【中学受験】小学校低学年から先取り学習すべき?→SAPIX講師の答えがぐうの音も出ない正論だった!

2025.02.03 08:30
子どもたちが学びを楽しく感じるタイミングは、大きくわけると3パターンに分かれるという。「成果がでる楽しさ」「知的好奇心が刺激される楽しさ」「一生懸命頭を使う楽しさ」。それぞれの楽しさを子どもに伝えるために、大人が心得るべき“接し方”とは。本稿は、佐藤 智『10万人以上を指導した中学受験塾 SAPIXだから知っている算数のできる子が家でやっていること』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)の一部を抜粋…

あわせて読みたい

【算数オリンピック入賞者多数輩出のカリスマ塾長が教える】「計算ドリルより効果アリ?」小学校低学年の子が計算が得意になる方法
ダイヤモンド・オンライン
「算数」「国語」がない時間割! 教科横断型の「プロジェクト」で小学生が学ぶ意味を実感する理由
コクリコ[cocreco]
「バガブー×コンゲス スロイド」限定コラボレーション発売
PR TIMES Topics
学ぶ力をグングン伸ばす!賢い子が取り組んでいる「名作ドリル」TOP3【with class 知育アワード2025】
with online
中学受験のプロが警告!「苦手克服」が子どもを潰す?低学年で本当にすべきこと
with online
家事の効率化を応援する「ディアキッチン」シリーズをリニューアル発売
PR TIMES Topics
「間違い探し」で算数脳が育つ!? SAPIXの先生に聞いた「賢い子が家でやっている事」
with online
「うちの子、算数ダメかも…」と諦める前に! SAPIX流、楽しみながら“算数”を得意にする方法
with online
通気性と防虫性を兼ね備えた人気シリーズにセミダブルが登場
PR TIMES Topics
「中学受験は算数で99%差がつく」受験レベルの算数力を身につけるために、家庭で小3までにやっておくべきこと
with online
中学受験に絶対に必要な国語力。「読解力がない」「本を読まない」子どもの国語力を上げるために、低学年のうちにしておくことは?
with online
パリの老舗手芸ブランド「Maison SAJOU」と初コラボ!SAJOUの世界観が詰まったウエア登場
PR TIMES Topics
中学受験、SAPIXママの95%が鬼化⁉︎ 息子の受験を終えた元SAPIXママが考える、「鬼化」してしまう理由
with online
ゲームで競争心を刺激せよ! 「算数が得意な子」が家でやっていることを教育のプロが解説
with online
【ホテルニューオータニ】日光天然氷とホテルの厳選素材で作り上げた究極の「新江戸かき氷」
PR TIMES Topics
中学受験のプロが教える「理数系能力を育てたいなら、先取よりもやっておくべきこと」
with online
受験進学塾最大手SAPIX講師陣が作った『サピックスキッズ わくわくきらめき脳入学準備~小学1年生』で「国語力」も「算数力」も伸ばそう!
PR TIMES
有名進学塾が考える「賢い子」ってどんな子?中学受験に挑む前に、身につけておきたい5つの力
with online
Xで話題の、中学受験「小6で失速する子」…息子の受験を終えた母が語る、小6で算数が急降下した悲劇の実話
with online