【軽井沢 浅間プリンスホテル】軽井沢初のワイナリー「軽井沢アンワイナリー」と初コラボレーション 特別な食体験との出会いを叶える「KARUIZAWA asamariage(アサマリアージュ)」を開催

2025.02.04 19:55
株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイド
【開催日】 2025年2月21日 (金)~3月15日(土) ※ツアーは3月15日(土)のみ開催
軽井沢 浅間プリンスホテル(所在地:長野県北佐久郡軽井沢町発地南軽井沢、総支配人:佐藤光紀)では、軽井沢初のワイナリー「軽井沢アンワイナリー」と初めてコラボレーションし、ペアリングディナーやワイナリー見学ツアーで特別な食体験との出会いを叶える「KARUIZAWA asamariage」を2025年2月21日(金)~3月15日(土)に開催いたします。

「軽井沢 浅間プリンスホテル」では、ワイナリーの名前の由来にもなった名作「赤毛のアン」から、料理長の青木佑真がインスピレーションを受けたペアリングディナー「ANNE」を提供いたします。料理は、赤毛のアンの舞台となるプリンス・エドワード島の名産のひとつであるムール貝を使ったアミューズから始まり、アンがジャムを作るシーンと長野県の名産でもあるルバーブを使ったサラダのほか、原作からインスピレーションを受けた創作フレンチをご用意。料理と軽井沢アンワイナリーのワイン「ASAMA ピノノワール2023」などが調和し、より引き立つように仕上げています。
期間の最終日3月15日(土)には、宿泊者限定で「軽井沢アンワイナリー」の旧教会を活用したワイナリーの見学や、「幻の軽井沢ワイン」への取り組みを聞きながらワインテイスティングを楽しめるツアーを特別に開催いたします。
今回のコラボをはじめに、軽井沢周辺地域の豊かな自然や、地元食材、文化などが調和した「特別な食体験との出会い」を叶えるasamariageを今後も提供していきます。
〇「KARUIZAWA asamariage」 概要
【ディナー】
開催日:2025年2月21日(金)~3月15日(土)
時 間:5:30P.M.~9:00P.M.(ラストオーダー8:30P.M.)
場 所:軽井沢 浅間プリンスホテル1階「ダイニング ブルーム」
料 金:1名さま¥16,000(税込・サービス料13%別)
内 容:夕食、ペアリングワインセット
予 約:Webまたはお電話より予約可 TEL:0267-48-0001 ※当日オーダー可

【ツアー】
開催日:2025年 3月15日(土)のみ開催
時 間:1:00P.M.~4:00P.M.
場 所:軽井沢アンワイナリー
料 金:1名さま¥7,000(税込)
内 容:専用車送迎代(往復)、ワイナリー見学費
予 約:Webまたはお電話より8日前までに要予約 TEL:050-7107-5914 ※宿泊者限定
企 画 : 軽井沢トラベル&コンサルティング
「KARUIZAWA asamariage」とは「ASAMA」と「Mariage(マリアージュ)」を組み合わせた造語。
フランス料理の世界では、「ワインと料理のマリアージュ」といった表現があり食と飲み物の調和を楽む高級な体験を想起。「ASAMA」の自然や文化と、「Mariage」という単語が持つエレガンスなイメージで、軽井沢と周辺地域の豊かな自然、地元食材、文化などが調和して特別な食体験を生み出す、というコンセプトを表現しています。
ASAMA ピノノワール2023とペアリングディナーイメージ
ペアリングディナー「ANNE」 by Yuma Aoki名作「赤毛のアン」からインスピレーションを受け、料理長 青木佑真が贈る、「軽井沢アンワイナリー」のワインとの マリアージュ。特別なディナー「ANNE」とワインの出会いをお楽しみください。



〇Menu ANNE内容
ムール貝のチャウダー ハーブの香り
赤毛のアンの舞台となるプリンス・エドワード島の名産のひとつであるムール貝を使い、凝縮されたうまみのあるチャウダーに。空腹に刺激を与え、この後の料理の期待感を高めます。

魚介のマリネとルバーブと苺を使ったさっぱりとしたサラダ
アンがジャムを作るシーンと、長野県の名産品ルバーブを重ね合わせ、ルバーブを使用したさっぱりとしたサラダ仕立てに。

オマール海老のココット焼き 瞬間燻製
プリンス・エドワード島で名産となるロブスターや、じゃがいもを林檎のチップで瞬間燻製して素材の味を堪能する料理に。

タルト・オ・シトロン タイムの香るミルクアイス
作中に何度も登場するアンが愛したレモンパイをイメージし、モダンに仕上げました。

〇ペアリングワインセット内容
アンの泡 Blanc de Blancs(ブラン・ド・ブラン)
ANNE La jeunesse(アン・ラジョネス)

・アンの泡 Blanc de Blancs(ブラン・ド・ブラン) [産地:小諸市]
自社栽培のシャルドネを主に醸した辛口スパークリングワイン。
ピュアでみずみずしい果実味に、爽やかな酸味が溶け込む味わい。

・ANNE La jeunesse(アン・ラジョネス) [産地:小諸市]
自社栽培のシャルドネとピノノワールを醸した白ワイン。
爽やかで生意気な酸味が、だんだんとまあるく優しく、落ち着いた味わいになっていきます。

・ASAMA ピノノワール2023 [産地:小諸市]
浅間山の麓に2023年10月開設した軽井沢アンワイナリーで醸造されたダークチェリーの香りとエレガントな味わいのワイン。ラベルは「越前和紙」をモチーフにした絵柄に「浅間山の稜線」を描いた、軽井沢在住「苔と和紙のアートデザイナー秋山えり氏」によるデザイン。

※仕入れの状況により、食材・メニューに変更がある場合がございます。 ※写真はイメージです。
※当レストランにおける食物アレルギー対応につきましては、食品表示法により製造会社等(当社の食材仕入先)に表示義務のある特定原材料7品目(えび・かに・
小麦・そば・卵・乳・落花生)のみとさせていただきます。特定原材料7品目の対応をご希望のお客さまは事前にお申し出ください。
〇 ワイナリー見学&体験ツアー「旅と美食 軽井沢初のワイナリーを訪ねて」
体験ツアーイメージ
軽井沢 浅間プリンスホテルと軽井沢町初のワイナリー「軽井沢アンワイナリー」のコラボレーションを記念したワイナリーの見学ツアーを企画しました。旧教会を活用したワイナリーの見学と「幻の軽井沢ワイン」への取り組みを聞きながら、ワインテイスティングをお楽しみください。



当日スケジュール例
1:00P.M. 軽井沢 浅間プリンスホテル発
1:30P.M. 軽井沢駅着発
1:45P.M. 軽井沢アンワイナリー着
      旧教会、ワイナリー見学・スパークリングワインのルミアージュ体験・おすすめワインを4種テイスティング(おつまみ付き)・「幻のワイン作り」について・ワイン販売
3:30P.M. 軽井沢アンワイナリー発
4:00P.M. 軽井沢 浅間プリンスホテル着

〇今回のコラボレーションについて
軽井沢アンワイナリー オーナー 松村夫妻
「一つの出会いが膨らんで、今回、軽井沢 浅間プリンスホテルとコラボレーションさせて頂くこととなりました。ワイナリー名の由来となっている小説「赤毛のアン」の主人公は、好奇心と想像力の豊かな少女ANNEです。青木シェフのインスピレーションから創作された特別ディナーと私たちのワインとのマリアージュ、そしてワイナリー見学ツアーを、皆様へも好奇心と想像力を膨らませて楽しんで頂けますと光栄です。皆様とお会いできることを楽しみにしております。」 



■軽井沢アンワイナリーについて
軽井沢でのワインぶどう栽培 ~140年の時を超えた「軽井沢産ワイン」というレガシー~
実は140年前、実業家の雨宮敬次郎氏が軽井沢でのワインぶどう作りに挑戦した歴史があります。
1883年、雨宮氏は軽井沢の広大な土地にワインぶどうを植栽しましたが、冬の寒さで全滅し、ワイン事業をやむなく断念。しかしその後、雨宮氏は植林事業で成功し、今の自然豊かな軽井沢の基礎を築くことになりました。私たちは、140年の時を超えた「軽井沢産ワイン」というレガシーを残そうと、決意を新たにしました。ぶどう栽培、ワインづくりへの参加者を募り、共に軽井沢産ワインの歴史を作っていきたいと思っております。



軽井沢 浅間プリンスホテル 料理長 青木 佑真(あおき ゆうま)
「140年の時を超えた新たな挑戦をするおふたりの話を聞いて感動しました。そんなおふたりとコラボレーションできること、光栄に思います。アンワイナリーの名前の由来でもある、赤毛のアンのストーリーやシーンを僕なりに解釈し、素材を生かしたシンプルな料理をモダンに仕上げますので、ぜひご堪能していただき、素敵な夜をお過ごしください。」 



■プロフィール
2017年 ホテルインターコンチネンタル東京ベイ ラ・プロヴァンス副料理長 就任
2019年 横浜グランドインターコンチネンタルホテル 入社
      インターコンチネンタル横浜pier8 LABOARD 配属
2021年 株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイド 入社 (軽井沢 浅間プリンスホテル配属)
2022年 軽井沢 浅間プリンスホテル料理長 就任
軽井沢 浅間プリンスホテル シニアソムリエ 大澤 守(おおさわ まもる)
「軽井沢で唯一のワイナリー。その想いと情熱は歴史を超え、その繊細で豊かなワインは青木料理長が選び抜いた食材とともにみなさまを魅了する事でしょう。このコラボレーションがもたらす「KARUIZAWA asamariage」をぜひ体験してください。」



■プロフィール
2005年 第 23 回技能グランプリ レストランサービス職種 優勝
2020年 卓越技能者「現代の名工」
2022年 「黄綬褒章」受章

あわせて読みたい

旅行系スタートアップの「Deeper Japan」が、道東エリアにて新商品をリリース。北海道で7つの空港を運営する「北海道エアポート株式会社」の協力のもと、第二弾の商品群を展開。
PR TIMES
「第5回 みんなで選ぶ長野ワイン総選挙2024」投票受付中!前回選ばれたワインも紹介
STRAIGHT PRESS
【Chai Apothecary】オンラインショップオープン。出雲の素材を使ったチャイシロップ
PR TIMES Topics
アン・ハサウェイ、NBA観戦中に選手とぶつかりそうになるも大歓喜
FRONTROW
【軽井沢 浅間プリンスホテル】浅間山を真正面に望む、軽井沢きっての特等席で優雅な時間を 地元企業のチーズを使った「おとなのフレンチトースト」を販売
PR TIMES
猫の日を記念した「猫カップくず餅」「猫あんみつ」を発売
PR TIMES Topics
【軽井沢 浅間プリンスホテル】 ふたりの愛を盛り上げる世界に1つだけの「おとなのピザづくり体験」を初開催
PR TIMES
【軽井沢 浅間プリンスホテル】軽井沢の絶景温泉と、絶景レストランに癒される 朝食・ランチ・アフタヌーンティーから選べる日帰り入浴プランを販売
PR TIMES
ボタン1クリック・約80秒で膨らむ、充電式の「電動エアーベッド」発売
PR TIMES Topics
【軽井沢マリオットホテル】希少な軽井沢産いちごとNAGANO WINEのペアリングディナーコース付き宿泊プラン「Fete de la Fraise Stay」を発売
PR TIMES
【長野】軽井沢 浅間プリンスホテルで四季を感じながらサウナ&温泉とアフタヌーンティーを
MORE
「節分スイーツ」を2日間限定で発売
PR TIMES Topics
【ザ・プリンス 軽井沢】静寂の中の池畔の旗艦ホテル「ザ・プリンス 軽井沢」客室リニューアル&ラウンジ新設
PR TIMES
モンゴメリ生誕150周年記念出版!『赤毛のアン』シリーズ全8巻(文春文庫)の翻訳者、松本侑子さんの『赤毛のアン論 八つの扉』(文春新書)が発売
PR TIMES
【世界最高峰のEV】が都内を疾走!話題の世界大会とは?
antenna
【軽井沢プリンスホテル ウエスト】西洋文化根付く軽井沢で、日本らしい体験を。創作おでんと信州の酒を愉しむ「ODEN TO SAKE」を初めて開催
PR TIMES
免疫力もアップ!「界 松本」の「信州発酵湯治滞在」で温泉&発酵食品でキレイになる
るるぶ&more.
【軽井沢プリンスホテル ウエスト】軽井沢プリンスホテル×Minimal 未体験チョコレート全6種をホテルパティシエの繊細技法で愉しむ第2弾コラボレーション・クリスマスケーキを販売
PR TIMES
【プリンスグランドリゾート軽井沢】愛犬家同士や3世代ファミリーのグループ旅行を後押しする大人数向けドッグコテージを販売開始
PR TIMES