マイクロソフト ペイントがAI対応。自動で画像生成OK。有料だけどね!

2025.02.05 11:00
Microsoft 365の有料会員が使えます。
1985年にマウスのバンドルとして始まった「Microsoftペイント」。あんまり使う機会がないかもしれませんが、歴史が長いのでWindowsユーザーにはあって当たり前という感覚かと思います。
ですが、新たに人工知能「Copilot」が統合されたので…

あわせて読みたい

「Copilot Vision」プレビュー版公開。AIとの二人三脚が実現しそう
ギズモード
個人向けMicrosoft 365にAI機能「Copilot」追加。ただし6,400円値上げ…
ギズモード
珈琲染め生地を利用したスツール限定販売
PR TIMES Topics
14インチサイズで1kgを切るSnapdragon X搭載AI PC「ASUS Zenbook SORA」レビュー
ガジェット通信
「私は人工知能で作られた野々村真です」…世界と逆行する注目のプロジェクト「AI野々村」が日本を救うかもしれない「深い理由」
現代ビジネス
「ねこねこ」×「ベルメゾン」初コラボ!人気商品「ねこねこ食パン」がハンカチに
PR TIMES Topics
無料で画像生成やネット記事を要約できる「Copilot」の使い方:生成AIことはじめ
Business Insider Japan
ゲーミングノートからAI PCに乗り換えました。結果、満足してます
ギズモード
【ホテル日航立川 東京】鮮やかな3層仕立ての「ひなまつりケーキ」を販売
PR TIMES Topics
AI技術の進化が加速する中、いま最も注目されているのが「生成AI」。その中心にあるChatGPTを駆使して、ビジネスや日常生活での生産性を飛躍的に高める方法を徹底解説する一冊が登場しました。
PR TIMES
Microsoft Copilotだけじゃない。「Windows 11」の隠れAI機能、4選
ギズモード
韓国グルメが勢揃いする「韓国屋台 マシッタマシッソ」オープン
PR TIMES Topics
Windows 11の最新アップデート「24H2」に対応した『できるWindows 11 2025年 改訂4版 Copilot対応』を12月4日(水)に発売
PR TIMES
マイクロソフトのCopilot推しは続く。Office 365を「Copilot」に改名
ギズモード
消化酵素「カタヂアスターゼ」に込められた「生活者に寄り添う」思い
antenna
大容量と軽量、2個付属するバッテリーを自分で付け替えられる“AI PC”レッツノート「FV5」シリーズ
&GP
NEC、ビジネス向けデスクトップPC「Mate」のラインアップを一新、AI活用の促進や基本性能/利便性を強化
PR TIMES
【ティンバーランド】伝統と革新両方のアイデンティティを有した新ブーツコレクション誕生
PR TIMES Topics
最新AIのCopilotに対応! 内容を大幅に刷新した「できるWord 2024」「できるExcel 2024」を11月29日(金)に同時発売!
PR TIMES
500人に聞いた「使ったことがある生成AI」ランキング、3位Gemini、2位Microsoft Copilot、1位は?
@DIME