JR各社またぐ「直通列車」はどのくらい減ったのか

2025.02.04 06:30
国鉄が分割・民営化されてから今年で39年目を迎える。筆者は東京近郊に住んでいるが、民営化後、ダイヤ改正のたび、長距離を走る特急列車や東海道本線の東京―熱海間以遠を走る列車など、各社間を直通する列車の運転本数が減っていると感じている。

熱海をまたぐ列車は激減実際、各社間を直通する定期列車の夜行は「サンライズ出雲・瀬戸」以外は廃止。東京―静岡間など、JR東日本、JR東海の境目となる駅(境界駅)である…

あわせて読みたい

帰宅時間帯の混雑緩和と短縮を目指す!都営地下鉄三田線・新宿線・大江戸線のダイヤ改正について
ラブすぽ
【2025年3月15日(土)富士急行線ダイヤ改正】河口湖発の始発列車の時刻繰り上げを実施
PR TIMES
購入アイテムに刺繍を入れられるサービスイベント開催
PR TIMES Topics
次回作の舞台は――|樋口真嗣の"ゲンバメシ"21
dancyu
熱海駅開業100周年を記念した特別列車に乗車!「熱海海上花火大会」特別プログラム観賞ツアー・好評発売中!
PR TIMES
【富澤商店】親子で楽しむ「手作りキット 柏もち」期間限定販売
PR TIMES Topics
カネでもない、気力でも体力でも時の運でもない…美空ひばりの分刻みのスケジュールを支えた昭和の鉄道
PRESIDENT Online
戦後、海外を驚かせた日本の鉄道技術とは!?【眠れなくなるほど面白い 図解 鉄道の話】
ラブすぽ
ヘアアクセサリーブランド「Complex Biz」より誕生花をテーマにしたヘアアクセサリー発売
PR TIMES Topics
「ブルートレインや食堂車が懐かしい…」国鉄の歴史を超えたJR「37年の変化」が凄すぎた!
ダイヤモンド・オンライン
「撮り鉄」でも「乗り鉄」でもない…鉄道趣味のために数千万円を費やす「財力最強の鉄オタ」のすごい世界
PRESIDENT Online
「福岡県八女市産の茶葉」を活用したフレグランスアイテム登場
PR TIMES Topics
「鉄」学者・原武史氏の朝日新聞人気連載が待望の書籍化! 大小さまざまな事件を、当時の時刻表を切り口に読み直す。
PR TIMES
名古屋駅から伊賀上野駅まで直通!特別実証列車が2月に運行【三重県伊賀市】
ラブすぽ
東京駅の「東京ギフトパレット店」限定となる新商品「エクレア ミルク」新発売
PR TIMES Topics
山陽新幹線でとん挫した「夜行新幹線」構想、実現しなかった“幻の座席”とは?
ダイヤモンド・オンライン
鉄道書籍の復刊を、西の旭屋書店、東の書泉がタッグを組んで加速!『キハ82物語』の復刻版の予約を旭屋書店さんでも開始します。
PR TIMES
【SWELLY】2025swimwear collection先行予約開始
PR TIMES Topics
多彩な機能が一つに。北海道旅行やビジネスシーンに最適な一冊!時刻表とダイアリーがセットになった便利で今までにない手帳。「JR北海道時刻表付き手帳2025」発売!
PR TIMES
国鉄はなぜJRになったのか?37兆円赤字からの大改革ストーリー【眠れなくなるほど面白い 図解 鉄道の話】
ラブすぽ