0歳からドリル、週末は習い事漬け…過熱する「早期教育」が子どもに与える“看過できない影響”とは

2025.02.07 06:30
早期教育が過熱している。ある保育園では0歳から保育室にひらがなとアルファベット表を貼り、1歳から机と椅子に座らせて鉛筆を持たせている。しかし、その保育園を経て小学校に入学してきた子どもたちは「荒れている」ことで有名だというーー。本稿は、小林美希『ルポ 学校がつまらない――公立小学校の崩壊』(岩波書店)の一部を抜粋・編集したものです。…

あわせて読みたい

東大生の子ども時代、明らかな「天才」の特徴とは。「人より得意だったことは?」「塾は通ってた?」「東大を目指したのは何才から?」
OTONA SALONE
これから中学受験を始める家庭必見。「志望校選び」のベストタイミングって?
with online
土作り、野菜作りをより楽しく!初心者もラクに使える「耕うん機」登場
PR TIMES Topics
「中学受験伴走」早稲田アカデミー・女子御三家特別コース担当講師が明かす「国語が得意な子」が低学年からやっていること
コクリコ[cocreco]
【神奈川県】茅ヶ崎市に認可小規模保育園2園を十色舎が新規開所!オンライン説明会を実施
STRAIGHT PRESS
【日本限定】「Ecoffee Cup」新商品、ゴッホ「星月夜」柄タンブラー
PR TIMES Topics
「加齢臭!くせー!」「土下座すれば良いですかー?すいませーん」受験のストレスを教師にぶつける小学生の闇
ダイヤモンド・オンライン
〈中学受験パニック〉「給食だけ食べに学校に行かせたい」とせがむモンペに「先生に暴力を振るわれた」とウソつく児童…教員たちの悲痛な叫び
集英社オンライン
旬のいちごをふんだんに使った期間限定スイーツフェア開催
PR TIMES Topics
子どもの中学受験で「悪意なき毒親」が誕生してしまう「切なすぎる理由」
現代ビジネス
年長児は小学校入学前に何をしておけば安心!?意外と知らない保育園での就学準備
with online
【Anastasia】2025年のテーマは「星空」。夜空に輝く星のように神秘的でロマンチックなデザイン
PR TIMES Topics
入塾9か月で『4教科平均偏差値15以上アップ!』小5スタートの中学受験の歩き方
with online
睡眠不足は子どもの脳の発達に悪影響! 脳科学者も実践してる“早寝早起きのコツ”
with online
【世界最高峰のEV】が都内を疾走!話題の世界大会とは?
antenna
7割のママが0歳から保育園に預けることに罪悪感!元保育士ママが感じた0歳児保育の意外なメリット
with online
三原じゅん子先生に伝えたい!「補助金も助成金もゼロ」「保育士時代から年収150万円ダウン」…発達の遅れた子どもを保育する療育施設保育士の悲鳴
集英社オンライン
ネコとネコ好きさんのための特別な日に「ネコの日フェア」開催
PR TIMES Topics
子どものチックは親のせい?保育士ママの反省と対応とは
with online
〈三原じゅん子センセイに言いたい!〉保育士の人件費10.7%引き上げも…「私たちの給与には反映されない!」“極限の保育現場”当事者たちのホンネ
集英社オンライン