遠隔受付サービス「Remo_info(リモインフォ)」外販開始

2025.02.04 10:00
大和ライフネクスト株式会社
IT活用でマンション受付業務の効率化・均質化を実現
「Remo_info」利用イメージ
「Remo_info」オペレーターイメージ

大和ハウスグループの大和ライフネクスト株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:齋藤 栄司)は、ITを活用した新たな建物管理のカタチとして、遠隔地のオペレーターが受付・案内業務を行う遠隔受付サービス「Remo_info(リモインフォ)」を開発し、当社が管理を受託するマンションに提供してまいりました。

そして今後、「Remo_info」を使った遠隔受付システムを他社(管理会社)にも広く展開することにより、マンション管理業界全体の課題解決に寄与することを目指してまいります。
背景
建物管理業界では、人口減少と高齢化による人手不足を受けて、管理委託業務費の値上げを要請せざるを得ない状況が続いています。そこで当社では、近年発展し続ける最新のIT・IoT技術を活用し、分譲マンション・オフィスビル・商業施設等のさまざまな建物管理において、サービス品質の向上および業務効率化を目指すDX化の取り組みを進めてまいりました。

その一環として2023年10月に遠隔受付サービス「Remo_info(リモインフォ)」を開発。これまでマンションの管理員やコンシェルジュが現地で行っていた応対業務を遠隔地にいるオペレーターに集約することで、人による安心感を残しながら省コスト化を実現いたしました。本サービスはこれまでに当社の管理受託マンション26棟(2025年1月時点)に導入していただき、ご好評をいただいております。

そしてこのたび、より多くのマンションの課題解決に寄与するべく、「Remo_info」を使った遠隔受付システムについて他社(管理会社)への本格展開を開始いたします。
遠隔受付サービス「Remo_info(リモインフォ)」について
マンションの管理員・コンシェルジュに代わって、遠隔地にいるオペレーターがモニター越しに受付・案内業務を行うサービスです。管理業務の経験豊かな人材をオペレーターとして配置することで、1人で複数棟の建物における受付・案内業務を担当することが可能となり、省人・省力化および業務品質の安定化を図ることができます。
1) オペレーターによる高品質な受付サービス
毎日の暮らしに関すること、例えば管理規約やごみの分別場所などといった幅広いお問い合わせに、管理業務の経験豊かなオペレーターが一つひとつ丁寧にお応えします。会話だけでは伝わりにくいことは画面を通して資料を共有しながら説明するほか、話しづらいことにはチャット機能を活用するなど、質の高いサービスを提供します。
「Remo_info」ご案内画面イメージ

対応イメージ:
・「粗大ごみ置き場の場所が知りたい」
→オペレーターが図面を画面に映し、そこに描画機能を使って線を書き入れながら場所をご案内します。
・「自宅の消防点検の日程を変更したい」
→オペレーターが日程を確認し、消防点検会社へ引き継ぎを行います。
・「駐車場の空き状況が知りたい」
→オペレーターが空き駐車場の区画サイズ・場所を確認し、駐車場の図面を投影しながらご案内します。駐車場契約をご希望の場合は、契約の流れ等についても資料を投影しながらご説明します。
2)省人・省力化による管理組合の収支改善
1人のオペレーターが複数の建物における受付・案内業務を担うことで、管理組合の支出削減につながります。
「Remo_info(リモインフォ)」を使った遠隔受付システムの販売(外販)について
マンション管理会社によるサービスだからこそ、システム・システムマニュアルの提供に加え、導入時のさまざまな障壁や導入後の実際のオペレーションを考えた細やかなサポートが可能です。

サポート例:
・当社での運用実績に基づいた管理会社オペレーションマニュアルの提供
・導入に向けた理事会提案資料(案)や総会議案書(案)の提供
・「Remo_info」専用のオペレータートレーニングの実施(オプション)
・マンション現地でのセッティングトレーニングの実施(オプション)
【導入事例: 陽光ビルサービス株式会社様】
管理員の採用難による管理委託業務費の高騰への対応策として、2024年12月より「Remo_info」を導入しました。仙台市にある約50戸のマンションでは、受付・案内業務の一部に「Remo_info」を導入した場合に年額36万円の管理費削減を見込むことができ、お客様の満足度向上につながるご提案ができました。
「Remo_info」システム販売に関するお問い合わせ(法人向け)
メールアドレス: remoinfo@dln.jp (マンション事業本部 管理企画部 新管理設計推進課)
マンション管理の未来のカタチ「MANSION NEXTYLE(マンション ネクスタイル)」
大和ライフネクストは、単なる分譲マンションの管理会社に留まらず住生活総合支援企業として、マンションがそれぞれに抱える課題、多様な価値観に柔軟に対応し、お客さまにとってさらに安全・安心かつ快適な生活を実現するために、これまでの画一的な管理サービスから、パーソナライズされたサービスへと進化させた「MANSION NEXTYLE(マンション ネクスタイル)」を展開しています。
大和ライフネクスト株式会社について
分譲マンション・賃貸マンション・ビル・物流施設・商業施設・ホテルなどの建物管理サービス、法人向け賃貸マンション・シェアハウス・カンファレンスホテル・リノベーションホテルの運営、オフィス移転サポートといった法人向けサービスなど、広くお客さまの住生活・不動産に関わる領域でサービスを提供しております。私たちは、”いま、ここから、よりよい未来を切り開いていく”という想いを持つ人の集合体であり続け、一人ひとりの個性、一人ひとりの考え方・価値観・感性を大事にしながら、お客さま、そして社会とともに、より豊かな暮らしを共創し続けることを目指します。

代表者:代表取締役社長 齋藤 栄司
資本金:1億3,010万円  
設立:1983年3月8日  
所在地:東京都港区赤坂5-1-33
事業内容:分譲マンション、賃貸マンション、ビル・商業施設、ホテルなどの建物管理サービス、寮社宅のサブリース、オフィス移転サポートやコールセンター業務などの法人向けサービス
コーポレートサイトURL: 

あわせて読みたい

東急不動産とくるめし、住まいの新たな価値創造に向け業務提携!第1号として「THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)」に「シェフコレ」を初導入
PR TIMES
ヤンマーホールディングス株式会社本社ビル「YANMAR FLYING-Y BUILDING」にアバター警備ロボット「ugoユーゴー(R) TSシリーズ」導入
PR TIMES
新作の日傘・帽子を含む新商品を販売
PR TIMES Topics
旅人が集う"一つの大きな家(LDK)"をコンセプトにしたホステルブランド「GRAND HOSTEL LDK」誕生
PR TIMES
不動産業界初!広域Wi-Fi“IEEE802.11ah”を活用した管理業務の効率化および物件価値向上に向けた実証実験を開始
PR TIMES
【Chai Apothecary】オンラインショップオープン。出雲の素材を使ったチャイシロップ
PR TIMES Topics
動作保証温度50℃、最長5年保証に対応した法人向けレイヤー2 Gigaスマートスイッチ48ポートモデル「BS-GS2148」を2025年2月上旬より発売
PR TIMES
オフィスビルから水族館まで、あらゆる建物に“オーダーメイド”の管理を
talentbook
【東京開催決定】電気自動車の世界選手権って?
antenna
大崎電気のスマートロックシステムがヤマト運輸の「マルチデジタルキープラットフォーム」で利用可能に
PR TIMES
アバター警備ロボット「ugo(ユーゴー)(R) TSシリーズ」関西国際空港にて実証実験を実施
PR TIMES
日比谷花壇が監修したカプセルトイ向け「日比谷花壇 フラワーアソートコレクション」全4種登場
PR TIMES Topics
東急不動産と東急コミュニティー 災害時に無料で利用可能なバッテリーサービスを分譲済の環境先進マンション「BRANZ」に導入開始
PR TIMES
いま、マンションで起こる「新たな異変」…今後ますますヤバくなる、管理会社「低レベル人材」が露呈しはじめた
現代ビジネス
二人だけのオリジナルの香りを作れる「オーダーメイド体験チケット」発売
PR TIMES Topics
リルズ、NTTファシリティーズと点検AIの共同検証開始
PR TIMES
【「高級家具付き賃貸」はクラス初の取り組み】オイカワ所有の高級分譲マンション「Brillia Tower 堂島」内住居にCLAS BUSINESS家具付き賃貸サービスを導入
PR TIMES
養命酒駒ヶ根工場で仕込んだ「香りとまろみの梅酒」新発売
PR TIMES Topics
THIRDの「管理ロイド」、竹中工務店の「ビルコミ」との連携機能の実装が完了。サービスの早期実用化に向けた実証実験を開始へ
PR TIMES
立地やセキュリティーだけじゃない。中野ステーションレジデンスが富裕層を惹きつけるもう一つの理由とは
PRESIDENT STYLE