靴下工場の繊維端材から誕生した“靴下”を新発売 靴下生産量第1位の奈良県発祥のプロジェクトとのコラボ企画

2025.02.13 11:00
青山商事
本来は焼却処分される繊維端材を糸に戻して製品化 ~染色を行わずに端材由来の色をそのまま採用することで染色時のCO2と水使用量を削減~
青山商事株式会社(本社:広島県福山市/代表取締役社長:青山理(おさむ))は、靴下生産量全国第一位の奈良県発祥WACS(R)プロジェクトとコラボし、靴下工場の繊維端材から誕生した靴下を、2月13日(木)から奈良県を中心とした洋服の青山限定50店舗および、公式オンラインストアで発売します。
URL:
昨今、環境意識の高まりから企業としてもサステナブルな取り組みが重要になってきています。これまで洋服の青山では、様々なサステナブル商品を開発してきました。今回、靴下生産量全国第一位である奈良県の靴下工場の廃材を糸にし、その糸を奈良県の工場で再生産する資源循環型の靴下を企画しました。奈良県は日本の靴下生産において約60%を占めており、製造工程で年間約160トン繊維端材が出ると言われています。この繊維端材を糸に甦らせるプロジェクト『WACS(R)(ワックス)』とコラボして「奈良の靴下工場の繊維端材から生まれた靴下」を開発しました。

靴下は、焼却処分されるはずだった端材を使い、染色を行わずに端材由来の色を生かしています。そのため、焼却や染色時に発生するCO2や水使用量を削減することができます。さらに、包装資材にはフックの代わりにつま先を縫製する際に出る端材の使用や、帯巻きに再生紙を使用するなど環境に配慮した商品です。その他、靴下の色は奈良にゆかりのある名称から取っており、奈良県内の産地における循環型のモノづくりを目指した企画となっています。
【商品概要】
商品 奈良の靴下工場の繊維端材から生まれた靴下
素材 綿60%、ポリエステル30%、その他10%
色 計6種類 墨(グレー)素麺(オフホワイト)子鹿(キャメル)さくら(ピンク)よもぎ(ライトグリーン)星空(メランジミックス)
販売価格 税込880円
販売店舗 洋服の青山 限定50店舗、公式オンラインストア
※記載の情報はリリース発表時現在のものです。



■WACSプロジェクト
*WACS(R)*
1.廃棄される繊維端材を回収
2.原料に戻し(裁断・反毛・紡績)
3.再び糸として販売



<WACS(R)の取り組み>
・靴下を生産されているメーカー様へ説明を行い、回収にあたってのガイドラインを配布
・奈良営業所に繊維端材を運んでいただき、その場で回収。繊維端材を色別に分けストック
・繊維端材を工場へ運び、裁断、反毛を実施
・反毛で作られたワタを用いて紡績糸を生産し、再び繊維原料(糸)として生産工場へ出荷

<カラー展開>
左から墨・石舞台・生駒・素麺・きなこ・子鹿・さくら・よもぎ・偶然・星空の10色
※今回、洋服の青山でのカラー展開は、墨・素麺・子鹿・さくら・よもぎ・星空の計6色となります。
■当社担当者コメント
今回の靴下は、ビジカジシーンにもカジュアルシーンにも対応するために長すぎず、そして短すぎないショート丈で企画。商品パッケージは、これまでの靴下と異なりストレートに伝わる商品名にしました。帯巻きには、あえて目立つ形でWACS(R)の取り組みを知っていただけるQRコードを載せています。多くの方がこの商品を通じて、WACS(R)の取り組みをはもちろんのこと、資源循環型の靴下に興味を持っていただきたいと思います。
■WACS(R)担当者コメント
WACS(R)のプロジェクトをスタートさせて4年経ちますが、靴下(繊維)業界において環境に配慮した取り組みはまだまだ進んでおりません。今回のコラボ企画が奈良県の靴下産地やWACS(R)の取り組みにスポットが当たる良い機会になれば幸いです。

あわせて読みたい

ファミリーマート10店舗で「PASSTO(パスト)」を導入、「服を捨てない」未来のために 衣類・雑貨を回収し、資源循環の新たなライフスタイルを提案
PR TIMES
【シーズンレスへの挑戦】素麺発祥の地・奈良 三輪『三輪の神糸』フォレストゲート代官山「食品庫」にて販売開始!イタリア直輸入のオリーブオイルにも注目!
PR TIMES
笹一酒造初の試み!常設インショップ「笹一酒造 富士河口湖 旅の駅店」オープン
PR TIMES Topics
「服を捨てない」未来のために ファミリーマートで不要になった衣料品を回収! ~コンビニエンスウェアでも使用する素材に生まれ変わる~
PR TIMES
鰹節専門店にんべん×マル勝高田商店「てのべたかだや」 “素麺とだし”を存分に楽しむコラボ企画 2025年2月1日よりコラボメニュー期間限定新発売!
PR TIMES
【Minimal】満足感と軽やかさ、矛盾するふたつの魅力が両立した「チョコレートバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
店頭で回収したスーツのウールを取り入れた 循環型ニット100%リサイクル素材を使用した『ウエアシフトニット』を発売
PR TIMES
廃プラスチックと廃木材を融合した循環型素材「レビア」量産化をスタート
PR TIMES
【EDGELINK】しなやかなワッシャーナイロンを使用した、軽量で折りたためるバッグシリーズ登場
PR TIMES Topics
chitree organicの新アパレルブランド「いきのを」から和紙糸の足袋型靴下が限定発売
STRAIGHT PRESS
“大人のTPO”をスマートに演出するブランド「クロコダイル」持続可能な社会の実現を目指して、「Project sustainability」の第二弾となる商品回収活動を開始
PR TIMES
珈琲染め生地を利用したスツール限定販売
PR TIMES Topics
お客様から回収した不要スーツを活用、環境に優しい循環型素材を使ったコート リサイクルウールを取り入れた『ウエアシフトコート』を発売
PR TIMES
足汗のムレや冷えを解消!和紙100%の糸で作る靴下「草燥と」全6色が1月29日(水)10時より発売
PR TIMES
消化酵素「カタヂアスターゼ」に込められた「生活者に寄り添う」思い
antenna
洋服の青山から循環型ニット「ウエアシフトニット」が発売 素材には店舗で回収したスーツのウールを採用
ELEMINIST
一足ずつ大切に編み上げられたKARMAN LINEの靴下
暮らしとおしゃれの編集室
【ホテル日航立川 東京】鮮やかな3層仕立ての「ひなまつりケーキ」を販売
PR TIMES Topics
【不要になった帽子をアップサイクル】オーバーライド全国25店舗で帽子を回収し、アーティストによる作品化等の循環プロジェクトを1月20日より開始
PR TIMES
【土に還る】この一枚が、やがて大きな変化につながる~纏うハンカチ【和紙100%】
PR TIMES