【発刊5か月で累計63,000部突破!】『部下をもったらいちばん最初に読む本』ご好評をいただいています!

2025.02.05 11:32
アチーブメント株式会社
2万人の研修実績・130名の部下を持つトップマネジャーが心理学を元にした「新・マネジメントの教科書」、多くの経営者やマネジャーに現場での実践に活用いただいています
【全国各地で反響をいただいています!】
・丸善丸の内本店 ビジネス・自己啓発 第1位(9/26-10/9,10/17-10/23)
・Amazonランキング 累計8部門 第1位(9/26-10/31)
・トーハンベストセラーランキング 第1位(ビジネス書10/1)
・楽天ブックス 第1位(経営9/27-10/4)
・紀伊国屋書店 和書部門(文庫・コミック除く)第1位(9/19)
その他多数ランクイン

【メディアにも多数掲載いただいています!】
・労働新聞 書評欄 (2024.9.16)
・日刊工業新聞 書評欄 (2024.10.7)
・スポーツニッポン (2024.11.1)
・BSテレ東「あの本、読みました?」(2024.11.15)
・TOP POINT (2024.11.25)
・DIAMOND online (2024.11.29)
・PRESIDENT Online (2024.11.29)
・NewsPicks「今週の一冊」(2024.12.21)
・月刊総務 書評欄 (2025.1.9)
・ダ・ヴィンチWeb (2025.1.10)
・「schoo」生放送出演 (2025.1.28)
【ビジネスメディア『PIVOT』に出演し、23万回再生を突破しています!】
視聴URL:
【書籍をご覧になった方々の感想】
・本に書いてある事を意識して働くようにしてみたら、1ヶ月で色んな事が好転する様になってきました。正直びっくりしています。
・初めての部下育成、マネジメントで悩んでいる人にはおすすめです。マネジメントに教科書は無いですが、この本はある意味教科書的な意味を持ち何度でも読みたいと思いました。
・部下の立場で読みました。リーダー、マネージャーなど役職者がどのようなことに葛藤を感じたり、どのようなことを大切にしたりして関わってくれているのかが分かり、感謝が生まれました。勿論私自身もいずれ部下を待ち、責任範囲を広げていきたいと考えているので、今からマネジメントについて本質的に学べたのはとても大きな収穫でした。

■書籍の概要
マネジメントがうまくいかない原因は「無免許運転」にある--。
2万人以上の研修実績を持つトップコンサルタントである著者がたどり着いたのは、マネジメントを「資質」ではなく「技術」として捉えるアプローチでした。「マネジメントは学べば誰でも習得できる」。
心理学をベースにした実践的なマネジメント手法「リードマネジメント」に基づいた関わり方を詳細に解説しており、現場ですぐに実践できる内容を著述しています。
序章 リードマネジメントで組織パフォーマンスを最大化する
第1章 最優先でやるべき「リーダーシップの技術」
第2章 マネジメントの両輪を回すための「個人の成長支援の技術」
第3章 組織効率を向上させるための「水質管理の技術」
第4章 マネジャーが自分の仕事を実行するための「委任する技術」
第5章 好業績と良好な人間関係を両立させる「仕組み化する技術」
ご興味をお持ちの方はお気軽にご連絡ください。
著者の橋本拓也、ご参加者の方へのインタビューが可能でございます。

■アチーブメント株式会社について
アチーブメント株式会社
創業から38年目を迎える、人材教育コンサルティング企業。「教育の力で世界を変える」をスローガンに、社会人向け公開講座や企業向け研修をはじめ、目的を土台にした人生設計・企業経営を伝えている。これまでにサービス利用をした顧客は50万名以上にのぼり、経営者教育に特化したプログラムや、組織力開発などでも高い評価を得ている。近年では社会人教育で培ったノウハウを生かして、学校教育や子ども教育の分野にも活動の幅を広げ、企業に限らず多くの組織を支援している。2019年からは花巻東高等学校で全校生徒を対象にした「オリジナル生徒手帳を活用した夢実現教育」のサポートを行っている。





本研修の取材やお問い合わせ等については
下記にご連絡をお願いいたします。

アチーブメント株式会社 広報担当:河島
電話:03-6858-3788 FAX:03-6858-3781
メールアドレス:press@achievement.co.jp

あわせて読みたい

強い営業チームをつくる一冊『セールスマネジメントモデル』本日発売!
PR TIMES
「何のために働いているのかわからない…」職場の犠牲になる管理職が見失っていること・ワースト3
ダイヤモンド・オンライン
和モダン空間で体感する発酵温浴SPAオープン
PR TIMES Topics
「私のこと、よくわかってる!」…「共感を生む人」が自然とやっている“意外な会話術”
ダイヤモンド・オンライン
グロービス経営大学院とフライヤー、「読者が選ぶビジネス書グランプリ2025」受賞作品を発表! 受賞作品著者の特別セミナーを3月17日から順次開催
PR TIMES
オリジナルメッシュパッケージでそのまま洗える新感覚のパックウェア登場
PR TIMES Topics
【聞き上手】「この人に話したくなる」=「信頼される人」のさりげない会話術とは?
ダイヤモンド・オンライン
「不本意ながらパワハラ認定された上司がホワイト上司になる方法」を発売
PR TIMES
【KEYUCA】炭酸飲料を長時間楽しめる!新ステンレスボトルを発売
PR TIMES Topics
「マネジャーという罰ゲーム」を抜け出すための一冊! あれはダメ。これもしちゃいけない……を乗り越えるスキルがストーリーですいすいわかる『世界のマネジャーは、成果を出すために何をしているのか?』本日発売
PR TIMES
「部下のために、あえて厳しく指導する」と言う上司がついている“危険な嘘”とは?
ダイヤモンド・オンライン
見て・知って・味わって楽しむ、新体験型スポット『紙遊』オープン
PR TIMES Topics
【職場の対話】本当に「信頼される上司」が、さりげなく付け加えている「一言」とは?
ダイヤモンド・オンライン
【聞き上手】誰とでも「深い対話」ができる人が考えている“たった一つのこと”
ダイヤモンド・オンライン
アウトドアのシーンにも大活躍!自立型BIG BAG登場
PR TIMES Topics
【人材育成】三流リーダーは部下を「変えよう」とし、二流は「教育」しようとする。では、一流はどうする?
ダイヤモンド・オンライン
「親切なのに嫌われるリーダー」が気づいていない“深刻な問題”とは?
ダイヤモンド・オンライン
クラシック音楽を香り化するフレグランスブランド「ラニュイ パルファン」より初のお香を発売
PR TIMES Topics
「もしかしたら…?」この一言が、相手との「心理的距離」をグッと近づけるワケ
ダイヤモンド・オンライン
【部下育成】三流リーダーは「命令・強制」し、二流は「よいアドバイス」をしたがる。では、一流はどうする?
ダイヤモンド・オンライン
人気アイテム「リントブラシ」に新たなカラーバリエーション登場
PR TIMES Topics