【千年の文様の教え】古くから親しまれている「梅」について

2025.02.04 04:01
連載「千年の文様の教え」2月「梅」
選・文=八條忠基(「綺陽装束研究所」主宰)春、真っ先に美しく咲き薫るのが梅。奈良時代に唐から白梅が薬用植物としてもたらされ、王朝貴族たちはたちまちその芳香に魅せられました。元号「令和」は、天平2(730)年に大宰帥(だざいのそち)・大伴旅人が開催した「梅花の宴」で詠まれた詩に由来します。
梅枝襷(うめえだたすき)

散梅花(ちりばいか)に梅折枝(めおりえ…

あわせて読みたい

亀戸天神梅まつりに合わせて2025年2月2日(日)より「梅紫蘇くず餅」「天神梅あんみつ」を販売開始
PR TIMES
【茨城県/水戸市】もうすぐ完梅!梅がみられる穴場スポット!
MORE
『母の日限定御用邸チーズケーキ』を期間限定で販売
PR TIMES Topics
身体を整えたいときに!"梅おろし"
dancyu
春の風物詩、梅の名所に近いおすすめの温泉宿 東日本編
一休コンシェルジュ
美しいマーブル模様とふんわり食感「いちごミルク食パン」4月限定販売
PR TIMES Topics
【千年の文様の教え】山吹とは?
家庭画報
【千年の文様の教え】春の盛りに山を美しく彩るように咲き誇る「桜」
家庭画報
【天壇 祇園本店】非日常な空間で堪能する焼肉コース「鴨川スカイBBQガーデン」
PR TIMES Topics
【京都】梅が咲く庭園へ。2月中旬~3月に見ごろを迎える神社|きょうの京都
婦人画報
約20種類、300本の梅が咲き誇る湯島天神で「第68回湯島天神梅まつり」が2月8日~3月8日に開催!
さんたつ by 散歩の達人
設置場所に応じ最適化する圧倒的な音質 ホームスピーカー最上位モデル「Woburn Ⅲ」登場
PR TIMES Topics
富士山を望む曽我梅林で「第55回小田原梅まつり」が2月1日~24日に開催。甘い香りに包まれて散策を楽しもう!
さんたつ by 散歩の達人
「峰乃白梅」はなんて読む?この日本酒の銘柄知っている?
Ray
【ナショナルデパート】新しいスイーツブランドから第一弾「児島競艇場」数量限定発売
PR TIMES Topics
【入園無料】関東最多級の梅園・約300品種500本がまもなく見頃!「梅まつり」2025年1月25日(土)~3月2日(日)開催(小田原フラワーガーデン)
PR TIMES
美と健康をサポート。りんご酢とはちみつが入った梅シロップ2種(甘/酸)、3月5日より発売開始
PR TIMES
1⽇1組限定の宿泊施設「ヴィラ・センス・九十九里」オープン
PR TIMES Topics
【海石榴/山翠楼SANSUIROU/湯河原 千代田荘】湯河原温泉で梅の香りに包まれませんか? ~湯河原梅林「梅の宴」鑑賞特別プラン~
PR TIMES
成田山新勝寺大本堂の奥に広がる成田山公園で「第63回成田の梅まつり」が2月15日~3月2日に開催!
さんたつ by 散歩の達人