「27歳と55歳」で子が誕生した男性に起きた変化

2025.02.09 08:05
23人に1人――。

妻との間に第一子が生まれた男性のうち、45歳以上の男性の割合だ。まだまだ多数派ではないが、20年前の「67人に1人」に比べ、格段に増えている。(厚生労働省「人口動態統計」2003年、2023年報を基に筆者集計)。

アラフィフからの子育て、と聞くと「経済面、体力面ともに大変そう」とネガティブに捉える人も少なくない。しかし、当の本人たちはどのように感じているのか。

本連載では…

あわせて読みたい

【関連記事】「2時間ごとにオムツ交換なんてやってられるか!」中高年職員による老人いじめの実態。老人施設選びのさらなる重要ポイントとは?
FORZA STYLE
51歳で第1子「30代のパパが羨ましくなる」瞬間
東洋経済オンライン
涼しげな手ぬぐいのインスタレーションが会場を彩る「かまわぬのてぬぐい展」今年も開催
PR TIMES Topics
アラフィフで「被災・転職・離婚・入籍・第1子」の怒涛
東洋経済オンライン
62歳で「東京移住」初のマンション暮らしで受難も
東洋経済オンライン
神戸迎賓館 旧西尾邸「スペシャルローズランチ」
PR TIMES Topics
62歳で大分から「東京移住」を夫婦が決断した理由
東洋経済オンライン
「生活保護から抜け出せなくなる」38歳男性の絶望
東洋経済オンライン
【Madhappy & Needles】 ユニセックスなコラボレーションコレクション
PR TIMES Topics
妻子を残して単身東京に「仕事留学」10年目の部屋
東洋経済オンライン
【関連記事】「まさかアノ人を推していたとは!」家じまいで判明。生涯独身だった伯母の秘密の推し活に36歳姪っ子「信じられない!」
FORZA STYLE
ニューヨーク近代美術館の新作アウトドアアイテム順次入荷
PR TIMES Topics
「家族」を言い訳にしない、守りに入らない。わが子に誇れる「生き方」のために、私が挑戦したコト【体験談】
OTONA SALONE
医師から「危篤宣言」された男の体に生じていた事
東洋経済オンライン
【SWELLY】2025swimwear collection先行予約開始
PR TIMES Topics
反・ミニマリズム!転勤族の「旅に応じる」部屋
東洋経済オンライン
「最期は“本当の自分”に戻りたかった」…女装する末期がんの72歳男性患者が看取り医に伝えた「人生最後のわがまま」
現代ビジネス
待望の第3弾!物流人礼賛ビール「LOGI BEER」より「SANSHO SAISON」新発売
PR TIMES Topics
【関連記事】「父をキレさせた地雷ワードはたぶん…」そんなことでキレるのか?ハイスペック老人ほど要注意な「自尊心」という魔物
FORZA STYLE
30代女性を襲った「こめかみの激痛」まさかの正体
東洋経済オンライン
【数量限定】人気スイーツ「グルテンフリープリンシュー」が阪急うめだに登場
PR TIMES Topics