBE QUILT」projectと題して
1期(2月末まで)、2期(3月~4月末まで)と
期間を区切ってクラウドファンディングに挑戦します。
(お店の準備やリターン品制作の為、期間を区切らせていただきます。)
目標金額は1期:500万円、2期:500万円の合計1000万円です。
ご支援・ご協力のほど、宜しくお願い致します。
2022年9月に閉店した海辺のポルカから、
今度は山手の北野へロケーションを変えて
「KOBE QUILT(コウベキルト)」と名前も新たに、
気持ちも新たに、この春、4月に再出発致します。
応援、ご支援のほど、宜しくお願い致します!
トップのイラストはカウアンドマウスのロゴや
広島でのイベントサポートいただいている
アスメモの石田敦子さんにお願いしました!
このイラストからもやりたいイマジネーションをいただきました。
こんなワクワクするお店を作りたいです!
カウアンドマウスとは
様々なアーティストのツアーや音楽イベントの企画制作を
全国各地のその土地に根付いた会場、趣のある会場や面白い会場
(文化財・芝居小屋・能楽堂・お寺・教会など)をセレクトし、
1つ1つのイベントがご来場いただいた方の思い出になるよう大切に作っています。
年間約100本ほどイベントを制作してますが、
1つ1つにハイライトがあり、1つ1つに気づきがありました。
コロナ禍の2022年~2023年にかけては
藤原さくらさんと47都道府県を巡り、
カウアンドマウスとしても全都道府県制覇させていただき、
やってみたかった、水族館や牧場での公演も実現できました。
これまでのカウアンドマウスとしての集大成的なツアーとなり、
自分たちがこれまでしてきたことへのご褒美的なツアーとなりました。
近年でも自主イベント、新たなイベントを立ち上げも積極的に挑戦しています。
香川のサーキット的お屋敷イベント「玉藻音楽祭」@披雲閣
愛媛の芝居小屋でのイベント「夕焼けモノローグ」@内子座
奈良の「お茶会コンサート」@奈良ホテル
各地の酒造さんとコラボした「日本酒の会」
鍵盤のツーマンイベント「Noir et Blanc」@大阪倶楽部
神戸の室内型フェスの番外編「港町ポリフォニーEXTRA」@湊川神社神能殿などなど。
どれも思い入れがあるので、継続していろんな地域で開催したいと思っています。
いま、計画中なものもありますので、お楽しみに!
これまでたくさんのツアーをご一緒した伊澤一葉さんとはツアーの枠を超えて、新しいアルバムを全曲演奏するホールツアーを企画したり、オリジナルチケットやハンコを作ったり、(東京公演がサントリーホール ブルーローズだったので、当日チケットにブルーのハンコを押して、ブルーローズになるような仕掛けチケット)アルバムジャケットのオリジナル和菓子を作ったり、日本酒の会、忘年会的イベント、お茶会コンサートを企画したり、次々と実現してきました。実は打ち上げの場で決まったこともあるほど、まずはやってみるをキーワードに今後も刺激的でワクワクするイベントを企画したいなと思っています。
カウアンドマウスの今後の活動はこれまで通りのペースで
イベントは作っていきたいと考えていますし、
新たな拠点ができることにより、
さらに心強く、共通の目標を持ったスタッフも増え、
アイデアも、できることもどんどん増えていくと感じています。
これまでツアーサポートしたアーティストさま
コトリンゴ、伊澤一葉、KIRINJI、安藤裕子、折坂悠太、藤原さくら、Jane Jade(藤原さくら×優河)、優河、蔡忠浩、bonobos、高野寛、ICHI 、Rachael Dadd 、Alessi's Ark、青葉市子、NUUAMM、Salyu、ビューティフルハミングバード、イ・ラン、奇妙礼太郎、畠山美由紀、アン・サリー、王舟、ゑでぃまぁこん、武嶋聡×小林創、古内東子、KIM OKI SATURN BALLAD、湯川潮音、グッドラックヘイワ、マイアヒラサワ、遊佐未森、高井息吹、トクマルシューゴ、オオルタイチなどなど。
Cow and Mouse
HP:
Instagram:
X:
海辺のポルカとは
コロナ禍の2020年11月より海の真横、海辺にオープンしたイベントスペース。
きっかけはコロナで仕事がなくなり、仕事がないなら、自分たちで仕事を作ろうと始めたお店。
由来:ポルカは軽やかなステップ、スキップに近い印象、4分の2拍子リズム。
踊りに付随した音楽で、お酒を飲んで男女が陽気にダンスをしたその時代時代の流行音楽と言われています。声を出しができない中でも、集中して音楽を聴いていても、心の中ではそんなリズムを刻むお店になればいいなと名付けました。
音響は音にこだわりのあるミュージシャン界隈で有名な岡山のお寺「蔭凉寺」の篠原住職さんに全面ご協力いただき、デジタルでは出せない古き良きアナログの音色にこだわった音響機材を揃え、アトリエピアノピアさんには当初から、グランドピアノを提供していただき、私たちの一生の財産にもなった1881年製のベヒシュタインのセミコンサートグランドピアノにも出会わせてもらいました。
その他はお店の内装は自分たちで手作りでシンプルな形から始めました。スタート直後からも緊急事態宣言でせっかく決まったイベントが全て中止になることもありましたが、音楽の力で徐々に広まり、少しずつお店も出来上がっていきました。
中でも海辺のポルカの顔となったのが、
イギリス・ブリストル在住の自作の楽器で世界を飛び回る音楽家、
ひとりサーカス団“ICHI”による作品たちです。
海辺のポルカに1カ月ほど滞在して制作し、
廃校になり使われなくなった楽器、街の廃品廃材、海辺や川辺の漂流物をつかって制作した音のなる装置。
子供からも大人からも出演いただくアーティストさんからも大好評となりました。
できればこのまま新しいお店に移築したかったほど愛着があるものになりました。

音楽以外のイベント、展覧会、マルシェやダンスなども開催し、
やりたかったことが少しずつ叶っていく途中でしたが、
その場所では志半ば、私たちの思いとは裏腹な事情で、
コロナがまだ落ち着く前に一旦、2022年9月に閉店となってしまいました。
以降、移転先を2年半以上探し続けていました。
場所は大好きな神戸にこだわり、できれば、さらに広い場所が希望でしたが、個人でやっているカウアンドマウスでは資金的にも限界があり、自分たちのできる範囲でまずはお店をスタートすることを優先にし、やっと新しい場所が見つかりました。
海辺のポルカでやりたかったことがまだまだあったので、再出発で少しずつまた始めていきます。
海辺のポルカ
HP:
KOBE QUILT(コウベキルト)とは
由来:QUILT (キルト)の語源は、ラテン語で『物の詰まった袋』。
”音楽・アート・芸術”のつまった箱に人々が集うイメージから。
2025年春より新たにスタートする事業となりますが、
先人の知恵が編み出した文化のようなひとつとなるような、神戸に根付く店舗づくりを目指します。
お店の場所は北野坂の真ん中、異人館の雰囲気が漂っているあたり。
三宮駅から山側に徒歩10分ほど。立地条件もよく、平日でも来やすい場所です。⁡
キャパ:改装前の現在は座りで80名→改装後100名は座れるようになる予定です。
人数によってはテーブル席にできるので、フードやドリンクも楽しんでいただきなら、音楽を楽しんでいただければと思います。
内部の改装の模様は3月頃に徐々にアップしていきますが、お店の場所は音を出すお店になるため、地下になるのですが、出演いただくアーティストさんにも、ご来場いただいたお客様にも、心地よい空間にしたいと考えています。
また、軌道に乗ってきたら、イベントがない日でも通常営業していけたらと考えています。
その他、グッズ・雑貨などのプロデュースや泊まれる宿泊施設、将来的には神戸のお土産の制作やWEBマガジンなどもやってみたいです。
KOBE QUILT 
HP:
Instagram:
X:
クラウドファンディングに挑戦する理由
このクラウドファンディンは2回目の挑戦となります。1度目はコロナの影響でイベントが全て中止となってしまい、音楽の仕事を諦めかけていた時でした。”どうせ潰れてしまうなら、クラウドファンディングに挑戦してみては”と、あるミュージシャンからの助言をいただき、思い切って、「SAVE THE カウアンドマウス」存続プロジェクトとして立ち上げました。結果、目標を大きく上回るご支援を950名の方からいただきました、その際は本当にありがとうございました。このご支援がなければ、カウアンドマウスも辞め、海辺のポルカも始めることができず、すべての音楽の仕事を辞めていたと思います。前回はカウアンドマウスとしての活動の存続でのプロジェクトでしたが、今回の挑戦理由はカウアンドマウスがこれまで全国各地で培ってきた経験と楽しいを詰め込んだライブもできるお店作りたい!という前向きなものです。ただ、個人でやっているカウアンドマウスでは資金的にも限界があり、やりたい新しいお店づくりができるまでの予算が全く足りません。ご支援、ご協力何卒宜しくお願い致します。
新しい拠点ができれば
コロナが理由だけではない、ここ1~2年で音楽との向き合い方がさらに変わった方も多いと思います。無料で音楽が聴ける環境が当たり前ですし、配信ライブもあるし、ライブに行けなくても、なんとなくSNSの感想で満足できたり。わざわざ探しに行かなくても自分の興味のあるもの、好きなものの情報は入ってくることで満足できてる気もしたり。もちろんSNSは便利で、活用もしていくのですが、なにか新しいきっかけ、音楽と出会える場所、拠点を作れたらと今回のクラウドファンディングに再チャレンジします。私たちカウアンドマウスとっては「生のライブ」と「空気感」をずっと大切にしてきたので、これまでの経験を詰め込んだ音楽を楽しめる空間を作ります!
カウアンドマウスを始める前、私(マウスの方)はラジオの仕事をしていたので、音楽に触れる環境にいたのですが、それでもライブは好きなアーティストさんの曲を聴くために、会うために行くものだと思ってました。その価値観がガラリと変わったきっかけがカウがやっていたライブでした。知ってる曲が1曲もなくても、前情報が1つもなくても音が気持ち良すぎて、始まってすぐ寝てしまっても、音楽は楽しめることを知ってからライブの楽しみ方が変わりました。そんなきっかけの場所を作れたらいいなと思います。
「KOBE QUILT(コウベキルト)」は
友達に誘われたから
口コミを聞いて気になったから
メニューが美味しそうだったから
カウアンドマウスのお店だから
椅子が座り心地いいから
旅行がてら
お店の前を偶然通ったから
いろんなきっかけを作れるお店にしたいと考えています。
それを実現するには自己資金だけでは困難な為、皆様のご支援ご協力のお願いです。
現在、やりたい改装の準備中です。
広さは53坪あるため、少し改装するにも莫大な費用がかかります。
目標の1000万円でも全体の改装には足りないので、
少しずつ地道にやっていく改装になるかもしれないのですが、
理想のお店作りのために使用させていただきます。

●資金の使い道
・会場改装費
・ステージ改装費
・音響照明費
・控室改装費
・足りない音響機材や楽器購入費用
・看板設置費用
・ピアノ調整費、運搬費
・リターン制作費、送料
・CAMPFIREの手数料
※前回はコロナサポートプロジェクトだったため手数料は5%でしたが、このプロジェクトは手数料が17%掛かるため、システム料とは別に支援額の10%を支援者さまに「ご協力費」としてお支払いいただくエンタメ応援プランが適用されています。
※このプロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
※ご支援をしていただく際に『上乗せ支援』いただくことができます。

●リターン
【シンプル応援プラン】3,000円
*カウアンドマウスよりお礼のメッセージをお送りします。
【KOBE QUILT オープニング記念特製カード】10,000円
*このカードを店頭で見せたらいいことがあるかも!?
 非売品のグッズやお菓子などもらえるかも!?
*お礼のメッセージカード付き
【KOBE QUILTレセプションイベントご招待】20,000円
*日程:2025年4月4日(金)
*時間:18:00~21:00 (予定)
*出演:soraya
*詳細は決まり次第、個別にご案内させていただきます。
*オープニング記念特製カード付き
*限定:20名
【Cow and Mouse オリジナル Tシャツ】10,000円
*デザイン:石田敦子さん
*サイズ:M / L / XL
M 身丈:68cm 身幅:52cm  
L  身丈:72cm 身幅:55cm  
L  身丈:72cm 身幅:55cm
*カラー:ホワイトorブラック ※ブラックは真っ黒でなくスミになります。
※サンプル画像の色やサイズなどは多少変わる可能性もございます。
*お礼のメッセージカード付き
*送料込み 
【Cow and Mouse オリジナル トートバック】10,000円
*デザイン:石田敦子さん
*サイズ:縦41cm×幅34cm/持ち手60㎝
※サンプル画像の色やサイズなどは多少変わる可能性もございます。
*お礼のメッセージカード付き
*送料込み 
【Cow and Mouse オリジナル グッズ詰め合わせ】30,000円
*デザイン:石田敦子
*Tシャツサイズ:M / L / XL
M 身丈:68cm 身幅:52cm    
L  身丈:72cm 身幅:55cm
XL 身丈:75cm 身幅:60cm
*Tシャツカラー:ホワイトorブラック ※ブラックは真っ黒でなくスミになります。
*トートバックサイズ:縦41cm×幅34cm/持ち手60㎝
*さらに!これまでのカウアンドマウスのイベントグッズも詰め合わしちゃいます!
 いまでは販売していないものばかり!内容は届いてからのお楽しみに!
*お礼のメッセージカード付き
*送料込み 
★第2期クラウドファンディング リターン予定品★
【KOBE QUILT オリジナルグッズ】や
その他、第2期クラウドファンディングからスタートするリターン品も考えています。
お楽しみに!

●スケジュール
2月11日:1期クラウドファンディング開始
2月中:オープニングイベント情報解禁
    会場の改装、控室の改装
    ホームページ作成
    お店のロゴ制作
2月末:1期クラウドファンディング終了
3月1日:2期クラウドファンディング開始
3月中:各種許可申請
          音響&照明の必要機材の購入・セッティング
    メニュー開発
    看板製作
          ピアノの調整・搬入
4月4日:レセプションイベント(ご招待&関係者様のみ)
4月5日&6日:こけら落とし
4月末:2期クラウドファンディング終了
4月~6月:オープニングイベント月間
4月以降:リターン発送


●KOBE QUILTのオープニングイベントに出演してくださるアーティストさん
 出演アーティストさんも続々決まっています。
 4月~6月のオープニング月間ではカウアンドマウスに縁がある方が主にですが、
 これからお呼びしてみたかった方々にもお声がけする予定です。
 ライブ、コンサート以外にもトークショーや食のイベントなど、
 初めてのイベントもやってみようと思っています。
 ぜひお気軽にご来場ください!お待ちしております。
 詳細は近日解禁しますので、少々お待ちください!

●最後に
先日、人生初ライブにカウアンドマウス制作のライブを選んでくださった方にご来場いただきました。
本当に嬉しくて、自分の人生初ライブのことも思い出したり、改めて初心に返り、ご来場いただく方の一生の思い出となるようなイベントを作っていきたいと思いました。
全国各地、旅していますが、神戸はやっぱり一番落ち着くホーム的な場所なので、各地で出会った方にも神戸に来ていただくきっかけとなる拠点を作りたいです。
ご支援・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
Cow and Mouse  

あわせて読みたい

夜光性アミューズ【みぽたぽた】生誕祭応援プロジェクト
CAMPFIRE
夜光性アミューズ【炎谷莉奈】生誕祭応援プロジェクト
CAMPFIRE
サクモチ食感を手軽に楽しめる「ミニワッフル」登場
PR TIMES Topics
絵本作家・荒井良二さんの作品リニューアル&新作制作で 大分の海岸に にぎわいを!
CAMPFIRE
第一弾は山崎貴監督!映画クリエイター×映画館×メディアによる「I’m a moviegoer」クリエイタープロジェクト始動!
PR TIMES
極小サイズの靴下「プチックス」と靴下型カードを組み合わせ!「プチックスfumifumi」登場
PR TIMES Topics
店舗の音響をアップグレードし、最高の空間をつくりみんなで酔いたい!
CAMPFIRE
【昼夜逆転】夢叶らむ生誕祭 応援プロジェクト
CAMPFIRE
マリメッコとブルーボトルコーヒーの限定コラボレーション
PR TIMES Topics
【昼夜逆転】愛音ありか生誕祭 応援プロジェクト
CAMPFIRE
【アルカナビス】白乃リナ生誕祭 応援プロジェクト
CAMPFIRE
「福岡県八女市産の茶葉」を活用したフレグランスアイテム登場
PR TIMES Topics
児童養護施設、遺児、困窮家庭の子どもたちに『心にあかりが 灯る絵本』を届けたい!
CAMPFIRE
ドムドムハンバーガーとヴィレッジヴァンガードがコラボ!期間限定で受注決定!!
PR TIMES
やさしくふんわりとした天然の泡「モイスチャーバブルバス YOTEI SNOW」登場
PR TIMES Topics
峰竜太生誕祭 ~40th anniversary~ヴィレッジヴァンガードスペシャルコラボグッズ発売!
PR TIMES
鹿島の立体音響スピーカー「OPSODIS 1」GREEN FUNDINGの2024年最優秀プロジェクトに選出~単独国内企業初!製品系クラウドファンディングで6億円超調達~
PR TIMES
【富澤商店】親子で楽しむ「手作りキット 柏もち」期間限定販売
PR TIMES Topics
【函館・あうん堂】地域に根差すイベント事業継続のスポンサーになって頂けませんか?
CAMPFIRE
【6月14日リアル開催】女性が自分らしく輝く世界へ
CAMPFIRE
農と人と地域をつなげる場所「濱農カフェ」オープン
PR TIMES Topics