なんでも楽器に変えられるポケットシンセ。バナナ、植物…だいたい何でもOK

2025.02.03 20:30
ガジェットエンジニアのデヴィッド・レヴィ氏が、米バージニア州で運営する小さな小さな楽器メーカーMicroKits。世界最大の楽器見本市NAMMに、ガジェットシンセ「Synth-a-Sette」を出品しました。
植物でもなんでも楽器になる
Synth-a-Setteはカセットテープサイズで、タッチパッ…

あわせて読みたい

地球を生命の星にした植物とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 植物の話】
ラブすぽ
【鳩琴】はなんて読む?楽器の名前を表す難読漢字!
Ray
Pâtisserie PROUSTよりパティシエらしさを活かしたアイスの販売をスタート
PR TIMES Topics
サギソウにマイヅルソウにハンカチノキ…植物の名は体を表す?【眠れなくなるほど面白い 図解 植物の話】
ラブすぽ
【三味線×チェロ 楽曲制作】世代/国/言語を超えて「伝統楽器」の魅力を広げたい
CAMPFIRE
【BALLON】「COJI-COJI(コジコジ)」カプセルコレクション
PR TIMES Topics
トリップしてみる? ビデオドラッグ風の映像を簡単に作れる謎のビデオシンセサイザー
ギズモード
まるでテルミンのごとし。空中でも演奏できる七色のキーボード
ギズモード
山梨県・富士五湖「富士すばるランド」で熱気球搭乗体験イベント開催
PR TIMES Topics
オーディオテクニカから最新のオープンバックリファレンスヘッドホンと楽器収音用の小型コンデンサーマイクが登場
@DIME
光合成をまったくしない「掟破り」な植物とは!?【眠れなくなるほど面白い 図解 植物の話】
ラブすぽ
設置場所に応じ最適化する圧倒的な音質 ホームスピーカー最上位モデル「Woburn Ⅲ」登場
PR TIMES Topics
<現地ルポ>欧州携帯見本市に見る中国の存在感と日本復権の兆し、日本発のNTT「IOWN」と楽天の仮想化技術は世界で受け入れられるのか?
Wedge[企業]
〈日本のイノベーション力は世界何位か?〉米ラスベガスの「CES2025」を取材してみて分かったこと、日本の軽トラが米国で支持される理由とは
Wedge[企業]
美しいマーブル模様とふんわり食感「いちごミルク食パン」4月限定販売
PR TIMES Topics
beyerdynamic、新しいインイヤーモニター (IEM) シリーズを発表。ステージおよびスタジオ用途に対応。Martin Miller Session Bandと共に。
PR TIMES
一番「きれいな音色」の楽器は何? 「音波」の正体に迫る!
現代ビジネス
【木村屋直営店】4月の新商品3種類を期間限定販売
PR TIMES Topics
【楽器EC業界の異端児!福山楽器センター】地方の楽器店が競合が激しいEC業界で年商4億円、しかも、高収益を達成している話が聞けるセミナーのダイジェスト動画公開を開始!
PR TIMES
【三木楽器】200周年を記念した特別オーダーモデルを公開!
PR TIMES
「ご褒美Baum⁺」に春らしい「いちご」を使用したスイーツ登場
PR TIMES Topics