本当に頭のいい人は「論破」などする必要がない…さりげなく自分の意見を押し通すとっておきの「三段論法」

2025.02.13 08:15
自分の意見を通したいとき、どんな言葉遣いに気を付けるべきか。司法試験をはじめとする法律資格受験指導校「伊藤塾」塾長の伊藤真さんは「なんとなく情に訴えることはやめて、二元論で考える練習をしよう。法律の世界では『IRAC(アイラック)』という論法がある」という――。※本稿は、伊藤真『考える練習』(サンマーク出版)の一部を再編集したものです。

■頭のいい人が使っている「IRAC」とは?

法律の世界で…

あわせて読みたい

医療訴訟の判決での勝訴率はわずか2割…元裁判官が教える「医療紛争の具体的予防策」
現代ビジネス
なぜ、ロジカルシンキングが得意な人ほど「深い悩み」にはまり込むのか?
ダイヤモンド・オンライン
明治の文豪も愛用!? 歴史ある胃腸薬に込められた製薬会社の思い
antenna
【職場で激増】「ロジカルなのに伝わらないリーダー」には何が足りない?
ダイヤモンド・オンライン
皇室の存続を左右する、愛子さま「皇位継承」問題…「男系男子限定」の不平等が、日本でまかり通るワケ
現代ビジネス
【ティンバーランド】伝統と革新両方のアイデンティティを有した新ブーツコレクション誕生
PR TIMES Topics
江戸時代まで日本には「論理」という概念がなかった? 日本人が意識しないと「論理的に考える」ことが身につかない理由
集英社オンライン
「論理的に考える」と「理論的に考える」はまったくの別物だった! では具体的にどう違うのか? 
集英社オンライン
「ねこねこ」×「ベルメゾン」初コラボ!人気商品「ねこねこ食パン」がハンカチに
PR TIMES Topics
「論理的に考えられる人」と「考えられない人」はなにが違うのか? 両者を分ける決定的な差
集英社オンライン
ラーメン×法律!?ラーメンYouTuber「SUSURU TV.」と弁護士YouTuber「岡野タケシ弁護士【アトム法律グループ】」のコラボ動画を公開!
ラブすぽ
ビーチカルチャーが調和する鎌倉に『UMITO 鎌倉 材木座』を開業
PR TIMES Topics
哲学者「死刑廃止は死刑囚への侮辱」…いまは人権先進国の欧州が「暴力の近代化」を進めていた…意外過ぎる「罰の人類史」とは
現代ビジネス
「私に食べられたい人募集」…合意があれば「カニバリズム」も許されるのかという「究極の問い」
現代ビジネス
【キンプトン新宿東京】 PEACH JOHNとコラボレーション!ミモザ&桜スイーツ
PR TIMES Topics
裁判員経験者の96%以上が「良い経験」と回答…18歳から選ばれる「裁判員制度」について解説
TOKYO FM+
<落ちてしまった…>53歳で司法試験に合格したノンフィクション作家がぶつかった「最初の壁」
現代ビジネス
メープルソースをチョコレートで包み込み、クッキーでサンドした新作クッキー誕生
PR TIMES Topics
【PC・タブレット不要】幼児期からおうちで楽しく学べるプログラミング教育で、論理的思考力をはぐくむ!
PR TIMES
ビジネスで必要条件と十分条件を使いこなす方法
東洋経済オンライン