しまなみ海道の散策手段に新たな選択肢!生口島で免許不要の近距離モビリティ「ウィル」のレンタルサービス提供開始

2025.02.13 11:00
WHILL株式会社
~老若男女誰もが楽しめるインクルーシブな観光体験を提案:自転車感覚ながらも4輪の安定走行スクーターで徒歩と同じペースでゆっくり島内を満喫~

 WHILL株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長 CEO:杉江理、以下「WHILL社」)は、しまなみ海道の一部を成す生口島でレンタサイクルなどを展開するしまなみロマン(瀬戸田しまなみDMO株式会社が運営)において2025年3月1日(土)より、免許不要の近距離モビリティWHILL(ウィル)をレンタルできる「WHILLモビリティサービス」が提供開始されることを発表いたします。春の行楽期を控えるなか、自転車のほか、4輪で安定走行できるウィルを選択肢に加えることで、自転車に乗ることに慣れていない方や体力などに不安を抱える方、徒歩と同じ速度でゆっくり観光を楽しみたい方など老若男女すべての人が島内を満喫できるインクルーシブかつ新しい散策スタイルを提案します。
 生口島はしまなみ海道を成す島の一つですが、島内にも高根大橋や耕山寺などさまざまな見どころが点在します。しまなみロマンではかねてより島内各所に出向いていただけるよう自転車のレンタルサービスを提供していますが、お客様ご本人やご家族の体力やニーズ、観光スタイルにより最適なモビリティを選んでいただけるようウィルを取り入れるに至りました。

 採用モデルは歩道を走れるスクーターWHILL Model Sで、ハンドルがあることで車や自転車と同様の操作感覚ながら、4輪で安定走行が可能です。「歩行者」扱いとなるため徒歩と同じ速度かつ、電磁ブレーキの搭載により勾配であっても一定の速度で走るため安心快適に移動できることも特徴です。誰もが気軽に利用できるウィルで移動することで、ご自身のペースで自由かつゆっくりと移動したり、ご家族や同行者と一緒に散策を楽しめたりと、新たな視点から島内のさらなる魅力を発見いただける機会を創出いたします。

 WHILL社は引き続き、インバウンド需要などに伴い国内外から広島県への観光機運が高まる中、あらゆる人が快適かつ気軽に訪れ満喫いただけるよう、将来の日本において当たり前にあるべきインクルーシブな散策の形を提示してまいります。
◼️しまなみロマンにおけるウィルの移動サービス 概要
※内容は予告なく変更となる場合もございます。
しまなみロマンの詳細はこちら:
■ウィルについて
ウィルは免許不要で歩行領域を走行できる近距離モビリティです。4ラインアップのうちModel Sは歩道を走れるスクーター型で、自動車や自転車と似たような操作感覚ながらも、ハンドルがあることで屋外を安定して長く走ることができます。(写真右上)
製品について:
■WHILLモビリティサービスについて
安心安全設計の近距離モビリティを施設内外に導入できる法人向けサービスです。保険/メンテナンス・機体管理システムをパッケージ化することで、運営者様の導入負担を軽減するとともに、導入先の環境にも柔軟に対応した体制を整えています。導入法人側は安心快適に機体管理や安定運用ができ、お客様の滞在体験を向上できます。
詳細:
フォームでの問い合わせ:
<WHILL社について>
WHILL社は、2012年5月に日本で創業し、「すべての人の移動を楽しくスマートにする」をミッションとして、約30の国と地域で近距離移動のプロダクトとサービスを展開しています。主な事業は、高いデザイン性や操作性などが特徴の近距離モビリティ ウィルの開発・販売、およびウィルを活用して気軽な移動体験を提供するモビリティサービス(法人レンタル/自動運転)です。WHILL社は2事業を柱に、近距離の中でも、他の移動手段では行けなかった、歩行領域(歩道・屋内外)の移動をカバーすることで、誰もがどんな場所にもつながる世界を構築します。

あわせて読みたい

鎌倉の電動モビリティのレンタル・販売ショップ『TROUVER(トルーバー)』が旅行の便利アプリを配信開始。さらに、電動モビリティメーカーAINOHOT「AS6」「SAGA one」を導入。
PR TIMES
2025年6月15日(日)尾道しまなみ海道でマラニック大会「しまなみサラウンド2025」初開催
ラブすぽ
ふわっととろけるようなくちどけ「白い恋人チーズケーキ」
PR TIMES Topics
「1km2円で走れるってコスパ抜群」電動キックボードの不安を払拭したシティモビリティ!“低重心だから安定安心”のスマートスクーターBESS.に試乗してみた
MonoMaxWEB
2050年の山歩きはこうなる。大阪万博にカワサキのロボ狼がお目見え
ギズモード
待望の第3弾!物流人礼賛ビール「LOGI BEER」より「SANSHO SAISON」新発売
PR TIMES Topics
国立公園エリアで2例目!霧島錦江湾も眺望できる「なぎさミュージアム」などで近距離モビリティ「ウィル」の移動サービス導入
PR TIMES
レンタカー会社では全国初!スカイレンタカー九州で折りたためる近距離モビリティ「ウィル」のレンタルサービス開始
PR TIMES
サクモチ食感を手軽に楽しめる「ミニワッフル」登場
PR TIMES Topics
SPACER(スペースアール)|JR四国今治駅スマートロッカーを新設。手荷物をしまなみ海道にある宿泊先ホテルに当日配送できるロッカーサービスを開始!
PR TIMES
羽田空港にて自動走行モビリティ「iino」を導入!「動く家具」がコンセプト
STRAIGHT PRESS
東京駅の「東京ギフトパレット店」限定となる新商品「エクレア ミルク」新発売
PR TIMES Topics
「ペダルがない自転車!?」シティモビリティの新機軸となる“漕がない自転車”モペロ・ミニ・カーゴを試乗してみた
MonoMaxWEB
自動走行モビリティ「iino」、羽田空港で日本初の本格導入開始
PR TIMES
涼しげな手ぬぐいのインスタレーションが会場を彩る「かまわぬのてぬぐい展」今年も開催
PR TIMES Topics
ナショナルサイクルルート スタンプラリーを実施、第1次ナショナルサイクルルート3本を制覇せよ!
ラブすぽ
日本初上陸の乗り物「ソーラーパネル搭載マイクロモビリティ『HelioX』(ヘリオス)」が三原に登場!!
PR TIMES
赤塚製氷監修の「極上かき氷」ゴールデンウィークより期間限定オープン
PR TIMES Topics
「雪の上も走れる電動モビリティ」雪道も街中もこれ1台!「MySmart20」のすごさを徹底解説
smart
【広島県】しまなみ海道3つの島を縦断する、マラニック大会「しまなみサラウンド2025」初開催!
STRAIGHT PRESS