【ザ・プリンス 京都宝ヶ池】モネの絵画をイメージした創作カクテル「ephemere(エフェメール)」を販売

2025.02.13 16:42
株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイド
京都市京セラ美術館「モネ 睡蓮のとき」開催記念
カクテル「ehemere(エフェメール)」は時間とともに色も味わいも変化します。

ザ・プリンス 京都宝ヶ池(所在地:京都府京都市左京区宝ヶ池、総支配人:人見啓介)では2025年3月7日(金) ~6月8日(日)の期間、「バー アスコット」にてオリジナルカクテル「ehemere(エフェメール)」を販売いたします。
同期間に京都市京セラ美術館で開催される展覧会「モネ 睡蓮のとき」にちなみ、自身がモネの絵画のファンでもある「バーアスコット」のバーテンダー田中 陽康が、睡蓮の池に映る空などモネの描く空の美しさをイメージしたカクテルを創作いたしました。
時間の経過で変化する光と影を描き続けたモネの作品から着想を得て、フランス産プレミアムウォッカをベースに、ペルノが香るシャーベットを浮かべ、飲み進めていくうちに味わいが変化していくことでモネの世界観を表しました。
カクテル名の「ephemere(エフェメール)」はフランス語で移ろう色の儚さを表現しています。
春の宵、バーアスコットでカクテルを片手に展覧会の余韻をごゆっくりお楽しみください。
バーアスコット カクテル「ephemere(エフェメール)」商品概要
【期 間】 2025年3月7日(金)~6月8日(日) ※定休日 木曜日
【時 間】 5:00P.M.~10:00P.M.(ラストオーダー9:30P.M.)
【料 金】 ¥1,800
※料金には、消費税が含まれております。別途サービス料(15%)を加算させていただきます。
※画像はイメージです。※お子さまのご同伴はご遠慮ください。
<特典>「ephemere(エフェメール)」をご注文いただいたお客さまに、「モネ 睡蓮のとき」オリジナルステッカー(1枚)を差しあげます。※なくなり次第終了とさせていただきます。
【ご予約・お問合せ】ザ・プリンス 京都宝ヶ池 レストラン予約係TEL:075-712-1144 10:00A.M.~5:30P.M.
バー アスコット

建築家村野藤吾の意匠が開業当時のまま色濃く残る「バー アスコット」では、アートな意匠のディティールを見つけるのも楽しみのひとつです。

■ホテルフロントにてご宿泊者さま限定で前売り券を販売いたします。詳しくはフロントにお尋ねください。

「モネ 睡蓮のとき」について
■開催期間:2025年3月7日(金) ~6月8日(日)
※月曜休館ただし4月28日(月)、5月5日(月・祝)は開館
■開場時間:10:00 A.M.~6:00P.M.※入場は5:30P.M.まで
■会場:京都市京セラ美術館 本館北回廊1階・南回廊1階
■観覧料金:一般当日¥2,300 小・中学生、高校・大学生料金、前売り料金あり
■企画概要
印象派を代表する画家のひとりであるクロード・モネ(1840-1926)は、光と色彩をとらえる鋭敏な眼によって、自然の移ろいを画布に留めました。しかし後年になるにつれ、その芸術はより抽象的かつ内的なイメージへと変容してゆきます。
モネの晩年は、最愛の家族の死や自身の眼の病、第一次世界大戦といった多くの困難に直面した時代でもありました。そのような中で彼の最たる創造の源となったのが、ジヴェルニーの自邸の庭に造られた睡蓮の池に、周囲の木々や空、光が一体となって映し出されるその水面でした。
そして、この主題を描いた巨大なカンヴァスによって部屋の壁面を覆いつくす“大装飾画”の構想を、最期のときにいたるまで追い求めることになります。本展の中心となるのは、この試行錯誤の過程で生み出された、2mを超える大画面の〈睡蓮〉の数々です。
今回、世界最大のモネ・コレクションを所蔵するパリのマルモッタン・モネ美術館より、日本初公開作品を含むおよそ50点が来日。さらに日本各地に所蔵される作品も加え、モネ晩年の芸術の極致を紹介します。日本では過去最大規模となる〈睡蓮〉が集う貴重な機会となります。
■主催:マルモッタン・モネ美術館、読売テレビ、読売新聞社、キョードーエンタテインメント、京都市
後援:在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ
特別協賛:大成建設
協賛:第一生命グループ、光村印刷
協力:日本貨物航空、NX 日本通運、FM802、FM COCOLO、α-STATION FM KYOTO
企画協力:NTVヨーロッパ
■公式HP:
■本展は予約優先制。美術館HPより予約いただけます。

あわせて読みたい

京都市京セラ美術館で開催中の「蜷川実花展 with EiM:彼岸の光、此岸の影」が色鮮やかで素敵空間すぎた…!【レポ】
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
豪華列車「オリエント急行」停車駅の国を代表するデザートをモチーフにした「デザートカクテルフェア」
PR TIMES
明治の文豪も愛用!? 歴史ある胃腸薬に込められた製薬会社の思い
antenna
【京都・催事】蜷川実花の世界を堪能する
暮らしニスタ
「民藝」×「京都」の展覧会が2025年秋に開催
ELLE DECOR
パインアメ × ANDE コラボ「パインアメデニッシュ」期間限定発売
PR TIMES Topics
【ウェスティン都ホテル京都】 京都市京セラ美術館にて開催の「モネ 睡蓮のとき」とコラボレーション ジヴェルニーの光や風、睡蓮の池を表現した特別メニューを提供
PR TIMES
【モネ 睡蓮のとき 開催中!】 展覧会アンバサダーの石田ゆり子さんが語る、モネの魅力
リンネル.jp
【ホテル日航立川 東京】鮮やかな3層仕立ての「ひなまつりケーキ」を販売
PR TIMES Topics
【モネの<睡蓮>】「みんなが好きだから好きじゃない」と10代の頃は思っていたのに…なぜここまで愛されるのか?
CREA
今週末に見たい展覧会ベスト9。モネ、毛利悠子から横浜美術館まで
美術手帖
未利用魚を使用したスパイスカレー缶シリーズ第二弾発売
PR TIMES Topics
【大人気「モネ」展】「混んでいるときは…」元美術館勤務の人気作家が教える“楽しみ方”
CREA
京都の街中でアートと出会える京都市京セラ美術館
MEN'S EX
【ティンバーランド】伝統と革新両方のアイデンティティを有した新ブーツコレクション誕生
PR TIMES Topics
大人のための文化・教養誌『サライ』。最新号では印象派の巨匠、クロード・モネを大特集。モネの最晩年の傑作「睡蓮<緑の反映>」が引き出し付録に!!
PR TIMES
【神戸ポートピアホテル】~モネの世界を旅する~「モネ&フレンズ・アライブ 神戸展」とのコラボレーション企画を実施
PR TIMES
韓国グルメが勢揃いする「韓国屋台 マシッタマシッソ」オープン
PR TIMES Topics
今週末に見たい展覧会ベスト14。塩田千春、グッチからDESIGNTIDE TOKYO、須田悦弘展まで
美術手帖
【上野】閉幕まで半月!モネ展はもう行った?
MORE