茨城県初!国営ひたち海浜公園の時間外特別入園付き宿泊プログラム「ネモフィラの花絶景いばらき堪能周遊ツアー」2月10日に販売開始

2025.02.10 15:00
アーストラベル水戸株式会社
 茨城県とアーストラベル水戸(本社:茨城県水戸市、代表取締役:尾崎精彦)は、昨年のゴールデンウィーク期間中の入園者数が32万人を超えた茨城を代表する絶景スポット「国営ひたち海浜公園」 (ひたちなか市馬渡)において、開園時間外の特別入園付きの宿泊プログラム「
」を2025年2月10日より販売いたします。
■企画概要
 本プログラムは、茨城県が推進している「花絶景」プロモーションのひとつとして、県を代表する観光スポットである国営ひたち海浜公園と周辺地域の魅力をお届けするため、県とアーストラベル水戸(株)が協力してお送りする特別企画です。
 通常の営業時間外に5日間で限定100名様のみが入園できる特別枠を確保し、ゆったりとした空間で青の花絶景を独占できる体験を提供します。早朝または夕暮れの時間帯から選択でき、宿泊と周辺の観光とを合わせて、茨城の魅力をたっぷりお楽しみいただけます。

■3つの特徴
1.究極の特別体験
・開園時間外の1時間半を5日間・限定100名様で利用
・早朝または夕暮れの選択が可能
・貸切状態での特別な鑑賞時間を提供

2.柔軟な時間設計
・早朝:朝日とともに広がる青の世界を体験
・夕暮れ:夕陽に染まるネモフィラを独占
・ゆとりある2日間の滞在プラン

3.地域の魅力再発見
・LINEアプリを活用し厳選した周辺の観光情報をご案内
(周辺観光はフリープランとなります)
・新しい茨城の魅力との出会い

■プログラム詳細
2025/2/10(月)~受付開始
いばらき堪能周遊ツアー公式サイト
【実施概要】
・ 期間:2025年4月18日~5月2日
・ 場所:国営ひたち海浜公園および周辺地域
・ 料金:22,000円~(税込)/1名
・ 定員:計100名

【実施日程】
・ 4月18-19日:夕暮れコース
・ 4月25-26日:夕暮れコース
・ 4月29-30日:早朝コース
・ 5月1-2日:夕暮れコース、早朝コース
※夕暮れコースはネモフィラ鑑賞後に宿泊
 早朝コースはネモフィラ鑑賞の前日宿泊
神が降り立ったと伝わる海岸の岩礁の上にある大洗磯前神社 神磯の鳥居(大洗町)
大洗港や那珂湊港では新鮮な魚介類を楽しむことができる(大洗町、ひたちなか市)
冬には椿の花が咲き誇る300mにおよぶ酒列磯前神社の樹叢(じゅそう)(ひたちなか市)
茨城県は26年連続生産量日本一を誇るメロンの産地

【宿泊施設】

(水戸市)

(ひたちなか市)

(大洗町)

(大洗町)

(大洗町)

(大洗町)

■「花絶景いばらき」とは
世界的に知られる国営ひたち海浜公園のネモフィラをはじめ、いばらきフラワーパークのバラ、日本三名園のひとつである偕楽園の梅など、茨城県には数多くの施設・スポットにおいて四季折々の美しい花々があふれています。
これらバラエティーに富んだ花の見どころを横断的につなげ、茨城県全体として一つのコンセプトで「一年中花を楽しめる」「花絶景といえば茨城」ということを多くの方々に知っていただくため「花絶景」をコンセプトとしたプロモーション活動を展開し、国内外からのさらなる誘客を目指してまいります。
■周遊アプリについて
・周遊観光(※)ではLINEのシステムを 使ったブラウザアプリを使用いただけます。
・公式アカウントの友だち登録が必要となります。
・詳細は公式サイト・メールでご案内いたします。
※周遊観光はフリープランとなります
(開発:合同会社JOYNS)

■期待される効果
1.地域観光の新たな魅力創出
2.観光消費額の増加
3.地域内経済循環の促進
4.観光分散化による混雑緩和
5.新しい観光コンテンツの開発

■今後の展開
本プログラムを皮切りに、季節ごとの特別企画を展開予定

■ネモフィラの花絶景 いばらき堪能周遊ツアー詳細&申込み
2025/2/10(月)~受付開始
いばらき堪能周遊ツアー公式サイト
■アーストラベル水戸について
アーストラベル水戸は、茨城県に特化した旅行会社として、地域の魅力を最大限に引き出す本物のコンテンツを提供しています。
「いばらき専門のプロ」を目指す同社は、茨城の自然、文化、食、そして人々の温かさを直接感じられるツアーを通じて、旅行者に新たな発見と感動を提供します。地域に根ざした知識と経験を活かし、茨城の魅力を余すところなくお伝えする、唯一無二の旅行体験をご用意しています。
アーストラベル水戸と共に、あなただけの特別な茨城の旅をお楽しみください。
アーストラベル水戸株式会社
【お問い合わせ】
■企画に関すること
連絡先: 茨城県営業戦略部観光戦略課(担当:小沼)
電話:029-301-3622

■旅行商品に関すること
連絡先: アーストラベル水戸(株) 代表 尾崎 精彦
住所: 茨城県水戸市白梅2丁目6−42 ジャパンビル2階
電話: 029-297-9010 FAX: 029-224-9566
WEB

あわせて読みたい

【2025年版】 いつか行きたい! 日本の春の絶景 ~中国篇~ 全50スポットを紹介!
CREA
【いばらきフラワーパーク】着物×桜!河津桜から始まる桜リレーがスタート!陽だまりの森をめぐる「桜フェスタ」開催
ラブすぽ
原宿に“破れない祈願”が出来る、黄色の神社が期間限定出現! “新次元レッグウェア”「スゴスト」発売
PR TIMES Topics
瀬戸内エリアを最大6日間巡る日本一長い“超豪華”定期観光バスが運行開始「総工費1億円以上のバスの車内」とツアーの全容
集英社オンライン
【愛知県 ~春の絶景・風物詩10選~】芝桜が美しい高原、夜は鹿に出会える“ナイトサファリ”/2025年版
CREA
アルペンのプライベートブランド「TIGORA」よりビーチサンダル今年も登場
PR TIMES Topics
【茨城県大洗海岸・大洗ホテル】イベント「Spring in Blue~ネモフィラの旅~」を開催|期間:2025年3月15日~2025年5月31日
PR TIMES
コロナ禍44歳で第三者承継、4年で売上3倍に成長させた旅行会社経営者が仕掛ける親子で参加できる「後継者育成ツアー」2月13日(木)販売開始~水戸の歴史に学ぶ、次世代型事業承継プログラム~
PR TIMES
神戸迎賓館 旧西尾邸「スペシャルローズランチ」
PR TIMES Topics
【茨城県大洗町】みはらしの丘をイメージ!アクアワールド茨城県大洗水族館に“海のネモフィラ水槽”登場
STRAIGHT PRESS
「星野リゾート BEB5土浦(べブ)」で24時間ネモフィラ観賞!「いつでもネモフィラブルーム」が4月20日から開園
るるぶ&more.
【河馬印本舗】和モダン晴雨兼用傘に新柄登場
PR TIMES Topics
春のフラワーリレー「Flowering2025」を開催!(国営ひたち海浜公園)
ラブすぽ
「関東1都6県で二拠点LIFE!」二拠点ライフを身近にする月額1000円の「別荘サブスク」を起業!【茨城県大洗町】
田舎暮らしの本Web
赤塚製氷監修の「極上かき氷」ゴールデンウィークより期間限定オープン
PR TIMES Topics
もう少しで見頃を迎える一面ブルーのネモフィラ畑♪「国営ひたち海浜公園」で楽しむ春の花さんぽ
ことりっぷ
【ホテルオークラ神戸】神戸-茨城空港間就航15周年記念『茨城県の美食で彩る特別コース賞味会』を6月1日に開催
ラブすぽ
【 鎌倉五郎本店 】初の季節味!夏限定「鎌倉レモンサンドだょ」
PR TIMES Topics
いばらき県央地域9市町村がインフォモーション社「AIイベント情報集約サービス」を導入
PR TIMES
全長わずか14.3キロ!さよなら キハ205 「最初で最後の夜行列車」が第14回鉄旅オブザイヤーグランプリを受賞
PR TIMES
サステナブルシューズ「Öffen(オッフェン)」直営店「Öffen 福岡天神店」オープン
PR TIMES Topics